第209回 事業承継における家族内コミュニケーションとコンサルタントの使い方|経営相談室のなかのひと|大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

なかのひと
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

事業承継における家族内コミュニケーションとコンサルタントの使い方

  • 経営者と後継者のコミュニケーション欠如の事例
  • 後継者同士のコミュニケーション欠如の事例
  • 家族内コミュニケーションにおけるコンサルタントの使い方

経営者と後継者のコミュニケーション欠如の事例

以前コンサルティングを行ったある機械設備メーカーの話ですが、その企業は小さい企業ながらも高い独自技術を有しており、自社ブランドの機械設備を大企業に収めていました。

事業承継なんでも相談所をご活用ください!

しかし一方で、リーマンショック時に受けた財務的なダメージがまだ癒えておらず、また社長は80歳近くであり、息子さんが後継者として同社で仕事をしている状況でした。

財務的には厳しいながらも独自技術を後世に残すべく、技術屋の社長に財務に関するアドバイスをしましたが、社長はあまり理解している様子はありませんでした。

後継者の息子さんが会社の状況を理解しておく必要があると思い、再三にわたり息子さんも会議に同席させるよう社長に求めました。

しかし、最後まで社長は息子さんに話をすることはなく、私は息子さんと話ができないまま、コンサルティングは終了してしまいました。

後継者同士のコミュニケーション欠如の事例

別の相談案件ですが、高齢の父親が、長女(姉)と長男(弟)の二人に会社を譲るという相談がありました。相談には父親と姉がお越しになり、弟は不在でした。

姉から、「会社には色々と課題があり、父親がいなくなったら、経営するのは非常に不安」としきりに言うので、不思議に思っていたところ、長い間、弟とはほとんど話をしていないということでした。

家族内コミュニケーションにおけるコンサルタントの使い方

家族だからといってきちんとコミュニケーションが取れているか、というとそうではなく、逆に家族だからこそうまく話せない、ということがよく起こります。

特に事業における課題や問題を、お互いに私情を交えずにコミュニケーションを行うことは、なかなかできないものです。当事者同士では話しにくいことも、コンサルタントのような第三者が間に入ることで、冷静に話が進むことがあります。

大阪産業創造館には「事業承継なんでも相談所」があり、幅広く相談を受け付けておりますので、家族内コミュニケーションの潤滑油としてもお気軽にご利用頂ければ幸甚です。
事業承継なんでも相談所

経営相談室 スタッフコンサルタント 泉 が担当しました。

▼泉 仁史( イズミ ヒトシ )のプロフィールはこちらからご覧いただけます。
→ 泉 仁史( イズミ ヒトシ )のプロフィール

(2018年10月31日公開)

大阪産業創造館 経営相談室

06-6264-9820
(9:00~17:30※土日祝除く)