第321回 就業規則や年金に影響する?誕生日の話。|経営相談室のなかのひと|大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

なかのひと
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

就業規則や年金に影響する?誕生日の話。

  • 1日違うと大違い?
  • 誕生日には年を取らない!?
  • 就業規則や年金制度にも関係が

1日違うと大違い?

みなさん、こんにちは。
経営相談室の高松です。

「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」とよく言われますが、あっという間に1月が行ってしまい、2月となりました。単に私のスケジュール管理が甘いだけなのですが、本当に日々が早く過ぎ去っていきます。。。めざせ業務効率化!生産性向上!です。

暦の上では、今日から春です♪

暦の上では、今日から春です♪

さて、このブログの公開日である2021年2月3日は立春。2月3日が立春に当たるのは、なんと124年ぶりのことだそうです。2月3日は節分、というイメージですが、地球の公転周期の関係でずれることがあるそうです。

というわけで、今回は「1日違うとこんなことに!」という小ネタをご紹介いたします。

誕生日には年を取らない!?

「実は誕生日には年を取っていない」ことをご存じでしょうか?日本の場合、「年齢計算に関する法律」で「誕生日の前日に年を取る」と定められているからです。(条文そのものを読んでもイマイチわからないのですが、法律の解釈上、「誕生日の前日に年を取る」ということになっています。)

この「実は誕生日の前日に年を取っていた問題」(?)で最も有名なネタが学年。
1学年は「4月2日生まれから翌年の4月1日生まれ」で構成されています。

例えば、2021年4月1日から始まる新学年で小学校1年生になるのは、2014年4月2日生まれから2015年4月1日までです。

あれ?2015年4月1日生まれの子も含まれるの?3月31日生まれまでではなく?
と思いませんでしたか?

これは、学校教育法で「子女の保護者は子女の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから当該子女を小学校に就学させる義務を負う」と定められていること、そして、学校教育法施行規則で「小学校の学年は、四月一日に始まり、翌年三月三十一日に終わる」と規定されていることが関連します。

2015年4月1日生まれの子が、満六歳に達するのは2021年3月31日。
その翌日以後、つまり2021年4月1日以後における最初の学年の初めから小学校に就学させることになります。

小学校の学年は4月1日に始まって3月31日に終わるので、2021年3月31日に満6歳になっている2015年4月1日生まれの子は、2021年4月1日に始まる学年で小学校1年生になるわけです。

就業規則や年金制度にも関係が

大人になっても「実は誕生日の前日に年を取っていた問題」が影響する場面があります。それが会社の定年年齢年金の受給年齢
それに伴って、手続をしなければいけない日も当然変わります。

例えば、就業規則に「社員の定年は、満65歳とし、定年年齢に達した月の末日をもって退職とする」と規定していた場合。
4月1日生まれの人の退職日は3月31日、4月2日生まれの人の退職日は4月30日。なんだかうっかり間違えてしまいそうです。

一方で「定年年齢に達する誕生日が含まれる月の末日をもって退職とする」であれば、4月1日生まれの人も4月30日が退職日になります。

年金の受給開始年齢は、繰り上げや繰り下げをしなかった場合、65歳です。
年金の支給は「年金を支給すべき事由が生じた月の翌月から始め、権利が消滅したで終るものとする」と規定されているので、65歳になった日の翌月から支給されます。

つまり、4月1日が誕生日、という人であれば、その前日の3月31日に65歳になっているので、4月分の年金から受給できます。4月2日が誕生日、という人だと、4月1日が65歳になる日ですので、年金の受給は5月分から、となります。

1日生まれの人は、ちょっとだけ先に年金が受け取れるんですね。
ちょっとお得?かと思いきや、国民年金保険料の支払についても同様の規定があるので、1日生まれの人は2日以降生まれの人たちよりも、1月分先に年金を支払い始めることになります。支払っている期間で見れば、結局みんな同じところに落ち着くんですね。

誕生日や年齢だけでなく、「〇〇の日から×日以内」のような日に関する規定はほかにもたくさんあります。実は1日間違えていた!なんてことにならないように、事業に関連する規定や日付はきちんと確認しておきたいところです。

私もスケジュール管理を強化しようと思います…。

経営相談室 スタッフコンサルタント 高松 が担当しました。

高松 留美(たかまつ るみ)のプロフィールはこちらからご覧いただけます。
→ 高松 留美(たかまつ るみ)のプロフィール

(2021年2月3日公開)

大阪産業創造館 経営相談室

06-6264-9820
(9:00~17:30※土日祝除く)