第354回 まもなく最低賃金改定。影響と対策を考えよう|経営相談室のなかのひと|大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

なかのひと
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まもなく最低賃金改定。影響と対策を考えよう

  • 給与・賃金を規制する「最低賃金」
  • 最低賃金改定!上昇の影響は?
  • 予測できる変化には計画作りで事前に対策を

給与・賃金を規制する「最低賃金」

みなさん、こんにちは。経営相談室の高松です。

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉の通り、厳しい暑さもようやく和らいできました。ようやく秋の気配ですね。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…いろんな「秋」がありますが、「賃金改定の秋」と思ってしまうのはおそらく職業病です……

先を見越して準備が大事!

先を見越して準備が大事!

というわけで、今回は「賃金」について取り上げます。

皆様は、「給与・賃金」という言葉に対して、どんなイメージ・思いを持たれますか?

「うれしい」「待ち遠しい」「ほしいものが買える」「どうやったら上がるんだろう?」
会社員として働いていたころの私は、こんなイメージを持っていました。

「給料はもらうものじゃなくて払うものだと思っていた」
これは、事業を経営するご両親のもとで育った知人の言葉です。これを聞いた時、経営者と従業員との視点の違いを端的に示しているな、と納得してしまいました。

賃金をもらう側にとって、賃金の引上げはありがたい話ですが、賃金を支払う経営者側にとっては、収益に直結する重要な問題。
担当してもらう業務内容や、働く人のスキル、人件費にかけられる予算など、さまざまな要素を勘案して決める必要があり、「賃金の決め方」はよくある経営相談の一つです。基本的には、経営者と従業員とが納得すれば、自由に決めてよいのですが、法律で規制されている内容もあります。その一つが「最低賃金」です。

原則自由に決めてよい賃金ですが、「最低賃金法」という法律を根拠に、毎年最低賃金が定められます。
現在はやや事情が異なる面もあると思いますが、労働法の世界では「経営者(雇用主)=強者、従業員(労働者)=弱者」という図式が念頭にあります。ざっくりイメージでいえば、「強い立場にある経営者が、不当に安い賃金で従業員を働かせるようなことがないように、従業員が生活できるレベルの賃金を保障する」のが最低賃金の役割です。


最低賃金改定!上昇の影響は?

例年、10月1日頃に改定される最低賃金。
生活コストは地域によって差があるため、最低賃金は都道府県ごとに定められています。
ニュースで耳にする最低賃金は、多くの場合この都道府県ごとの最低賃金である「地域別最低賃金」をさしています。(ちなみに、地域別最低賃金の他に、特定の産業に適用される「特定最低賃金」というのもあります。)

2021年10月1日から、大阪府の最低賃金は、これまでの964円から28円引き上げられ、時給換算で992円となります。

<仮定>1日8時間労働で週5日勤務(1か月の勤務日数20日)を最低賃金で雇用している場合
改定前:@964円×8時間×20日=154,240円
改定後:@992円×8時間×20日=158,720円(+4,480円)

従業員が1人であれば、1か月あたりの影響は5,000円弱です。この金額だけだと、そこまで大きな影響はないようにも見えますが、従業員が複数いれば、人数分がそのまま増額になります。また、残業や休日出勤などをした際の割増賃金の計算基礎が上がります。

賃金の最低ラインが上がることで、最低賃金以上で働いている人の時給も上げなければ、業務内容と待遇のバランスが取れなくなることも考えられます。さらに、給与が上がると、雇用保険料や社会保険料も上がる可能性があります。

事業者の状況によりますが、最低賃金の改定は単純に時間当たり28円の増額では済まない可能性が高いといえます。


予測できる変化には計画作りで事前に対策を

法律改正は自社ではどうにもできない外部環境の一つ。
しかしながら、法律改正はあるとき突然行われるわけでなく、事前に把握することができ、対策を練る時間があります。

現在の国の方針では、「全国平均で最低賃金1,000円が目標」となっています。

今回の改定で、全国平均の最低賃金は930円となりました。言い換えると、来年以降、数年かけて、70円程度は最低賃金が上がっていくものと想定されます。

短期的には、目の前に迫った最低賃金28円の増額に対応する、中長期的には今後のさらなる最低賃金上昇を見越して、売上や利益をどのように作っていくか、を検討することが重要です。

こういった予測できる変化に対しては、先々の見通しを立てる「経営計画の策定」が有効です。大阪産業創造館では、経営計画策定についてもご相談いただけますので、ぜひご活用ください。

今後1年程度の経営計画を考えたい方は…
<目の前の課題を整理する!アクションプラン作成 個別面談パック>

https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=34750

3~5年の中長期の経営計画を検討したい方は…
<はじめてでも安心!中期経営計画策定サポートプログラム>

https://www.sansokan.jp/tyukeisupport/
※ブログ公開日時点では、新規受付を中止しております。

経営相談室 スタッフコンサルタント 高松 が担当しました。

高松 留美(たかまつ るみ)のプロフィールはこちらからご覧いただけます。
→ 高松 留美(たかまつ るみ)のプロフィール

(2021年9月29日公開)

大阪産業創造館 経営相談室

06-6264-9820
(9:00~17:30※土日祝除く)