経営相談室|大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

経営・創業で悩んだら、まずここから。
「何を相談すればいいのか?」から相談に乗ります!

経営・創業で悩んだら、まずここから。「何を相談すればいいのか?」から相談に乗ります!

スタッフコンサルタントにご相談ください

常駐のスタッフコンサルタントが丁寧にヒアリングして、課題について一緒に考えます。悩みやアイデアがはっきりしていなくても大丈夫。経営課題や起業準備などお気軽にご相談ください。最適な専門家や産創館のサービスもご提案いたします。

例えば・・・
まだアイデア段階だけど、アドバイスがほしい
売上が不調だけど原因が分からず誰に相談すべきかも分からない
資金調達のために金融機関に提出する事業計画書を作りたい

スタッフコンサルタントへのご相談

無料 ※受付時間 9:00~17:30(土日祝を除く)
06-6264-9838
info-akinai@sansokan.jp

スタッフコンサルタントとは?

スタッフコンサルタント岡島 スタッフコンサルタント谷口 スタッフコンサルタント東 スタッフコンサルタント泉 スタッフコンサルタント服部 スタッフコンサルタント田口 スタッフコンサルタント高松 スタッフコンサルタント大西

中小企業診断士からなる常駐の経営コンサルタントです。多くの相談に応じてきた経験を活かし、皆様の悩みや課題解決のお手伝いをしています。人材育成や販路拡大、商品開発、資金繰りなど経営の悩みだけでなく、起業支援も行っています。

専門家に相談する

経理・税務・労務・知的財産などについて専門家を選んで相談することができます。資金調達や融資についてもご相談ください。

次回の休日相談

2023年6月3日(土)9:30~17:30

【完全予約制】ですので、ご希望の方は06-6264-9838までお電話ください。
※予約受付時間:平日9:00~17:30

専門家を探す際によく使われているキーワード

起業 ビジネスプラン 創業 知的財産 資金調達 労務 商標 新規事業

情報を集める

経営や創業に関する情報をチェックしたり、事業計画書のテンプレートや英文契約書などのサンプルをダウンロードできます。よくある相談事例も参考にしてください。

「よくある経営相談」に使われているキーワード

資金調達 助成金 飲食店 契約書 経営計画 新規事業 出店 売上 フランチャイズ 集客

利用者の声

<メール相談>

  • この度は、迅速かつ大変わかりやすくご回答いただき、ありがとうございました。
    原則2営業日以内にご回答いただけるとのことでしたが、申し込みから間をあけずに
    ご回答をいただきましたので、不安を抱え込まずにすみました。
    今後もお伺いできない状況で困ったときは利用させていただきます。
    (製造業)
  • 今回の相談は複数の法律に関連するため、どこに確認すべきかわからなかったのですが、こちらの質問文のみの限られた情報量にも関わらず、行間を丁寧にくみ取っていただいたので、
    具体的な回答を得ることができました。
    自分では判断できないときに、専門家のアドバイスが得られるのはとてもありがたいです。
    (運輸業)

<面談>

  • 本日は急にお伺いしたにも関わらず、常勤のコンサルタントの方に丁寧にご対応いただき、ありがとうございました。
    起業するにあたり、何をどう相談したらいいのか不安に思っていましたが、アドバイスをいただいたことで、今後何からどう進めていけばいいのか見えてきました。
    税金の分野は税理士に、社会保険については社会保険労務士に相談を申し込みます。
    思い切って相談してよかったです。
    (サービス業)
  • 登録している専門家の紹介ページを拝見して、飲食店がお得意の分野ということもあり、今回面談を申し込みさせていただきました。
    飲食店で働いた経験はありますが、経営するのは初めてですので、飲食店に関わる具体例や、業界特有の損益構造などの数字を示して説明していただいたので、とてもイメージしやすかったです。
    (飲食業)
  • 新規事業を立ち上げるにあたって、どのような資金調達手段があるのかを確認したくて面談を利用しました。
    融資制度に関する説明は、どのような特長があり、どんな点に留意が必要なのかを話していただくだけでなく、自社の財務状況も踏まえたうえで、どんな手段が適切かアドバイスをいただくことができました。
    (卸売業)

キッズスペースできました ♫

ご利用の際のご注意事項

  • 当キッズスペースのご利用は、経営相談室の面談を受ける方に限られます。
  • お子様お一人で遊べない方のご利用はご遠慮願います。
  • 特にスタッフは配置していませんので、お子様の行動は保護者の皆様で見守って下さい。
  • 万が一の事故や怪我が生じた場合についての責任は負いかねます。
  • キッズスペース利用の際は事前に受付にご連絡をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご相談は
コチラ