DXに関する様々な相談に対応、取り組みをサポートします!
DXについて興味がある方からITやデジタル技術を活用し、経営課題を解決したい方まで幅広い相談に専門家が対応します。DXに関してお困りのことがあれば、お気軽にご相談下さい。
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジ タル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのも のや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。」 (「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン」(H30.12 経済産業省)による定義)
対象 | 創業者、中小企業者(含む個人事業主) |
---|---|
料金 | 無料 |
メール相談 |
|
料金 |
|
DX推進の経験を持つ中小企業診断士からなる常駐の経営コンサルタントです。
DX推進コンサルタントが丁寧にヒアリングして、課題について一緒に考えます。
悩みやアイデアがはっきりしていなくても大丈夫です。まずはご相談ください。
●DXの推進
・スモールスタートで導入するシステム
・セキュリティ対策の必要性の啓蒙
・IT活用での生産性の向上
・専任者を置かないシステム運用教育
2000年代初期のITバブル期からITベンチャーのエンジニアとして、中小企業の課題をITで解決するシステム導入から大企業のシステム導入に従事。独立後は数多くの中小企業と関わることで、IT利活用と人材育成に多くの課題を感じ、永続的な企業運営に向けて経営・IT・人材育成面から寄り添い、サポートを行っている。あくまで主役は企業であり、自立した企業運営の「黒子」として寄り添う事を大切に活動している。
SIerとして、大規模システム導入案件プロジェクトに携わる。その後、大小の規模を問わず様々なプロジェクト案件を率いて、自ら開発やサポートに従事。経営に興味があったことから、中小企業診断士の資格を取得。その後、コンサルティング会社にて企業の経営サポートだけではなく、DX化についても伴奏支援を実施し独立。企業の身の丈に合ったシステム導入を行う事で、費用対効果の高い支援を実施している。
ホームページを活用して成果につなげるまでの一連のサイト運営を支援
Googleアナリティクスを代表とするアクセス解析のデータを根拠とした改善提案を行います。
ホームページ制作・リニューアル・企業のブログ活用支援
ウェブマーケティング・市場分析・販路開拓・売上向上・ウェブプロモーションなど
SEO(検索エンジン最適化)
Google広告・Yahoo広告などの広告運用支援
Facebook・Twitter・Instagramの運用支援
YouTube動画作成や運用支援
ネットショップ運用支援・商品(製品)登録支援、ツール導入支援
ウェブ担当者育成研修など
【生産性改善】
5S活動による生産性改善
原価管理によりコストダウン
食品衛生7S活動及びHACCPによる食品衛生管理
【経営管理・事業計画支援他】
コーチング技法による組織文化の改善
経営計画の策定・管理の支援
マーケティング・事業戦略の策定支援
新製品開発の支援
マーケティングに基づいた戦略的ホームページの制作・運営支援が専門です。
●SEO(検索エンジン最適化)対策
●インターネット広告での販促・宣伝・PR・販路拡大支援
●インターネット上での企画立案、ブランド構築、プロモーション支援
●Facebook、twitter、Instagram、YouTubeなどのSNS対策
●ネットショップの改善支援
●ウェブサイト運営支援、社内ウェブサイト担当者育成支援
●ホームページ・ブログの改善支援
●ウェブマーケティングツールを用いた顧客・市場分析
内部統制(ERP導入・会計システム・電帳法への対応含む)
リスク管理
M&A全般
事業計画
WEB、IT、SNSを使った販促集客、およびクラウドファンディングを用いた資金調達。
社内のデジタルマーケティング人材の育成や、社内の検索エンジン対策担当者(インハウスSEO)の育成、ブログなどのライティング指導からコンテンツマーケティングのノウハウをお伝えします。
20年を超えるECサイト運営の経験からネットショップ(ECサイト)の立ち上げやインターネットをかつようしたマーケティング、売上改善の戦略などを得意とします。
経営戦略・ビジネスプラン・新規事業の立案
経営計画・経営改善・業務改善・事業再生・支援
市場・販路の開拓支援
ブランド・プロモーションの支援
商品・企画・顧客マーケティング支援
営業・リサーチ支援
販促・宣伝・PR・プレスリリース作成支援
会社案内・カタログ・DM・POPなどの作成支援
IT・IoT・AIの活用支援
テレワーク・web会議等の提案運用とこれに伴うwebツールの導入並びに就業規則等の整備
勤怠・給与計算・労働社会保険手続き等の労務管理のシステム化と適正なツールの導入
人事評価の点数化等による評価制度のシステム化
●自社の強みを生かしたホームページの作成・サイト運営
自社の得意なこと、強みを見極め、わかりやすくホームページで伝えていかなければ引き合いは来ません。
ヒヤリングの中から会社独自の「強み」を引き出します。また、CMS(ワードプレス)を使って、コストをかけずに自社でサイト構築・運営をする方法をアドバイスします。
●ホームページへの集客
検索エンジン対策(SEO)、リスティング広告(ヤフー・アドワーズ)、ブログ、メールマガジン、SNS、プレスリリース、紙媒体の広告との連動など効果的な集客方法をアドバイスします。
●営業・販売促進支援
ホームページから問合せがあったときの対応方法、受注率を高める為の営業トーク、販促ツールの使い方、展示会出展支援など、インターネット以外の営業・販売促進のアドバイスもします。
■創業
損をしない税務署類の届出から、資金調達のサポートまでお手伝いをします。
■会計
お客様にあった会計ソフトや帳簿のつけ方を提案します。
■税務
定番の節税からお客様にあう節税まで、提案をします。
LINEの会社版を使用していますので、気軽に税務相談をして頂けます。
求人・採用・定着、就業規則、メンタルヘルス、労働生産性、人材育成、労働トラブル、助成金
①求人・採用・定着:初めての求人募集、採用失敗リスクを減らす労務管理、早期離職の予防取組
②就業規則:「経営者と労働者の相互理解の推進」と「会社の実情」とのバランスを考慮したご提案
③メンタルヘルス:職場のストレス度調査、メンタルヘルス研修、規則類整備、職場復帰プログラム
④労働生産性:働き方改革、人事賃金制度、人材育成、人材の多様化を考慮したご提案
⑤人事データ:労働時間・賃金・退職金・人件費・人事制度・人員構成・人事評価の分析支援
⑥人材育成:コミュニケーション、プレゼンテーション、新人研修、管理職研修、人事担当者研修
⑦労働トラブル:就業規則・書式の活用による労働トラブルの予防、労働トラブル発生時の対応指導
⑧助成金:雇用関係助成金に関する助言指導、会社の実情に合った助成金のご提案
⑨経営者のビジョン実現:職場のコミュニケーション活性化、働きがいと笑顔のある職場づくり
【業務系IT導入支援】
・管理システム、情報システム導入支援(販売、生産、会計システムなど)
・ホームページ・ブログ、SNSを活用したマーケティング施策の実行支援
・IT導入の前提となる経営戦略、マーケティング戦略立案支援
・IT導入に伴う業務改善、組織設計支援
【事業再生支援】
・経営改善計画の策定、金融機関調整、改善計画の実行支援
・資金繰り改善支援
・マーケティング戦略策定支援
・広報戦略策定・施策実行支援
・デザインディレクション支援
・ブランディング支援
■収益管理システム構築
・利益計画、原価管理、製品別損益管理、部品別原価管理など収益管理の業務プロセス構築
・上記業務プロセスのシステム企画構想策定、システム導入支援
・部門別損益、製品別損益、部品別損益の見える化
■業務プロセスカイゼン
・各社の業務プロセスを分析後、各社にあった業務プロセスを再構築します。
■データ分析と課題解決
・システムデータ情報、紙情報を使って、貴社の問題をあぶりだし、その問題を解決します。
◇WEB活用・システム運用
・情報システム、ホームページ、ネットショップ、クラウド、情報共有、セキュリティ対策
◇マーケティング、販売促進・広告戦略
・データ分析、SNSマーケティング、WEB広告、クラウドファンディング
◇生産管理
・製造現場の効率化、IT・IoTによる見える化、IE、カイゼン、QCD
◇事業運営全般
・経営計画、IT化企画、事業戦略、業績改善、組織人事
<DX支援>
【経営戦略、事業計画】:社長と共に中期経営計画とDXロードマップ策定とを行います
【情報化とIT活用】:経営戦略に基づき、IT戦略立案やシステム導入のための業務改革を実施
【生産管理と業務改善】:業務整理と、AI/IoT/RPA/ITを使った生産管理と業務改善
【クラウド活用】:パッケージやクラウドサービスを活用した早期立ち上げ
<営業支援>
【新サービス構築】:AIやIoTやITを活用した新サービスの設計と販売促進方法を立案
【マーケティング・販促支援】:SNSやホームページなどのインターネットを活用した集客強化
【顧客管理】:小売業やサービス業における営業や訪問活動のランクアップ管理
【提案営業】:製造業における技術者による提案営業の強化