第470回 中小製造業のデジタル化の第1歩|経営相談室のなかのひと|大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

中小製造業のデジタル化の第1歩

  • 製造業のデジタル化とは
  • 製造業のデジタル化で取り組める事
  • 製造業のデジタル化の事例

製造業のデジタル化とは

みなさん、こんにちは。経営相談室 DX推進プロジェクトの黒崎です。
今回は、製造業のデジタル化について、事例を交えてお伝えします。

自動化だけがデジタル化ではありません

自動化だけがデジタル化ではありません

製造業のデジタル化といえば、IoTで収集したデータをAIによる分析や人手作業のロボット化、AGV(無人搬送車)を活用する工場の自動化の実現などが、よく取り沙汰されますが、すぐ導入できる中小企業は多くないと思います。大半は組織的・金銭的なハードルだけでなく、使いこなせる人もいないため、見送られているという状況が散見されます。
しかし日本の製造業を取り巻く環境は、年々厳しくなっているため、経営の視点から見ても生産工程の簡略化・効率化は必須と言っても過言ではありません。

今回は、中小製造業のデジタル化を進めるにあたり、何から行えば良いのか、どんな効果が期待できるのかを事例を含め、お伝えしていきます。
みなさんのお役に立てれば幸いです。

製造業のデジタル化で取り組める事

製造業におけるデジタル化の対象は、「工場」だけでなく、「事務所」も対象になってきます。この両方の視点からお伝えします。

【事務所(日常作業の効率化、ペーパーレス化)】
最近は、さまざまな業務のデジタル化が進んでいます。
勤怠管理、スケジュール管理、上司への承認申請(ワークフロー)、会計システム、営業日報管理など、パソコンがインターネット環境に接続できれば、どこでも仕事ができるようになっています。
何から取り組むのが良いかは、企業それぞれの状況によって変わりますが、1つ言えるのは法改正(直近で言えば電子帳簿保存法の改正、アルコールチェックの義務化でしょうか
)により、何らかの手を打つ必要があるものからデジタル化を検討するのが、社内におけるデジタル化の抵抗勢力への説明が容易になるかと思います。
法改正でなく別の業務から取り組む場合は、業務フローの見直し、問題点の抽出から優先順位をつけて取り組んでいく方法もあります。

【工場(手作業を自動化、見える化をおこなう)】
工場のデジタル化で検討するのは、紙による運用、手作業、技術がブラックボックス化しているものが対象です。例えば、指示書の紙をやめて、タブレットで確認できるようにする、技術を見える化するために動画撮影を行うなどです。日常的にデジタルに触れることが少なかった工場では、小さなステップでデジタル化を踏んでいき、従業員の抵抗感がなくなる頃に工場の自動化を検討するのも1つのやり方です。大きな事を考えずに1歩踏み出すことが大事ですので、紙による運用、手作業、技術がブラックボックス化している事を探し、デジタル化できないかを検討してみてください。

製造業のデジタル化の事例

ここで3つの事例をご紹介します。

事例1:工場内の見える化
工場内の進捗情報を大型ディスプレイで表示することで、担当している機械の前工程の状況が把握できるので、次の段取りを行うことも可能となっています。
これにより稼働率が向上しただけでなく、現場の意識も積極的になる等風土の変革も行われました。
詳しくは、こちらをご確認ください。
<大阪DX推進プロジェクト:事例紹介(工場内の見える化)>
https://obdx.jp/case/2021-09-28-509/

事例2:工場の半自動化
アンスタッカー(段済みされたコンテナ等を一枚ずつ段バラシする装置)を導入する事により、ほぼ1人分の省人化を実現しています。コンベヤーに置く作業などは、人手作業が必要なところが残っていますが、できるところから行う事例の1つです。
詳しくは、こちらをご確認ください。
<大阪DX推進プロジェクト:事例紹介(工場の半自動化)>
https://obdx.jp/case/2023-01-12-841/

事例3:手書きからデジタル化
FAXで届く注文を手作業で転記していたものを、販売管理システムの導入により、計算ミスの軽減だけでなく、在庫の見える化により無駄な在庫の削減にも成功した事例です。
詳しくは、こちらをご確認ください。
<大阪DX推進プロジェクト:事例紹介(手書きからデジタル化)>
https://obdx.jp/case/2023-01-11-830/

大阪産業創造館では、中小企業のためのDX推進支援に対してDX推進相談窓口を開設しています。
DXに関してお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。

経営相談室 DX推進プロジェクト 黒崎が担当しました。

黒﨑 崇範(くろさき たかのり)のプロフィールはこちらからご覧いただけます。
→ 黒﨑 崇範(くろさき たかのり)のプロフィール

(2024年2月7日公開)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪産業創造館 経営相談室

06-6264-9820
(9:00~17:30※土日祝除く)