第169回 借りられるか?ではなく借りるべきかを考える|経営相談室のなかのひと|大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

なかのひと
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

借りられるか?ではなく借りるべきかを考える

  • 追加融資の可能性
  • 資金繰り悪化の原因
  • 借りる前にできること

追加融資の可能性

みなさん、こんにちは。大阪産業創造館 経営相談室の岡島です。

借りないという選択肢もありますよ

資金繰りが悪化して、追加融資を受けたいのですが、
この状況で、「借りられますか?」との相談があります。

そんな時は、まず最初に
「借りるべきか」、「借りないべきか」の判断を検討いただきます。

資金繰り悪化=追加融資となりがちですが、
更に経営状況を悪化させることがあります。

例えば、既に500万円借りている事業者は
仮に5年返済だと、月あたり利息も合わせると
10万円近くの返済となります。

返済原資は、利益+減価償却費など(支出の伴わない費用)となりますので、
10万円以上の返済原資の確保が見込めることが前提です。

資金繰り悪化の原因

資金繰りが悪化する原因は多々あります。
例えば、突発的な受注や設備の修繕などが発生したりとか
取引先からの集金が滞ったり、予期せぬ支出などです。

但し、慢性的な資金繰り悪化の原因は収益性の低さにあることが多いため
返済する原資の確保すらままならない状況が大半だと思います。

そのような収益状況の中で、仮に500万円追加で借りると
一時的には資金繰りから開放されて改善したように感じます。

しかし、実際は今まで10万円の返済原資の確保ですら
大変だったにもかかわらず、更に10万円の収益力UPを
図らなければなりません。
安易に資金調達することで、更なる収益力の向上が必要になります。

ただでさえ、利益を増加させることは大変な経営状況の中で、
更にハードルを上げる前に、できることが無いかを検討することを
お勧めします。

 

借りる前にできること

当然ですが、いくら借りたいといっても、金融機関の審査があるので、
追加融資する際はその追加資金を投入することで、どのように収益に影響して
返済原資以上の利益確保が期待できるかの根拠を示すことが重要です。

借りられるか、借りられないかの前に
まずは、借りるべきか、借りないべきか、状況に応じて一緒に考えさせて
頂きますので、気軽にご相談ください。

経営相談室 スタッフコンサルタント 岡島 が担当しました。

▼岡島 卓也( オカジマ タクヤ )のプロフィールはこちらからご覧いただけます。
→ 岡島 卓也( オカジマ タクヤ )のプロフィール

(2018年1月17日公開)

大阪産業創造館 経営相談室

06-6264-9820
(9:00~17:30※土日祝除く)