同一労働同一賃金対応にむけた改善計画作成パック (No.917)
均等均衡待遇・同一労働同一賃金の対応を考えましょう。
パック詳細
正社員とパートで同じ仕事をしていたら同じ給与になるんじゃないのか?この質問に適切に対応できることが必要です。
厚生労働省のリーフレット「パートタイム・有期雇用労働法対応のための取組手順書」に従い御社の同一労働同一賃金が適切であるかを点検します。そのうえで、「均等」待遇と「均衡」待遇を考え方を踏まえて改善計画を作成します。
内容と流れ
①従業員の雇用形態の確認を実施
②待遇(基本給・諸手当の設定等)の状況確認
③待遇に違いがあるならその理由を確認
④手順の②③で違いがあった部分において「不合理ではないこと」の説明方法を検討
⑤短期的・中長期的に改善が必要な部分を整理
⑥改善計画の立案を検討
1回目:現状把握
取組手順書の概要を説明する前に均等待遇と均衡待遇の考え方に基づき同一労働同一賃金を考えるときの基本原則の把握をしましょう。
また、厚生労働省の取組手順書を用いてパック概要でお示しした①から③の考え方を用いて実際に現在の状況を確認します。
2回目:基本給・諸手当の分類整理
前回説明した内容をもとにパック概要の①〜③の整理をします。
また、④の違いに応じた説明が明確であるか、無理がないかを確認します。
次に⑤の改善方法について検討します。
3回目:適正化と改善にむけた改善計画の作成
パック概要の⑤を整理し、考え方の適正化をはかりましょう。
そして、パック概要の⑥について、会社の財務体質や労使慣行を念頭に短期的に改善できるもの、中長期的に考えないといけないもの区分けをし、できるところから改善を実施できるようにします。
すぐにはできないところは概ねの改善日程を検討します。
ご不明な点がありましたら、お電話・メールにてお気軽にお問い合わせください。
人事・労務
パックNo. |
パック名 |
派遣回数 |
専門家 |
単価 |
金額 |
パックNo. |
パック名 |
派遣回数 |
専門家 |
単価 |
金額 |
0466 |
人事制度診断・見直しパック
|
5 回 |
小松 雅子 |
¥ 12,000 |
¥ 60,000 |
0467 |
目標管理制度導入サポートパック
|
5 回 |
小松 雅子 |
¥ 12,000 |
¥ 60,000 |
0468 |
採用時の総務・人事業務サポートパック
|
4 回 |
小松 雅子 |
¥ 12,000 |
¥ 48,000 |
0746 |
初めての就業規則作成サポートパック
|
3 回 |
林 利恵 |
¥ 12,000 |
¥ 36,000 |
0747 |
就業規則の作成・見直し支援パック
|
6 回 |
林 利恵 |
¥ 12,000 |
¥ 72,000 |
0749 |
メンタルヘルス対応への仕組みづくりパック
|
3 回 |
林 利恵 |
¥ 12,000 |
¥ 36,000 |
0772 |
アルバイト・社員の応募者増加の仕組み作り
|
6 回 |
堀越 昭夫 |
¥ 12,000 |
¥ 72,000 |
0814 |
人事評価・賃金制度の作成・見直しサポートパック
|
6 回 |
林 利恵 |
¥ 12,000 |
¥ 72,000 |
0884 |
人材確保は求人から。採用力バージョンアップパック
|
3 回 |
野間 信行 |
¥ 12,000 |
¥ 36,000 |
0903 |
【社員定着】 中小企業こそ、社員の定着とやる気アップ!
|
5 回 |
正田 隆昭 |
¥ 12,000 |
¥ 60,000 |
0916 |
同一労働同一賃金に対応した評価制度作成パック
|
3 回 |
鈴木 圭史 |
¥ 12,000 |
¥ 36,000 |
0937 |
初めての雇用!労務管理サポートパック
|
3 回 |
林 利恵 |
¥ 12,000 |
¥ 36,000 |
経営全般のパック一覧
パックNo. |
0466 |
パック名 |
人事制度診断・見直しパック
|
専門家 |
小松 雅子 |
派遣回数 |
5 回 |
単価 |
¥ 12,000 |
金額 |
¥ 60,000 |
パックNo. |
0467 |
パック名 |
目標管理制度導入サポートパック
|
専門家 |
小松 雅子 |
派遣回数 |
5 回 |
単価 |
¥ 12,000 |
金額 |
¥ 60,000 |
ページトップへ戻る