動画で知る「BCPとは」
事業継続の取り組みを考える上で知っておきたい知識を、
動画でより詳しくご紹介しています。
視聴所用時間:約9分
地震や風水害など自然災害、新型コロナウイルス感染症のような未知の感染症など、近年、企業の経営やサプライチェーンの持続に影響を与える事象の発生が続いています。
そのような中、製品・サービスの供給の継続と早期復旧を果たすための「事業継続(BC)」と、人命の安全確保や物的被害の軽減を果たすための「防災」の取り組みが、より強く求められるようになってきました。
BCPは、その取り組みの方針や平常時に行うべき活動や対策、発生時の事業継続のための方法・手段などをまとめた計画です。
できうる限りの備えや対策を検討しておき、予め準備をしておくことで、突然起こる緊急事態への判断や対応のスピードを高め、早急に手を打てるようになり、事業活動の早期復旧につながります。
また、それは、顧客の信用を高めることや従業者の雇用の維持にもつながります。
また、BCPは一度作って終わりではありません。
平常時から情報を収集し共有する体制の構築や、適時、分析や演習などを行い既存の計画の見直し・改善を行うことが重要です。
こういったBCM(事業継続マネジメント)の活動を続けることで、緊急時にBCPを効果的に活用することができます。
大阪産業創造館では、様々なサービスで中小企業のBCP策定・運用をサポートしています。
※「コンパクトBCP」の第1回動画です。
事業継続の取り組みを考える上で知っておきたい知識を、
動画でより詳しくご紹介しています。
視聴所用時間:約9分
事業継続の知識やBCP策定手順を学ぶ基礎セミナーや、被災時の行動を模擬体験する演習セミナー、文書テンプレートを活用して策定を進めるワークショップなど、BCPの策定や運用を学ぶ機会をご提供しています。
自社でBCPの策定を進めたい企業に向けた無料策定ツールです。BCP策定の考え方を学ぶ動画や、テンプレートをご提供しています。BCPで最低限検討と決定をしておきたい項目を押さえたコンパクトな内容にまとめていますので、小規模企業や初めて策定される企業にも取り組みやすくなっています。
経営相談室では、BCPの取り組みを支援する専門家との無料面談サービスをご提供しています。「BCPとはどのようなものだろうか?」「どのように策定を進めればいいだろうか?」といった初期の疑問・課題解決にお役立てください。
BCPの策定や運用において役立つ情報を発信している公的機関のWEBサイトをご紹介しています。
自然災害や感染症、セキュリティ事故などへのリスクマネジメントの一策として策定する企業が増えているBCP(事業継続計画)。重要なのはわかるけれど、実際どうやって作ったり使ったりするの?とわからないことだらけな方も多いハズ。このコラムではそんなBCP の策定・運用に取り組む大阪の中小企業のエピソードをご紹介します。