DX対象:ツールに頼らないDX推進支援パックの詳細 « コンサル出前一丁 « サンソウカン経営相談室

大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

DX対象:ツールに頼らないDX推進支援パック (No.981)

皆様ご存知のPDCAの観点からDXを推進します
気軽に始めましょう!

パック詳細

「DXの定義や目標が壮大過ぎて自社に合わない」「DXに関心はあるが何から始めたらよいか分からない」「DXのメリットが分からない」という企業様のための支援パックです。対象者は経営者や管理職以上を想定していますが、企業様のご判断で現場のことが分かる担当が必要な場合は加わっていただきます。DXでは何かとPC上のツールやシステム導入のお話になりがちですが、本パックはそうした観点とは違う視点で取り組みます。DXの取組のハードルを下げるために身近なPDCAの切口でDXを再定義し、DXの取組自体をPDCAサイクルとして1回通して体験いただくことで、自律的に取組を継続する土台の整備をめざします。企業の競争力強化にPDCAは不可欠で、大事なのはPDCAテーマの「精度(有効性)」と「回転数」です。これらを高めるためにツールに限定せずデジタル技術を幅広くとらえ、企業の実情に合った取り組みに活用します。

内容と流れ

PDCAを「テーマの精度(有効性)」と「サイクルの回転数」に分解して考え、DXを「デジタル技術によりPDCAの精度と回転数を高めることで競争力を強化し、結果として企業文化やビジネスモデルも変わること」と再定義します。初回は実例を交えてDXの再定義についてご説明します。ご説明の中で事例演習を設け、再定義の理解と実践の準備を進めます。2回目は現時点までの自社のPDCAをテーマに挙げ、初回に学んだことを活用して「テーマとしての精度」と「サイクルの回転数」の2軸に整理して分析いただきます。3回目では整理したテーマについてデジタル技術による改善を検討しますが、ここではツールに一切こだわりません。企業様の状況に応じてPCの活用段階も視野に入れて、自律的に様々なアイデアを出すことを大切にします。4回目は、3回目で決めた取組テーマを経営戦略に組み込み、実行計画を立てます。ここでは完璧な戦略ではなく、戦略的な意識を持って計画的に取り組みを始めることを重視します。本パックでのDXの取組自体もPDCAの一環として位置づけ、素早くサイクルを回す中で修正していく方針として実行計画まで落とし込みます。最終の5回目は取組の実行期間を設けた後に実施します。実行期間の中で得た結果や気づきを発表いただき、フィードバックと更なる改善検討の場とします。全5回を通じてDXの取組を実際に体験いただき、自律的に継続するための土台としていただきます。

1回目:PDCAとDXとの関係性の理解

PDCAを何度回してもテーマ自体が的外れなものであれば成果は出ません。また、テーマがどんなに良いものであっても1回のサイクルが遅すぎるのも問題です。企業の競争力を向上するには、PDCAの良いテーマを選別し、素早くサイクルを回すことが大切です。テーマの選別とサイクルの高速化には様々なデジタル技術が活用できます。テーマの良し悪しは、いわゆる「データドリブン」の考えで論理と数字に基づいて判断します。回転数は、人力で回す場合とデジタル技術を活用する場合ではけた違いの差が出ることも普通です。初回はこうした概念を資料と事例演習を通じて学習し、実践するための準備を進めます。

2回目:自社のPDCAの整理・分析

創業からの歴史を振り返り、自社でこれまで実施したPDCAテーマをできるだけ多く列挙いただきます。挙がったテーマの内容や結果を掘り下げて「精度」と「回転数」の軸で整理し、これまで「どのような方法で精度と回転数を向上させてきたか」を確認します。自社の歴史を理解した上で改めて今のPDCAテーマと回転数について議論します。現状の粗探しではなく、客観的に自社の特徴を理解することが第2回の目的です。PDCAの「精度」と「回転数」についての得意と苦手、加速要因と阻害要因など周辺環境も含めた議論を実施します。PDCAで磨き上げた領域は戦略的に大変大事ですので、それを見つけて記録することも意識します。

3回目:デジタル技術を活用した工夫

最も簡単なデジタル技術は「論理と数字」です。勘によるテーマ選定を論理と数字による選定へ移行できれば、それも立派なデジタル化です。難しく考えずに現状の「少し先」をめざします。自社のPDCAについて2回までで理解が進んでいますので、3回目では現状を見ながら「次なる一歩」を議論します。論理と数字が揃っていれば判断は簡単ですが、通常は論理の仮説を立て、どのような数字を見れば検証できるのか、ということから考える必要があります。この時点では必ずしもツールを使う必要はありません。次回4回目へ向けて、論理と数字で優先的に取り組むテーマを検討します。取り組むPDCAテーマを決め、その「精度」と「回転数」についてどんな工夫をすれば現状よりも改善できるか議論します。

4回目:自社のDX戦略策定と計画作成

2回目でPDCAで磨き上げた領域が判明しており、3回目では取り組むテーマと現状の改善案を議論しました。4回目はこれらの結果を考慮してDX戦略を策定します。取り組むテーマにSWOT分析を通じて強みを支える経営資源としての評価を加えます。DXの取組を経営戦略として位置づけ、強みや収益にどう結び付けていくのか、ストーリーを持った実行計画を策定します。完璧な計画をめざすのではなく、戦略的で実行可能な計画を作ることをめざします。策定した実行計画に基いて、最終の5回目までに実際にテーマに取り組んでいただきます。最終回に備えて、実行後の検証に用いる評価指標も4回目で検討します。

5回目:取組の結果報告とフィードバック

最終回は最初にパックの概要や一連の取組について復習します。その後取り組んだテーマの結果を共有いただきます。4回目で検討した評価指標について分析いただき、取り組みの効果を検証します。計画通りに進んだ部分とそうでない部分を見極め、更なる改善案を議論します。今後の自律的な取組につながるよう、評価や分析の結果を踏まえた上で、4回目と同様に次の実行計画を策定いただきます。この2回目の実行計画を「自信を持って自律的に」策定できるようになることが本パックの最終目的です。「回転数」の軸は実務の比重が高く本パックだけでは不足する場合が想定されるため、状況次第では企業様の実情に沿った方向性の提案を検討します。

費用について

出前回数:5 回 × 出前1回当たりご負担金額(¥ 12,000)= ¥ 60,000

コンサル出前一丁予約申し込み

組織・経営計画

パックNo. パック名 派遣回数 専門家
単価 金額
パックNo. パック名 派遣回数 専門家
単価 金額
0547 2 回 戸田 浩司
¥ 12,000 ¥ 24,000
0733 6 回 片山 祐姫
¥ 12,000 ¥ 72,000
0752 6 回 田上 創
¥ 12,000 ¥ 72,000
0773 6 回 片山 祐姫
¥ 12,000 ¥ 72,000
0786 5 回 竹口 美穂
¥ 12,000 ¥ 60,000
0787 5 回 竹口 美穂
¥ 12,000 ¥ 60,000
0799 6 回 片山 祐姫
¥ 12,000 ¥ 72,000
0813 4 回 片山 祐姫
¥ 12,000 ¥ 48,000
0882 3 回 石橋 研一
¥ 12,000 ¥ 36,000
0902 3 回 益倉 孝
¥ 12,000 ¥ 36,000
0915 6 回 片山 祐姫
¥ 12,000 ¥ 72,000
0924 6 回 窪津 正充
¥ 12,000 ¥ 72,000
0927 6 回 窪津 正充
¥ 12,000 ¥ 72,000
0946 3 回 深井 寛造
¥ 12,000 ¥ 36,000
0950 5 回 杉浦 直樹
¥ 12,000 ¥ 60,000
0951 4 回 杉浦 直樹
¥ 12,000 ¥ 48,000
0952 5 回 杉浦 直樹
¥ 12,000 ¥ 60,000
0953 6 回 三浦 浩明
¥ 12,000 ¥ 72,000
0957 6 回 松本 整
¥ 12,000 ¥ 72,000
0962 6 回 大槻 哲也
¥ 12,000 ¥ 72,000
0963 6 回 大槻 哲也
¥ 12,000 ¥ 72,000
0970 5 回 鹿島 清人
¥ 12,000 ¥ 60,000
0974 6 回 吉野 晴久
¥ 12,000 ¥ 72,000
0976 6 回 松井 裕一朗
¥ 12,000 ¥ 72,000
0977 5 回 松井 裕一朗
¥ 12,000 ¥ 60,000
0978 6 回 松井 裕一朗
¥ 12,000 ¥ 72,000
0980 3 回 中筋 拓
¥ 12,000 ¥ 36,000
0984 3 回 尼寺 慶子
¥ 12,000 ¥ 36,000
0986 3 回 三浦 浩明
¥ 12,000 ¥ 36,000
0987 3 回 三浦 浩明
¥ 12,000 ¥ 36,000
0991 3 回 森信 肇
¥ 12,000 ¥ 36,000

経営全般のパック一覧

パックNo. 0547
パック名 簡単ビジネスモデルチェック
専門家 戸田 浩司
派遣回数 2 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 24,000
パックNo. 0733
パック名 強みを見える化する「知的資産経営報告書」作成パック
専門家 片山 祐姫
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0752
パック名 マイナンバー実務対応パック
専門家 田上 創
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0773
パック名 企業成長を実現する!中期経営計画 策定支援パック
専門家 片山 祐姫
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0786
パック名 知財経営を意識していない企業の知財管理体制の構築パック
専門家 竹口 美穂
派遣回数 5 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 60,000
パックNo. 0787
パック名 ものづくり企業で従業員からアイディアを出して貰う仕組み作り
専門家 竹口 美穂
派遣回数 5 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 60,000
パックNo. 0799
パック名 融資を引き出す!事業計画 策定支援パック
専門家 片山 祐姫
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0813
パック名 初めての「マーケティング戦略立案」パック
専門家 片山 祐姫
派遣回数 4 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 48,000
パックNo. 0882
パック名 経営課題の解決策検討パック
専門家 石橋 研一
派遣回数 3 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 36,000
パックNo. 0902
パック名 海外取引 スタートライン相談パック
専門家 益倉 孝
派遣回数 3 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 36,000
パックNo. 0915
パック名 借入返済を見据えて、お金の流れを明確にする事業計画策定パック
専門家 片山 祐姫
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0924
パック名 食品製造業のためのHACCP衛生管理導入パック
専門家 窪津 正充
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0927
パック名 メーカー商品開発導入パック
専門家 窪津 正充
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0946
パック名 決算書に基づく経営分析と収支計画の策定
専門家 深井 寛造
派遣回数 3 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 36,000
パックNo. 0950
パック名 海外事業ビジネスモデル検討パック
専門家 杉浦 直樹
派遣回数 5 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 60,000
パックNo. 0951
パック名 海外事業を成功に導く経営戦略策定支援パック
専門家 杉浦 直樹
派遣回数 4 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 48,000
パックNo. 0952
パック名 海外企業との提携戦略の推進検討パック
専門家 杉浦 直樹
派遣回数 5 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 60,000
パックNo. 0953
パック名 成長への一歩!省エネ対策の取組み支援パック
専門家 三浦 浩明
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0957
パック名 カーボンニュートラル(脱炭素)対応・SBT申請支援パック
専門家 松本 整
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0962
パック名 サービス業の多店舗化に向けた仕組みづくり支援パック
専門家 大槻 哲也
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0963
パック名 繁盛店のための7つの勘所を押さえた飲食業開店支援パック
専門家 大槻 哲也
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0970
パック名 SDGs視点を活用したビジネスの創り方パック
専門家 鹿島 清人
派遣回数 5 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 60,000
パックNo. 0974
パック名 EMS(ISO 14001)自社取得支援パック
専門家 吉野 晴久
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0976
パック名 BCM構築・BCP策定支援パック
専門家 松井 裕一朗
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0977
パック名 BCM/BCP診断支援パック
専門家 松井 裕一朗
派遣回数 5 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 60,000
パックNo. 0978
パック名 BCMS(ISO 22301)認証取得支援パック
専門家 松井 裕一朗
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0980
パック名 競争力を強化する知財活用支援パック
専門家 中筋 拓
派遣回数 3 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 36,000
パックNo. 0984
パック名 事業・製品の「伝わる」コンセプト策定パック
専門家 尼寺 慶子
派遣回数 3 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 36,000
パックNo. 0986
パック名 やさしくはじめる省エネスタートパック
専門家 三浦 浩明
派遣回数 3 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 36,000
パックNo. 0987
パック名 やさしくはじめる脱炭素経営スタートパック
専門家 三浦 浩明
派遣回数 3 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 36,000
パックNo. 0991
パック名 初めての海外ビジネス支援パック
専門家 森信 肇
派遣回数 3 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 36,000

もし、お客様のご要望が上記「派遣メニュー」の定型パックに見当たらない場合は、オーダーメイドでの派遣パック作成にも対応いたします。

オーダーメイドを申し込む

ページトップへ戻る