確定申告での検索結果 « よくある経営・法律相談 « 経営に役立つ情報 « サンソウカン経営相談室

大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

    確定申告で検索した結果(7件中 1件目~7件目を表示)

  • 令和2年分から青色申告特別控除が減額されると聞きましたが、概要を教えてください。

    会計ソフトを利用して65万円の青色申告特別控除の適用を受けています。令和2年分から、控除額が55万円に減額されるのでしょうか?

    e-Taxによる申告(電子申告)又は電子帳簿保存のいずれかを行えば、従来通りの65万円控除を受けることができます。
    ■e-Taxによる申告(電子申告)
    国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で確定申告書・青色申告決算書等 のデータを作成し、e-Tax で提出(送信)することができます。送信の際には、以下のいずれかの方式での本人確認が必要になります。

    ①マイナンバーカード方式
      マイナンバーカードの取得とICカードリーダライ...
    回答の続きを読む
  • 赤字の場合、前期に納めた税金を返してもらえるそうですが、どのような制度ですか?

    弊社は3月決算の資本金1,000万円の株式会社ですが、当期赤字が出たら、前期黒字で納付した法人税を返してもらえるという制度があると聞きました。
    それはどのような制度か教えて下さい。

    それは欠損金の繰戻し還付制度で、前期の法人税の一部を還付請求出来ます。
    青色申告を行う資本金1億円以下の中小企業等は、この制度が適用出来ます。
    (資本金の額若しくは出資金の額が5億円以上の法人等の100%子会社等は除きます)
    (還付される金額)
    =(前事業年度の法人税額)×(当事業年度の欠損金額)÷(前事業年度の所得金額)

    (例)前期の所得[黒字]が500万円、当期の欠損[赤字]が200万円の場合
    ・前期に納めた法人税額=所得50...
    回答の続きを読む
  • 副業で創業するうえでのチェックポイント

    現在、サラリーマンをしていますが、勤務を続けながら副業で創業することを考えています。注意しておくべきこと、本格的な創業につなげるポイントがあれば教えてください。

    就業規則の確認と、独立起業に向けたスキルの蓄積がポイントです
     勤務しながら別の仕事に従事することは、働き方の多様性を認める社会的な流れの中で今後増加していくものと考えられています。副業による起業・創業も一つの形です。
     第一に確認するべきことは、勤務先の就業規則です。厚生労働省が公表しているモデル就業規則では、会社に届け出を行えば副業・兼業を可能としていますが、自社の規則においてどのような定めになっているかを必ず確認してください。モデル規則で会社が副業を制限・禁止することができると定めてい...
    回答者
    創業全般
    永井 俊二
    回答の続きを読む
    回答者
    創業全般
    永井 俊二
    専門家の詳細を見る
  • 法人における税務調査の頻度について教えてください

    法人になった場合、税務調査が個人に比べ実施されやすくなると聞いたのですが、どれくらいの頻度で実施されるのでしょうか?

    実施頻度についての目安はとくにありませんが、調査の意味においては、個人より法人のほうが調査実施の頻度は高いと考えられています。
    ■税務調査とは
     税務調査とは、「申告内容が正しいかどうかを帳簿などで確認し、申告内容に誤りが認められた場合や、申告する義務がありながら申告していなかったことが判明した場合には是正を求めるものです」(国税局「税務手続きについて」平成24年9月より)。

    ■申告納付と税務調査の必要性
     そもそも、...
    回答の続きを読む
  • 起業の為会社を退職。今後の税金と社会保険はどうなる?

    起業の為会社を退職しました。これまでは税金も社会保険も給料から天引きされていましたので、あまり自分で考える必要がありませんでした。これから必要な手続きについて教えて下さい。

    税金では所得税・住民税、社会保険では健康保険・年金等をご自身で手続きして支払う事になります。
    退職後に必要な税金や社会保険関係の手続きについて、簡単にご紹介致します。
    まず、税金。給与から天引きされていた税金は所得税と住民税となります。所得税とは、その年の所得に対して支払う税金で会社員時代には毎月お給料からその月の給与を基準として控除され、年末に会社が1年分の所得税の精算手続きを行っていました。自営業になると、毎年1年分の所得を翌年の3月15日ま...
    回答の続きを読む
  • 扶養控除等申告書ってどんなもの?パートでも提出は必要?

    扶養控除申告書ってよく聞きますが、会社に提出してもらうことでどんな効果がありますか?パートでも提出してもらう必要がありますか?

    提出してもらうことでさまざま効果がありますので、パートでも提出してもらいましょう。
    年末によく耳にする「扶養控除等申告書」っていったいどんな効果があるのでしょう?
    1. 提出の効果
    ① 毎月差し引く源泉所得税額が少なくなる
    提出してもらうことで、毎月給料から差し引く源泉所得税額が少なくなります。
    ② 年末調整をすることが可能
    提出してもらわない場合は年末調整ができませんので、従業員はそれぞれで確定申告をすることになります。
    2. 提出対象は?
    ...
    回答の続きを読む
  • 名義株主が存在するリスクと、解決策を教えて下さい

    私は二代目の経営者です。確定申告書を初めて見たところ、別表二に、創業者である父の友人が、当社の20%株主と記載されていました。このまま放置すると、どのようなリスクがあるでしょうか。取るべき対策を教えて下さい。

    創業者の存命中に適切な対策を取るべきです。
    1.放置した場合のリスク
    名義株主であっても、株主でないことを立証できない限り、株主として扱う必要があります。つまり、役員選任や決算承認の際に、株主招集通知を発送したり、株主総会議事録に署名押印を求めたりする必要があります。また、株主として経営について意見を出された場合、誠実に対応する必要があります。
    ...
    回答者
    法律(弁護士)
    岸野 祐樹
    回答の続きを読む
    回答者
    法律(弁護士)
    岸野 祐樹
    専門家の詳細を見る

カテゴリーで相談を探す

ページトップへ戻る