発起人による設立事項の決定|株式会社の設立(発起設立)|設立に役立つヒント|経営お道具箱|経営相談室|大阪の中小企業支援。大阪産業創造館(サンソウカン)

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

大阪産業創造館・経営相談室
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP>経営お道具箱>2.設立に役立つヒント>4.株式会社の設立(株式会社の特徴)> 発起人による設立事項の決定
1.ビジネスプランフォーマット
2.設立に役立つヒント
  1.会社設立の為の
 基礎知識
  2.LLPの設立
  3.LLCの設立
  4.株式会社の設立
  5.合名・合資の設立
  6.事業開始に必要な諸機関への届出
7.開業に必要な許認可
3.運営に役立つヒント
4.日常業務に役立つヒント
5.貸入に役立つヒント

設立に役立つヒント

 | 株式会社の特徴(発起設立) > 設立準備行為 | 発起人による設立事項の決定 | 定款の作成 | 定款の認証 | 設立時発行株式に関する事項の決定 | 発起人による出資の履行 | 設立時役員等の選任 | 設立時取締役等による設立事項の調査 | 設立時代表取締役の選定 | 本店の所在場所の選定 | 設立登記

4.株式会社の設立(発起設立)

発起人による設立事項の決定

 株式会社を設立するにあたり、発起人により、設立事項の概要を決定します。直接発起人全員で定款の内容を決定することも問題ありませんが、下記参考例のように株式会社設立にあたって「設立準備書の為の発起人会議事録」を作成することで決定事項のポイントも浮き上がり発起人全員が概ねどのような会社を設立するか共通の認識を得ることができます。尚、下記発起人会議事録は設立登記の必要書類ではありませんし、この決議事項に定款作成までは拘束されることもなく変更可能です。


●発起人会議事録参考例(※小規模設立向け)

 


前のページへ戻る