中小企業がSDGsを経営に活かす方法の相談詳細(回答) « よくある経営・法律相談 « 経営に役立つ情報 « サンソウカン経営相談室

大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

中小企業がSDGsを経営に活かす方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中小企業がSDGsを経営に活かす方法

    SDGsという言葉をよく耳にするようになりました。中小企業もSDGsに取り組む必要はあるのでしょうか? またSDGsを経営に活かすにはどのようにすればいいのでしょうか?

    SDGsの17の目標と自社の事業目的(本業)とをひも付けしましょう



     SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年〜2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。SDGsには17の目標があり、その下に達成手段を示した169のターゲットがあります。SDGsには経済・社会・環境のすべての課題が網羅されています。
     SDGsは国連の目標ですが、企業に置き換えて読むことができます。いま、大企業には顧客や社会から厳しい目が向けられています。「環境や社会にいい」という基準から逸脱した取組みを行うことは出来ません。たとえば、大企業が社内で長時間労働を是正したとしても、下請け企業に長時間労働を押しつけていては社会から批判を受けることになります。中小企業がSDGsに取り組めば、大企業にとっても安心して取引を継続することができます。つまり、中小企業にとってSDGsは取引継続の証となり、生存戦略として欠かせない要素となります。もちろん大企業と取引がなくても、SDGsに取り組めば、「環境や社会にいい」会社と評価され、お客様の信頼を獲得することにつながります。

     SDGsを活用する方法としては、以下の2つがあります。
    1.経営への導入
    1)既存活動とのひも付け
     SDGsの17の目標と既存の事業活動とを突き合わせ、一致するもの、もしくは事業によって達成に貢献できる目標を選びます。
    2)事業計画とのひも付け
     事業計画もSDGsの17の目標を参考にして策定し、実行します。
    3)社員への浸透
     社内研修会の実施、ポスター等の掲載、アイデア募集などで社員への浸透を図ります。
    4)市場へのアピール
     ホームページやCSR報告書など、様々な媒体を使ってSDGsの取組みを情報発信します。
    2.社会課題解決ビジネスの創出
     SDGsの17の目標は社会的課題です。自社が持つ経営資源を活かして社会課題解決のための新たなビジネスを創出すれは、収益の柱に育てることができます。

    SDGsの17の目標
回答した専門家
ISO・認証

高野 淨

ISO、生産改善、省エネ、売上アップなどでお困りの方、お気軽にご相談ください!

問題の本質を見極めるために、お話をじっくり聞かせていただいて、アドバイスや支援をさせていただきます。必要に応じて様々な事例をご紹介したり、具体的な方法や手順についてアドバイスさせていただきます。家電メーカーでの長年の経験や700件を超える多くの中小企業の支援実績で得たノウハウをフルに活用して、変化にチャレンジされる皆さんを全力でご支援させていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。

ライセンス

中小企業診断士
ITコーディネーター

重点取扱分野

■ISO等(認証取得・更新・運用支援に加え、経営ツールとし...

カテゴリーで相談を探す

ページトップへ戻る