プライバシーポリシーを作成するための注意点を教えてください。の相談詳細(回答) « よくある経営・法律相談 « 経営に役立つ情報 « サンソウカン経営相談室

大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

プライバシーポリシーを作成するための注意点を教えてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • プライバシーポリシーを作成するための注意点を教えてください。

    私は、ECサイトの運営を始めようと考えています。会員登録をしてくれたお客様の情報を預かる以上、プライバシーポリシーを作っておくべきだと思うのですが、どのようなものを作ればよいのかわかりません。

    どのような情報を何のために取り扱うのか把握し、プライバシーポリシー上に記述しましょう。



     プライバシーポリシーの内容は、事業者によって千差万別だというのが実情です。これは、プライバシーポリシーによって何を実現しようとしているのかが事業者ごとに異なっていたり、あるいは、そもそもあまり目的を意識せず作成していることによるものと思われます。

     基本的には、①個人情報保護法において義務づけられている「通知」「公表」「知り得る状態におく」といった措置につき、具体的にプライバシーポリシーに記載すること、②同意を得なければならない事項についてプライバシーポリシーにおいて具体的に規定し、これを利用者に確認させた上で同意を取得する、というのがプライバシーポリシーの主な目的です。

     これに加えて、利用者に対する透明性の確保(情報がどのように取り扱われているのかを説明する)という観点から記述を加えていく、というのが基本設計になるでしょう。

     また、例えばGoogleアナリティクスのような解析ツールは、利用規約上プライバシーポリシーの策定を義務づけている場合があるので注意を要します。Googleアナリティクスの利用規約は、2022年8月現在、プライバシー ポリシーを公開し、Cookieその他データの収集に使われる類似の技術について通知することや、Google アナリティクスでデータが収集、処理される仕組みについても開示することを義務づけています。ECサイトの運営者などは、こうした解析ツールを利用することが多いでしょうから、こうした利用規約に対応する観点からもプライバシーポリシーを策定する必要があります。

     上記のような観点からは、個人情報保護法の規定ぶりを参考にして骨格を作り、どのように情報を取り扱うのかを把握した上で、そのために事業者ごとに求められる具体的な情報を書き込んでいくことが多いでしょう。何をどこまで具体的な記載をすべきかについては、個人情報保護委員会のガイドラインや法改正に関する各種資料を参照して判断していくことになります。

回答した専門家
法律(弁護士)

齋藤 亮介

機械、医薬品などのメーカーや小売業者の企業法務を手掛けてきました。行政とのト...

普段は主に機械、医薬・化粧品などのメーカー、小売業者、不動産・建築業者などの企業法務を手掛けています。これまでの経験を大阪の皆さんの企業活動に役立てたいと考えています。
また、公務員経験と行政法の大学教員としての経験をいかして、企業が直面する行政法に関する問題の解決にも力を入れています。
その他、企業家が遭遇する家族の問題などについてもご相談ください。

ライセンス

弁護士

重点取扱分野

■企業法務
取引基本契約、業務委託、不動産賃貸、製作物...

カテゴリーで相談を探す

ページトップへ戻る