クラウドファンディングで資金調達をした時の税金はどうなりますか?の相談詳細(回答) « よくある経営・法律相談 « 経営に役立つ情報 « サンソウカン経営相談室

大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

クラウドファンディングで資金調達をした時の税金はどうなりますか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • クラウドファンディングで資金調達をした時の税金はどうなりますか?

    クラウドファンディングで資金調達を行いました。その際の税金について教えてください。

    クラウドファンディングの方法ごとに異なります。


    クラウドファンディングで調達した預金は方法ごと、また個人事業か法人かで異なってきますので、それぞれについて説明します。

    まず、クラウドファンディングですが(1)投資型と(2)非投資型があります。
    (1) 投資型クラウドファンディング
    投資型クラウドファンディングは、出資者が事業主に対して資金を提供し、配当や利息などのリターンを得るものです。投資型クラウドファンディングは3種類あります。それぞれの種類ごとに説明します。
     ① 貸付型(ソーシャルレンディング)
      資金調達した金額は借入金として会計処理をします。資金提供を受けたときに税金はかかり
      ません。
     ② ファンド型
      新株発行に関わる会計処理をします。資金提供を受けたときに税金はかかりません。
     ③ 株式型
      ②ファンド型と同じです。

    (2) 非投資型クラウドファンディング
    非投資型クラウドファンディングは、プロジェクトに対して支援者がお金を寄付する仕組みです。非投資型クラウドファンディングは2種類あります。それぞれの種類ごとに説明します。
     ① 寄付型
      寄付型クラウドファンディングは、リターンが発生しないので贈与と同じ取り扱いになります。個人・法人のどちらかによって税金の種類が異なりますのでパターン別に説明します。
       (A)個人から個人へ
        寄付を受けた個人に贈与税がかかります。
       (B)法人から個人へ
        寄付を受けた個人は一時所得となります。
       (C)法人から法人へ、個人から法人へ
        法人が寄付を受けた場合は、受贈益として会計処理をします。法人税法上は益金となり
        法人税が課されます。ただし、それにかかる経費や手数料などは損金になります。
     ② 購入型
      購入型クラウドファンディングは、支援者は資金提供することでサービスや商品を受け取っ
      ているみなされるため、商品売買と同じ会計処理を行います。つまり、振り込まれた資金が
      売上とみなされ、それに対し消費税がかかります。

回答した専門家
財務・資金調達

吉岡 博和

絶対勝ち取る!融資・資金調達サポート

資金調達の相談をどこにしていいかわからない
融資を受けたいがどうやって借りたらいいかわからない
設備投資、運転資金、新事業に投資をしたいが資金の余裕がない
受けられる補助金、助成金がないか探して欲しい

融資・資金調達を強みとしている税理士へご相談ください!

ライセンス

税理士
認定経営革新等支援機関

重点取扱分野

資金調達サポート
・デッドファイナンス、エクイティフ...

カテゴリーで相談を探す

ページトップへ戻る