今までいただいたご質問の中で多かった質問とその回答例です。
詳細画面から専門家に、メール相談や直接会っての面談などを申し込むことができます。
クラウドファンディングで資金調達を行いました。その際の税金について教えてください。
クラウドファンディングの方法ごとに異なります。
クラウドファンディングで調達した預金は方法ごと、また個人事業か法人かで異なってきますので、それぞれについて説明します。
まず、クラウドファンディングですが(1)投資型と(2)非投資型があります。
(1) 投資型クラウドファンディング
投資型クラウドファンディングは、出資者が事業主に対して資金を提供し、配当や利息などのリターンを得るものです。投資型クラウドファンディングは3種類あります。それぞれの種類ごとに説明します。
① 貸付型(ソーシャルレンディング)
資金調達した金額は借入金として会計処理をします。資金提供を受けたときに税金はかかり
ません。
② ファンド型
新株発行に関わる会計処理をします。資金提供を受けたときに税金はかかりません。
③ 株式型
②ファンド型と同じです。
(2) 非投資型クラウドファンディング
非投資型クラウドファンディングは、プロジェクトに対して支援者がお金を寄付する仕組みです。非投資型クラウドファンディングは2種類あります。それぞれの種類ごとに説明します。
① 寄付型
寄付型クラウドファンディングは、リターンが発生しないので贈与と同じ取り扱いになります。個人・法人のどちらかによって税金の種類が異なりますのでパターン別に説明します。
(A)個人から個人へ
寄付を受けた個人に贈与税がかかります。
(B)法人から個人へ
寄付を受けた個人は一時所得となります。
(C)法人から法人へ、個人から法人へ
法人が寄付を受けた場合は、受贈益として会計処理をします。法人税法上は益金となり
法人税が課されます。ただし、それにかかる経費や手数料などは損金になります。
② 購入型
購入型クラウドファンディングは、支援者は資金提供することでサービスや商品を受け取っ
ているみなされるため、商品売買と同じ会計処理を行います。つまり、振り込まれた資金が
売上とみなされ、それに対し消費税がかかります。