海外取引先との契約交渉の進め方を教えて下さいの相談詳細(回答) « よくある経営・法律相談 « 経営に役立つ情報 « サンソウカン経営相談室

大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

海外取引先との契約交渉の進め方を教えて下さい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 海外取引先との契約交渉の進め方を教えて下さい

    新規の海外取引先に製品を売り込むに当り、どのような点に留意して
    契約・価格交渉を進めたらよいか教えてください。

    4つの重要項目をカバー、全項目をまとめて交渉し、合意をめざします


     貿易取引の場合、主に下記4点を押さえて条件提示と交渉をする必要があります。
    1.海外向製品の仕様
     製品にもよりますが、日本で販売しているものに一切手を加えず、そのまま海外に
    販売できるケースは稀と思われます。相手先国の法規制や客先の要望を確認し、
    これらに準拠した海外向仕様とすることが重要です。表示や印刷物の言語変更や認証取得、
    輸出梱包への対応などもここに含まれます。変更度合によりコストや納期に影響します。
    2.価格、数量条件、決済通貨・手段
     上述の仕様に基づいた価格提示を行いますが、製品の引渡し場所、売主/買主の役割、費用負担区分を定型パターン化した「インコタームズ」を使うのが得策です。
    価格提示には機種別個別採算の管理、貿易に関する各種費用の理解が必要です。
    又、価格見積の前提となっている数量条件(最低注文数量、発注単位等)や円建、米ドル建などの決済通貨、前払い、後払い、信用状などの決済手段も併記します。
    3.納期
     製品にもよりますが、開発に要する時間、調達・生産に要する時間、国際輸送に要する時間、買主が購入の意思決定をしてから、実際に製品を入手するまでこれら時間の合計が必要となります。一般的に貿易の納期は「船積み時期」で合意する場合が多いですが
    買主がいつまでにどのような意思決定をすれば、納期がいつになるのか、明確な条件付けが重要です。
    4.その他取引条件
     品質保証など、上記3項目でカバーしていない項目を条件付けします。

     これら4項目をEstimate(見積書)と呼ばれるフォーマットに記載しオファーします。重要なのは、これら4項目は相互に関連しあっている為、ばらばらでなく全項目をまとめて交渉する事です。最初の条件提示が即受諾される事はまずないので、客先から条件要望(カウンターオファー)が入れば、仕様/価格/納期/その他条件のどこをどの程度譲歩すれば交渉が進展するのか検討、返信し、これを繰り返して合意をめざします。合意後は契約書や注文書などを取り交わし、契約を履行してください。

回答した専門家
海外取引

益倉 孝

「親切に分かり易く」をモットーに、現場目線でアドバイスします。

9月16日、9月18日~9月20日、9月23日~9月24日、9月27日、9月30日、10月4日、10月7日~10月8日、10月11日、10月14日はお休みです。この期間はメール相談の申込ならびに面談の予約はできません。

企業は生き残りをかけて海外市場へ。
日本のモノ作りの現場力と、多様で変化の激しい海外市場を
どのように結びつけて事業展開・拡大を図るのか?
そのような悩みをお持ちの方は是非ご連絡ください。

ライセンス

ジェトロ認定貿易アドバイザー試験合格者 日本商工会議所商...

重点取扱分野

1. 海外への市場進出、海外販路開拓の支援
2. 海外向経...

カテゴリーで相談を探す

ページトップへ戻る