大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)
経営相談室事務局06-6264-9820
創業・経営に関する相談06-6264-9838
9時00分~17時30分(※土日祝をのぞく)
中小企業のさまざまな経営課題に、各分野の専門家がスピーディーにお答えします!
ISOは、組織を有効に運用するためのあくまでもツール(道具)です。認証目的だけの組織には残念ながら成果は期待できません。国際標準のマネジメントシステムの成果の有無はやはり組織次第です。成果が上がっていないとしたら、大きな要因は『人』ではないでしょうか?良いシステムもやはり使うのは『人』であり、ISOは人材育成なしには効果は期待できません。しかし、まだまだ改善の余地はあります。お気軽にご相談下さい。
ISO審査員マネジメントシステムの国際登録機関IRCA認定審査員 (ISO9001主任審査員) (ISO14001審査員補) (ISO45001審査員補)
■組織の各種リスクに対し、ISOを活かした運用...
問題の本質を見極めるために、お話をじっくり聞かせていただいて、アドバイスや支援をさせていただきます。必要に応じて様々な事例をご紹介したり、具体的な方法や手順についてアドバイスさせていただきます。家電メーカーでの長年の経験や700件を超える多くの中小企業の支援実績で得たノウハウをフルに活用して、変化にチャレンジされる皆さんを全力でご支援させていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
中小企業診断士ITコーディネーター
■ISO等(認証取得・更新・運用支援に加え、経...
経営支援で最も重視していることは、「経営者の夢・志や思い」です。「どんな会社にされたいのか」「どんな経営観、仕事観、人生観、人間観を持っておられるのか」「どんな悩みを持っておられるのか」。これらがすべてのスタートになります。このあたりを経営者と十分に対話し、確認し、時には一緒に考えながら、経営支援をしております。ISOも各種制度・取り組みも、あくまでこれらの実現のため一手段として考えております。
中小企業診断士ISO審査員
■各種ISOマネジメントシステムの構築、運用及...
個人情報保護(PMS)、情報セキュリティ(ISMS)、品質(QMS)、事業継続(BCMS)マネジメントシステムの導入における一番のポイントは事業内容や業務を詳細に分析し、組織の実態に合わせたマネジメントシステムを構築することです。オーバースペックなマネジメントシステムは構築時に不必要な投資を発生させるだけでなく、構築後の運用段階においても重大な障壁となります。このような問題を避ける為にも、是非ご...
英国BCI認定事業継続プロフェッショナルメンバー(AMBCI)、JRCA認定ISMS(ISO 27001)審査員補、JRCA認定QMS(ISO 9001)審査員補、JIPDEC認定プライバシーマーク(JIS Q 15001)審査員補
・プライバシーマーク(JIS Q 15001)...
ページトップへ戻る
「まずは気軽に相談をしたい」方や、「どの専門家に相談していいかわからない」方は下記電話番号よりご相談ください。
お電話 06-6264-9838
※9時00分〜17時30分(土日祝を除く)
相談のお申込みにはユーザー登録が必要です。ユーザー登録がお済みでない方は上記リンクからユーザー登録をお願いいたします。
9:00-17:30※土日祝除く