カテゴリー[知的財産]での検索結果 « メール相談&面談 « 産創館経営相談室

大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

カテゴリー[知的財産]で検索した結果(7件中1件から7件を表示)

大池 聞平

大池 聞平

特許に関して「出願できるか否か」や「出願する価値があるか」のご相談ならお任せく...

私の特徴は、特許事務所とベンチャー企業の両方で知財の実務経験があることです。ベンチャー企業では、社長の近くでマネージャとして仕事をしていました。この経験は、「経営者のお考え」や「中小企業のビジネス」を理解する上で大いに役立っています。「特許出願をお考えの方」や「知的財産をビジネスの武器の1つにしたいとお考えの方」のご相談に対し、これまでの経験を活かしビジネス視点でアドバイスをさせて頂きます。

ライセンス

弁理士

重点取扱分野

◆特許・実用新案に関するご相談
・調査、出願、...

岡本 直樹

岡本 直樹

知的財産を制する者はビジネスを制す。あなたの大切な事業を守るために必要な知財戦...

目先の利益に直結しない知的財産の取得は、単なるコストというイメージが強く、後回しにされがちです。しかし、長期的視点に立てば、事業の排他性を担保する知的財産権は勝ち残るために不可欠な投資です。特許庁からは、中小・スタートアップ企業をサポートするための施策が次々に打ち出されています。後手に回らず、知的財産からスタートすることをお勧めします。些細な疑問でも結構です、遠慮なくご相談ください。

ライセンス

弁理士
日本ディープラーニング協会ジェネラリスト

重点取扱分野

●各種相談(権利化可能性、権利侵害、ライセンス...

奥田 利枝子

奥田 利枝子

商標・意匠について専門家の力を借りたい皆様、ぜひお気軽にご相談ください。

これまで10年にわたり、商標・意匠の専門家として、中小企業や開業まもない方のサポートをさせていただいております。「相談して良かった」と心から思っていただけるよう、女性弁理士ならではの親身かつ細やかな対応をさせていただきます。知的財産に明るくない方にも分かりやすい説明を心掛けますので、どうぞお気軽にご相談ください。

ライセンス

弁理士
一級知的財産管理技能士(ブランド専門業務)

重点取扱分野

◆商標出願・意匠出願に関するご相談
◆商標調査...

川畑 孝二

川畑 孝二

海外での知的財産権の取得に意欲的な中小・スタートアップ企業を支援します

自分自身も海外志向ですので、海外展開に意欲的な企業を支援したいと思うようになりました。事業の海外展開には海外での知的財産権保護が重要です。特許・商標・意匠・その他の知的財産権の外国での保護に関する相談によろこんで応じます。海外でのスムーズな知的財産権の取得のため、これまで蓄積してきた実務知識・ノウハウ・コネクションをご提供します。

ライセンス

弁理士

重点取扱分野

・外国特許取得支援
米国法律事務所での勤務経験...

杉本 智則

杉本 智則

知的財産権(商標・特許)を取得して事業化しませんか?あらゆる相談をワンストップ...

知的財産権(特に商標・特許・意匠権)を早い段階で取得し、新規事業化していくサポートを行っています。特許庁勤務経験をベースとした出願スキルだけでなく、法務・会計・IT・経営・補助金申請など幅広い分野のお困りごとをワンストップで対応いたします。京大MBAコースでは知財金融を専攻し、中小企業診断士でもあるため、経営的目線で寄り添い型の総合的支援サービスを提供し、御社の「知的資産経営」をサポートします。

ライセンス

弁理士
弁護士

重点取扱分野

法律・会計・税務・知財・経営・ITあらゆる分野...

竹口 美穂

竹口 美穂

知的財産権を活用して貴社の経営課題を解決に導くこともできます。二人三脚で取り組...

弁理士は、一般的に、特許・実用新案と、商標・意匠と、著作権との実務のうちのいずれかを習得するものですが、私は特許が最も得手ですが、商標・意匠、著作権についても十分な知識と実務実績があります。したがって、私一人で、特許、商標・意匠、著作権からの観点での提案を行うことができます。貴社の状況を踏まえた最適な提案をさせて頂きます。

ライセンス

弁理士
基本情報処理技術者、一級知的財産管理技能士(コンテンツ専門業務)、付記登録、ビジネス著作権検定上級

重点取扱分野

重点取り扱い分野は、産業財産権(特許、実用新案...

中筋 拓

中筋 拓

御社の技術の強みを知財戦略に活かし、経営課題を解決します。

弁理士と中小企業診断士としての経験を組み合わせ、知財と経営を一体的に支援いたします。特許出願や権利化の実務はもちろん、企業の強みを活かした知財戦略の策定、事業展開に合わせた知的財産の活用まで。経営資源としての知的財産を最大限に活用する方法を、共に考えていきましょう。

ライセンス

弁理士
中小企業診断士

重点取扱分野

●戦略
・企業の技術的な強みを活かした事業戦略...

ページトップへ戻る

専門分野で専門家を探す