大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)
経営相談室事務局06-6264-9820
創業・経営に関する相談06-6264-9838
9時00分~17時30分(※土日祝をのぞく)
中小企業のさまざまな経営課題に、各分野の専門家がスピーディーにお答えします!
大手外食チェーン17年(店舗運営および商品開発に従事)の経験、および浅野日本酒店(日本酒専門の酒販店兼スタンディングバー)4店舗9年の開業・運営実績をもとに、経営戦略などの経営の方向性の決定から、商品開発・広告販促・人材開発など個別の諸問題に至るまで、経営者様とともに向き合い、繁盛する店づくりをおこないたいと思います!
・経営戦略作成支援 ・開業支援 ・商品開発、広...
中小企業様のWebマーケティングやSNS活用の成功の秘訣は、『分からないことはIT業者に丸投げ』という発想を捨てることから始まります。知識や情報を何も持たないまま、IT業者に依頼することは『かもネギ』でしかありません。『自社のことは自社で解決できる組織づくり』をモットーに、難しい言葉を使わず、分かりやすく、明日から実践できる最適なWeb、SNSの活用法をサポートいたします。
ウェブ解析士マスター、LINE式アカウントAdvanced、Googleアナリティクス認定資格
SNS×GA4×Webマーケティングの3点で事...
飲食業界21年、接客人数延べ11万6000名の実務経験を通して、2年で体系化し、2年で証明した”今ある商品”で”今いるお客様”で”今いる場所”を活かして売上が下がらないメソッドをお伝えしています。商売?盛のヒントはいつも足元にあると考えます。すでにあるが十分に活かしきれていない貴社の強みに焦点を当てて一緒に繁盛の突破口を探しましょう。
■売上拡大 ・マーケティングを活かした新規集客...
会社設立後の営業許可のことでしたら、お気軽にご相談ください。また、ビジネスのグローバル化に伴い、外国人の在留資格や海外進出に関するお悩みもご相談いただけます。
行政書士
1.外国人の在留資格、就労ビザ申請、外国人雇用...
★信条 中小企業の成長時期には、現場は外部からの知識指導のみでは成長は難しい。 中小企業にこそ、経営者・現場と共に考え、行動できるコンサルタントが必要である。 机上での論理的なアドバイスだけでなく、共に成長できるコンサルティングの提供を行う。 ★相談内容について なんでも気軽にご相談下さい。マーケッティングから人生相談までOK!!
宅地建物取引士
●マーケッティング →ビジネスモデル立ち上げ時...
物があふれ、差別化が難しくなった今、商品のスペックで選ぶ時代は終わりました。今はユーザーが感情で選ぶ時代。「選ばれる企業」になるためにブランディングは非常に重要な戦略です。 ブランディングの考え方を軸としたマーケティング戦略で、正しいターゲットとコンセプトを設定し競合優位を目指しましょう。 価格競争や人材確保に苦しむ中小企業にこそ、ブランディングを!
中小企業診断士
■マーケティング支援 商品・サービスが売れるた...
集客・販売に困られている事業者様に対して企業の風土に沿った活きたマーケティングを提供し短期・中期に 対応した改善を図ります。中小企業の多くの場合はフレーム通り、教科書通りの販売システムを構築しても根付かず企業の人と風土に合わせたカスタマイズが必要となり、そのマーケティング手法こそが本当の意味で継続的に企業に生き続ける集客・販売の課題改善に繋がります。
BtoC、BtoBマーケティング戦略プランニン...
誰にも相談できなかったお店の悩みを解消します。あなたの一回の勇気が人生を変えるチャンスです。すでに一部地域で先生の相談窓口は1ヵ月先まで予約が取れない超売れっ子アドバイザーです。経営者と同じ目線で考えそれぞれの問題に的確に応えてくれる「お店のお医者さん」としてのファンも多い。気軽に相談して下さい。
賃金業務取扱主任、クラウドファンディングアンバサダー、 日本フランチャイズチェーン協会認定スーパーバイザー士
※店舗経営相談内容 (創業〜廃業まで全般) ・...
経営者様のお悩みは、売上・経営・税務・資金繰りなど多岐にわたります。会社設立・節税対策・相続対策等を通して、経営者様にとって何が得になるかを一番に考えていきます。コミュニケーションを大切にし、『経営の良きパートナー』として、経営者様に寄り添い身近な相談相手になりたいと思いますので、是非お気軽にご相談ください。
税理士
◆税務・会計支援業務 記帳代行をはじめ、税務申...
起業や新規事業を始めることを決意したけれども誰に何を相談したらよいのかとお迷いの方もいらっしゃるかと思います。 ビジネスを始めるにあたって許認可は必要か否か、個人と法人のどちらが最適か。創業融資や補助金を受けるには経営戦略と事業計画書をどのようにすればよいか、契約書はどう書けばよいか、登記・許認可申請後、営業開始迄の流れどうなっているか等、様々なご相談に対応させていただきます。
行政書士司法書士
経営戦略、経営計画及び資金計画等から、各種許認...
ページトップへ戻る
「まずは気軽に相談をしたい」方や、「どの専門家に相談していいかわからない」方は下記電話番号よりご相談ください。
お電話 06-6264-9838
※9時00分〜17時30分(土日祝を除く)
相談のお申込みにはユーザー登録が必要です。ユーザー登録がお済みでない方は上記リンクからユーザー登録をお願いいたします。
9:00-17:30※土日祝除く