大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)
経営相談室事務局06-6264-9820
創業・経営に関する相談06-6264-9838
9時00分~17時30分(※土日祝をのぞく)
中小企業のさまざまな経営課題に、各分野の専門家がスピーディーにお答えします!
借入、返済、計画策定のことでお悩みの方に対して、特に力になれるはずです。 6年以上もの間、金融機関本部の融資セクションの役席として勤務していました。 中小企業支援の最前線で、多種多様な案件を取り扱った実績があります。 創業・開業支援や補助金獲得支援等も積極的に行っています。金融機関以外のことも、是非ご相談下さい。
中小企業診断士認定経営革新等支援機関
【資金調達支援】 融資・補助金獲得、資金計画立...
自店のファン(固定客)を増やすには、ターゲット顧客を明確にする【誰に】とともに、自店の強み・特徴を活かし【何を】、いかにお客様に提案(おすすめ)するか、いかにお客様目線で魅力的な店づくりができるか【どのように】にかかっています! お客様に「また来たい」と思わせるような店づくりを目指しましょう!
中小企業診断士宅地建物取引主任
店づくり・店舗経営:ターゲット顧客のお客様に自...
経営者さまのお困りごとは、大きくは3つあります。まずは今後どうするかというビジョンを立てること、次にそれを実現するために人をいかに動かすか、最後に資金をいかに手当てするかにあると考えます。 ご相談の際には、経営者さまの3つのお困りごとが解決できるよう、経営者さまに寄り添い、一緒になって考えていきます。
〇金融機関取引の改善アドバイス ・経営改善の指...
創業前や創業後間もない方は営業実績がないなどの理由から、一般の金融機関から融資を受けることが困難な場合が少なくありません。日本政策金融公庫が創業支援の専門セクションとして設置している大阪創業支援センターでは創業や第二創業を志す方々に、創業プラン作成に必要な知識、融資制度を分かりやすくお伝えします。お客さまの想いに共感し、親身な相談をさせていただきます。お気軽にご相談ください。
○新企業育成貸付 「新規開業資金」、「女性、若...
年々の決算・申告や税金に始まり、資金繰りや業績改善などの喫緊の課題、対応を誤れば企業の存続を揺るがす事業承継など、経営者の皆様の悩みはつきません。経営戦略コンサルティング経験のある公認会計士・税理士が、皆様のお悩み解消の為に頑張ります! 社長1人の創業期の会社様から、社員100名を超える大企業様の事業承継まで幅広くサポートさせて頂いております。
税理士公認会計士
法人及び個人事業主の記帳・決算・税務申告書作成...
今まで支援をおこなって成果が出なかった企業はありません! 成果の出るスピードやその大きさは、あなたのやる気にかかっています。 一緒に頑張りましょう!
中小企業診断士HACCPコーディネーター・HACCP伝道師
・飲食店・小売業の創業支援(経営計画書作成・資...
会社のビジョン実現には、人とお金の両方が重要です。 いい人がいてもお金がなかったり、お金があっても人に問題があれば、ビジョン実現は遠のきます。 人やお金に関するお困りごとを一緒に考え、改善を進めていくことで、会社で働く人々(社員だけではなく経営者も)が、職場において本業以外のことで悩むことがなくなり、関わる人々が幸せを感じることができる会社を増やしたいと思っています。
社会保険労務士
【人に関するお困りごと】 労使関係のトラブルは...
他の税理士にはない「売上アップコンサル」を強みに、過去の経験を活かした創業融資や一般的な税理士業務にも自信があります。これから起業する方も、すでに事業をされている方も、みなさまのお役に立てるよう、若手の税理士が軽いフットワークで対応させていただきます。
税理士
税務相談、売上予測を使った節税対策の提案、決算...
freeeでの経理、会社設立、節税に関するお悩みはお任せください。ITを活用したコンサルティングと資金調達の実績により、企業のバックオフィスをサポートします。私自身が創業した時、資金繰りが厳しくて夜も眠れないほど悩みました。経営者は孤独とよく言われますが、一人で悩まずに、まずはお気軽にご相談ください。
税理士認定経営革新等支援機関
【クラウド会計・IT活用】 freeeなどのク...
クラウドファンディングは「資金調達」というイメージがありますが、本当のところはそうではありません。「テストマーケティング」と「プロモーション」が一番の目的です。更に「ファン作り」「顧客作り」ができます。そのためにはクラウドファンディングの前と後ろが大切です。そのポイントをアドバイス致します。
クラウドファンディングをやってみたいと思われた...
ページトップへ戻る
「まずは気軽に相談をしたい」方や、「どの専門家に相談していいかわからない」方は下記電話番号よりご相談ください。
お電話 06-6264-9838
※9時00分〜17時30分(土日祝を除く)
相談のお申込みにはユーザー登録が必要です。ユーザー登録がお済みでない方は上記リンクからユーザー登録をお願いいたします。
9:00-17:30※土日祝除く