大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)
経営相談室事務局06-6264-9820
創業・経営に関する相談06-6264-9838
9時00分~17時30分(※土日祝をのぞく)
中小企業のさまざまな経営課題に、各分野の専門家がスピーディーにお答えします!
強みを活かした商品開発、価値を高めるブランディング、こころ動かすクリエイティブ、顧客体験を向上させるデジタル戦略(Web・SNS)など…必要だとわかっていても何から始めれば良いかわからず、お困りではありませんか? じっくりとお話を伺い、具体的な課題や目標に合わせて、成果の出る最適な解決策を考えていきます。 AIや補助金活用等もお伝えしながら、夢の実現へと伴走します!お気軽に相談ください。
●マーケティング戦略支援 ●ブランディング支援...
「事業の構想やコンセプトがまとまらない」「新製品の方針がこれで良いか不安」― 事業や商品を検討する際、こんな課題はありませんか? デザインとは「相手の視点に立ち、情報を整理し、分かりやすく伝えること」だと私は考えており、”サービス全体のデザイナー”として、事業課題の解決を支援しています。 お話を伺い、ユーザーと事業者の両視点で課題を整理・見える化しますので、一緒に解決策を考えましょう!
■事業づくり支援 ◎事業コンセプト策定…事業の...
様々な技術革新で生産性向上や開発の内容が高度化・多様化し、自社単独での技術活用は限界に近づいています。一方で、低価格化やインターフェースの向上、AI技術により技術の活用難易度自体は大幅に低下しています。経営戦略に基づいた技術戦略を立案して計画的に社外の知見を活用すれば、新しい技術や手法を導入して自社の資産にすることができます。一緒に未来を切り拓き、共に成長しましょう。お気軽にご相談ください。
中小企業診断士
・新技術、新製品開発支援 ・PDCAから気軽に...
「商品の良さを知らせたい」、「会社の認知を上げたい」、「ブランド力を高めたい」。でも、何をどうすればいいの?そんなお悩みがあるなら、ご相談ください。御社の課題をお聞きして、何を始めるか・どう始めるか・どう考えるのか・どう変えるのかなど状況に合わせてアドバイスいたします。販促や宣伝、PRなどの進め方はもちろん、その前にやるべき情報の整理やコンセプトの立て方などもサポートします。
・各種販促物、広告物の制作アドバイス(印刷物、...
コロナショックによって、ビジネスモデル変革の危機感を募らせていらっしゃる事業者様は多いのではないでしょうか?元には戻らない世界を認識し、生き残っていくためには、自社で何ができるか、何をすべきかを考える必要があります。自社の存在意義を再認識し、将来構想を組み立て、そのために今何をすべきかを一緒に考えます。
中小企業診断士宅地建物取引士
●ビジネスモデル(経営)デザイン・事業戦略策定...
紀伊半島の最南端よりさらに西、和歌山県の那智勝浦町というところで生まれ育ちました。 メール相談は、「どうかな?」と思ったときに手軽にご利用いただくための窓口です。訊いてみようかどうしようかと迷われたら、まずはお気軽に一度ご相談ください。皆様のお力になれるよう、お寄せいただいた相談には責任をもって回答させていただきます。よろしくお願い申し上げます。
弁護士
家事(離婚、相続関係、後見など)、一般民事(契...
目先の利益に直結しない知的財産の取得は、単なるコストというイメージが強く、後回しにされがちです。しかし、長期的視点に立てば、事業の排他性を担保する知的財産権は勝ち残るために不可欠な投資です。特許庁からは、中小・スタートアップ企業をサポートするための施策が次々に打ち出されています。後手に回らず、知的財産からスタートすることをお勧めします。些細な疑問でも結構です、遠慮なくご相談ください。
弁理士日本ディープラーニング協会ジェネラリスト
●各種相談(権利化可能性、権利侵害、ライセンス...
創業した事業者さんにとっての悩みのタネが会計・税務業務。領収書や請求書の収集、経費精算etc。時間はかかるし、よく分からないし、更には売上には繋がらない・・・という事でバックオフィス業務に億劫になる方が多いのではないでしょうか? クラウド会計を導入することで経理やバックオフィスの不安はかなり改善可能です!どのように構築すれば本業に集中することが出来るのか一緒に考えましょう。
公認会計士税理士
【税務会計サポート】法人や個人の決算、会計処理...
あなたの商品・事業のお客様は誰でしょうか? 売上とは、自社が販売した金額ではなく、お客様がお買い上げくださった金額です。 お客様の視点で考えることで、気づけることはたくさんあります。 とはいえ、自社だけで考えていたのでは、つい自社目線になりがちです。 そんなときはぜひご相談にお越しください。 第三者の視点で、いろんなご質問をさせていただきます。 いっしょにマーケティング戦略を考えてい...
中小企業診断士認定経営革新等支援機関
〇「人が自立的に動き、成果が上がる仕組み」とし...
8月4日~8月7日、8月9日~8月11日、8月13日~8月15日はお休みです。この期間はメール相談の申込ならびに面談の予約はできません。
成長企業の労務管理は、経験者にしか分からない難しさがあります。IPO経験2社の社労士が、その道のりで培った実践知をもとに、貴社の成長を加速する労務戦略を提案します。人材の定着に悩む経営者の皆様、単なる理論ではなく、現場で機能する解決策をお届けします。組織規模の拡大に伴う労務課題を整理し、経営目標達成を支える強固な人事労務基盤の構築をサポート。成長企業の労務管理のプロとして、貴社の挑戦を応援します。
社会保険労務士中小企業診断士
●創業期に必要なこと・・・スタートアップの基盤...
ページトップへ戻る
「まずは気軽に相談をしたい」方や、「どの専門家に相談していいかわからない」方は下記電話番号よりご相談ください。
お電話 06-6264-9838
※9時00分〜17時30分(土日祝を除く)
相談のお申込みにはユーザー登録が必要です。ユーザー登録がお済みでない方は上記リンクからユーザー登録をお願いいたします。
9:00-17:30※土日祝除く