大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)
経営相談室事務局06-6264-9820
創業・経営に関する相談06-6264-9838
9時00分~17時30分(※土日祝をのぞく)
中小企業のさまざまな経営課題に、各分野の専門家がスピーディーにお答えします!
強みを活かした商品開発、価値を高めるブランディング、こころ動かすクリエイティブ、顧客体験を向上させるデジタル戦略(Web・SNS)など…必要だとわかっていても何から始めれば良いかわからず、お困りではありませんか? じっくりとお話を伺い、具体的な課題や目標に合わせて、成果の出る最適な解決策を考えていきます。 AIや補助金活用等もお伝えしながら、夢の実現へと伴走します!お気軽に相談ください。
●マーケティング戦略支援 ●ブランディング支援...
展開する事業の中でデザインを重点的に活用できていますか? パッケージデザインをメインに、ビジュアルデザイン全般に関してのご相談を承っています。企業イメージの刷新、製品・事業のブランディング、包材の経費削減、展示会出展に関わるデザインなど。製品・サービス、各種展開している事業に応じたデザイン戦略をサポートいたします。
【パッケージデザイン】(デザイン・コンストラク...
「これは許可がいる仕事なのか?」「この手続きは誰に頼めばいいのか?」「外国人を雇用したいけれど、できるの?」と起業前も起業後も分からないことだらけです。そんなときはまずはご相談ください。他士業との連携やこれまでの経験を活かして、まず何をしなければならないのか、許可申請に必要な要件等、相談者の目線に立ってアドバイスいたします。身体のことをかかりつけ医に相談するような感覚で、お気軽にご相談ください。
行政書士
在留資格申請、永住許可申請、帰化申請等の国際業...
飲食業界21年、接客人数延べ11万6000名の実務経験を通して、2年で体系化し、2年で証明した”今ある商品”で”今いるお客様”で”今いる場所”を活かして売上が下がらないメソッドをお伝えしています。商売?盛のヒントはいつも足元にあると考えます。すでにあるが十分に活かしきれていない貴社の強みに焦点を当てて一緒に繁盛の突破口を探しましょう。
■売上拡大 ・マーケティングを活かした新規集客...
会社設立後の営業許可のことでしたら、お気軽にご相談ください。また、ビジネスのグローバル化に伴い、外国人の在留資格や海外進出に関するお悩みもご相談いただけます。
1.外国人の在留資格、就労ビザ申請、外国人雇用...
日本がアジアの先頭を走った時代は終わりました。海外ビジネス経験の中には、日本国内ビジネスにも展開できるものがあります。多くの海外ビジネス経験に裏打ちされたアドバイスを、たとえ話や図なども交えてわかりやすく伝えます。海外に通用するには何をどのように鍛えるか、も場合によってはお伝えします。
ジェトロ認定貿易アドバイザー試験合格者、全国通訳案内士(英語)
1.情報収集と分析(輸出・輸入の実績、やるべき...
ネットやシステムの性能が向上し、意識しなくてもデータがたまるようになりました。データは比較し、傾向を分析し、売上アップやコスト削減につなげてこそ価値があります。もちろん便利なツールやテクニックはありますが、まずは御社のなかでエクセルからはじめてみませんか?
中小企業診断士第二種情報処理技術者
SFA/CRM、POSレジ、ネットショップやホ...
ITや情報システムを活用して業務効率化したい、マーケティングに活用したい。けれども、「いったい何から手をつけたらいいのかわらない」。悩まれている経営者さまはとても多いと感じています。現状を変えて、本来やりたいこと将来の仕事のあり姿を明確にして、必要なネクストアクションを一緒に考えましょう。
中小企業診断士
インターネットやIT、情報システムを活用したD...
プロモーションは相思相愛のマッチング。御社・商品の特長や強みはどんなことでしょうか?客観的に把握できていますか?最も喜んでくれるのはどんな人でしょうか? その人たちに認知されていますか?ターゲットの設定やそこへ伝えるための戦略など俯瞰した方向づけから、具体的なアクションプランや展開イメージまで、アナログとデジタル媒体を連携し、目的を達成する総合的なサポートをいたします。
中小企業診断士認定経営革新等支援機関
ビジネスモデル・事業計画策定支援・補助金申請支...
人材採用、営業、生産管理、経理、給与など、ITツールは日々進化しています。 そんなITツールを今の業務にほんの少し加えるだけで、従業員皆さまの業務がぐっと楽になる可能性があります。仕事の手を抜くためではなく、既存業務の負荷を下げて貴社の付加価値を高めるための取組みです。 貴社の状況に合わせたご支援を行っています。ぜひご相談ください。
中小企業診断士技術士
<ITツール導入支援> ●IT化診断 ●仕様策...
ページトップへ戻る
「まずは気軽に相談をしたい」方や、「どの専門家に相談していいかわからない」方は下記電話番号よりご相談ください。
お電話 06-6264-9838
※9時00分〜17時30分(土日祝を除く)
相談のお申込みにはユーザー登録が必要です。ユーザー登録がお済みでない方は上記リンクからユーザー登録をお願いいたします。
9:00-17:30※土日祝除く