経営お道具箱|経営相談室|大阪の中小企業支援。大阪産業創造館(サンソウカン)

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

大阪産業創造館・経営相談室
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP>経営お道具箱>2.設立に役立つヒント>3.LLCの設立(LLCの特徴)>定款の作成
1.ビジネスプランフォーマット
2.設立に役立つヒント
  1.会社設立の為の
 基礎知識
  2.LLPの設立
  3.LLCの設立
  4.株式会社の設立
  5.合名・合資の設立
  6.事業開始に必要な諸機関への届出
7.開業に必要な許認可
3.運営に役立つヒント
4.日常業務に役立つヒント
5.貸入に役立つヒント

設立に役立つヒント

LLCの設立(LLCの特徴) > 設立の準備行為 | 定款の作成 | 出資の履行 | 設立の登記 |

3.LLCの設立

定款の作成

定款とは、会社の組織や行為などを規定する憲法のようなものです。 会社の基本的な事項については、この定款の中で取り決める必要があります。 その内容は「絶対的記載事項」といって、これらの事項が定款に記入されていないと定款としての効力がないと規定されています。

なお、LLC(合同会社)の定款については公証人の認証は必要ありません。 但し、定款の原本には収入印紙4万円分を貼付する必要があります。(電子定款の場合は不要)

定款の絶対的記載事項
商 号
いわゆる「社名」です。「合同会社」という文字を含んでいれば、自由に決めることができます。
目 的
会社が行う事業の内容です。
本店の所在地
本店の所在地は、最小行政区画の市区町村までを記載すれば良いことになっています。 同一行政区画内の移転であれば、登記変更は必要ですが、定款を変更する必要がないというメリットもあります。
社員の氏名又は名称及び住所
社員の数は1人以上で可能です。又社員に法人もなることが可能です。
社員全員が有限責任社員である旨
合同会社の社員にとっては有限責任が基本なので当然の規定であると言えます。
社員の出資目的及びその価額又は評価の基準
合同会社の場合、各社員のその出資の目的、その価格、履行した部分を明記しないといけません。 出資の対象は、金銭、その他の財産となります。金銭以外の場合における現物出資における検査役の調査は不要となります。但し、労務・信用などは出資の対象とはならないことに注意が必要です。

その他、合同会社は定款自治の自由度が高いので定款に関する内容をきっちり規定する必要があります。詳細な内容については専門家にご相談されることをおすすめ致します。

 

●「合同会社の定款」の雛型


前のページへ戻る