簡単に商圏調査する方法を教えてください。の相談詳細(回答) « よくある経営・法律相談 « 経営に役立つ情報 « サンソウカン経営相談室

大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

簡単に商圏調査する方法を教えてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 簡単に商圏調査する方法を教えてください。

    オフィス街に店舗を出店する予定です。簡単に商圏調査する方法はありますか?

    出店される業態が飲食店か、小売店かが不明ですので、一般論的な回答とさせて頂きます。

    店舗を出店されるとの事ですので、商品は決まっておられますよね。商品とは、「飲食品」「小売商品」「サービス」等々、店舗で扱う商品で、お客様と店舗とを媒介するものです。さて、その商品ですが、「誰に」販売する(サービスを提供する)のでしょうか?それは、「いつ」でしょうか?「どうやって」提供するのですか?「価格」はどれくらいですか?店舗に限らず、ビジネスの基本的な事項ですね。この「誰に」「いつ」「どうやって」「価格」の項目は商圏調査する上で重要なポイントになります。つまり、この項目を満たす商圏が店舗を出店する場合の有望な商圏という事になります。よく言われる事ですが、「ターゲット顧客を絞り込む」という事ですね。

    もう一つのポイントは、ターゲット顧客が利用する他の店舗等(競合店ではありません)にはどのような店舗があるか?です。競合店は比較的分かりやすいのですが、利用する店舗はあまり考えていないケースが多くあります。大切なのはターゲット顧客として想定するお客様がご相談者の店舗以外にどのような店舗を利用する事が考えられるかです。

    この2つの視点で商圏調査を実施してみましょう。出店を考えている場所で、来店の想定ピークタイムに立ってみて、街を観察してください。ターゲットが存在するか?歩く速度は?上記のような利用店舗が近隣に存在するか?または、競合店舗が存在するか?等々です。歩く速度とは、店舗を利用する為に移動しているのか?単に移動するために店舗前を通っているのかを判断する為のポイントです。インターネット等でプリントアウトした地図を準備して、出店予定地を中心に円を書いてみてください。その円内を歩いて商圏調査をします。これが一番簡単で、確実な方法です。円の半径は業種によって異なります。半径200m〜300mをひとつの判断基準にして下さい。歩いて調査する視点は、顧客視点です。顧客視点で利用店、競合店を見てください。そして出店予定地を比較して見てください。

    漠然とですが、出店すべき場所かどうかの判断基準が少し見えてきましたか?集客の方法が見えてくれば、その場所での出店検討はOKです。次には、実際の集客の可能性を判断するステップです。

回答した専門家
販売促進・広告戦略

戸田 浩司

あなたに必要な答えはここにあります。課題解決を共に考え、行動し、成功への時間...

★信条
中小企業の成長時期には、現場は外部からの知識指導のみでは成長は難しい。
中小企業にこそ、経営者・現場と共に考え、行動できるコンサルタントが必要である。
机上での論理的なアドバイスだけでなく、共に成長できるコンサルティングの提供を行う。
★相談内容について
なんでも気軽にご相談下さい。マーケッティングから人生相談までOK!!

ライセンス

宅地建物取引主任

重点取扱分野

●マーケッティング
→ビジネスモデル立ち上げ時のマーケ...

カテゴリーで相談を探す

ページトップへ戻る