サブスクリプションとは?定期購入との違いは?の相談詳細(回答) « よくある経営・法律相談 « 経営に役立つ情報 « サンソウカン経営相談室

大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

サブスクリプションとは?定期購入との違いは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • サブスクリプションとは?定期購入との違いは?

    サブスクリプションとはなんですか?定期購買や定額制とは何が違うのでしょうか?

    サブスクリプションとは、定額料金を支払うことで一定期間サービス・商品を提供することです。定期購買よりも、顧客のニーズに注目していることが相違点です。


    サブスクリプションとは、利用者が毎月または毎年の定額料金を支払うことで、製品やサービス(以下、商品とする)を提供するビジネスモデルです。
    商品を所有するのではなく、一定期間の利用権を持てるのが特徴です。
    近年では「サブスク」と略され、月額制の動画配信サービスや音楽配信サービスなどが代表例として挙げられます。

    定期購買や定額制との違いは、「ユーザーのニーズをより細分化して商品を提供していること」です。
    例えば、ある動画配信サービスでは、料金プランが3つ用意されており、高い料金プランほど高画質で視聴することができます。
    「映画やアニメを見たい」というニーズをより細分化し「”高画質”で映画やアニメを視聴したい」というニーズにも応えていることがわかります。

    さらに、ユーザーに新しい体験を提供することもサブスクリプションの特徴です。
    定期購買は、ユーザーが欲しいものを定期的に購入するのが一般的ですが、サブスクリプションは、ユーザーの意思に問わず企業側が提供する商品を体験することができます。

    例えば、動画配信サービスでは、多数の映像を見放題にすることでユーザーが今まで知らなかった映像も視聴できるようになっています。
    食材提供のサブスクリプションでは、ユーザーが選んだ食材ではなく「専門家が選んだおすすめの食材」を届け、ユーザーが今まで知らなかった“新しい体験”を提供しています。

    近年では、「モノを所有する・消費する」よりも「体験する」のニーズが高まっています。
    そうしたニーズにも対応しているからこそ、サブスクリプションは近年注目されているのです。

回答した専門家
マーケティング戦略

芝先 恵介

コロナ禍でのベンチャー・スタートアップ・中小企業の新規事業立ち上げなら。アイ...

ベンチャー・スタートアップ・中小企業の新規事業立ち上げや、経営戦略・マーケティング戦略立案などで多くの企業をご支援してまいりました。コロナ禍やアトツギで、新しく事業を立ち上げたい。しかし、ITやアプリ、AIやIoTを活用した事業立ち上げについて、全くやり方がわからない、、、などご相談ください。小さく始めるリーンスタートアップの手法でアイデアから一緒に考えて形にします。お気軽にご相談ください。

ライセンス

経営学修士(MBA)

重点取扱分野

経営戦略・ビジネスプラン・新規事業の立案
経営計画・...

カテゴリーで相談を探す

ページトップへ戻る