PMFとは?PMFを達成するために必要なことは?の相談詳細(回答) « よくある経営・法律相談 « 経営に役立つ情報 « サンソウカン経営相談室

大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

PMFとは?PMFを達成するために必要なことは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • PMFとは?PMFを達成するために必要なことは?

    PMFとはなんですか?どうしたらPMFを達成できますか?

    PMFとは、提供するプロダクトが市場に適合している状態を指します。


    PMFとは、プロダクトマーケットフィットの略称です。
    それぞれの単語を切り取ると、「プロダクト(製品・サービス)がマーケット(市場)にフィット(適合)する」となります。
    PMFは、主に創業して間もないスタートアップ企業の創業者間でよく使われます。
    というのも、これから新しいサービスや製品、事業を作ろうとするスタートアップ企業はPMFの達成を目指しているのです。
    なぜ、PMFの達成を目指すのかというと、PMFが達成されなければ、十分な売り上げが見込めないからです。
    例えば、貴社で「超高品質な素材で作られた“ガラケー”のカバーケース」を作ったとします。
    しかし、現代はスマホが主流でガラケーを所持しているのはごくわずか。超高品質な素材と言っても、売れそうにありません。こうした状況は“市場に適合していない”と言えます。
    このように、どれだけ質の高いプロダクトでも、適した市場になければ需要が少なく収益をあげることが難しくなるのです。
    そのため、スタートアップ企業の多くは、新しいプロダクトを立ち上げるときPMFの達成を目指すのです。

    PMFを達成するにはPMFの前段階である「PSF」の達成が欠かせません。
    PSF(Problem Solution fit)とは、「製品やサービスが顧客の課題を最適な方法で解決している状態」を指します。
    つまり、「顧客の課題を見つけ、その課題を解決する最適な方法を見つけること」がPSFの達成です。
    課題を解決する最適な方法、すなわち「顧客に最適なプロダクト」が見つからなければ、PMFは達成できません。

回答した専門家
マーケティング戦略

芝先 恵介

机上の理論より、動きながら考える起業支援。ChatGPTやDXを活かし、事業を“前に進...

事業アイデアの壁打ち、生成AIを活用したビジネス構築、販路開拓、営業体制や資金調達まで。「思いついたその先、どう動くか?」に具体的な手を添えるのが得意です。自ら創り、育て、売却も経験してきた連続起業家として、理論だけでなく現場感覚をもって寄り添います。正解を押しつけるのではなく、あなたと一緒に実践を通じて形にしていく支援を大切にしています。構想段階でも大丈夫。まずは一歩を踏み出しましょう。

ライセンス

経営学修士(MBA)

重点取扱分野

経営戦略・ビジネスプラン・新規事業の立案
経営計画・...

カテゴリーで相談を探す

ページトップへ戻る