照明の省エネ対策について教えて下さい。の相談詳細(回答) « よくある経営・法律相談 « 経営に役立つ情報 « サンソウカン経営相談室

大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

照明の省エネ対策について教えて下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 照明の省エネ対策について教えて下さい。

    電気料金が値上がりし、電気代の削減が大きな課題となっています。照明は電気を使う身近な機器の代表ですが、利便性を損なわず省エネする方法を教えて下さい。

    利便性を損なわない照明の省エネ対策には様々な方法があります。


    照明の代表的な省エネ対策についてご紹介します。

    ①照明の消灯
    照明を消灯する場合、適切な照度を確保することが大切です。
    照明はJISZ9110「照明基準規則」で作業の種類ごとに適切な照度が定められています。例えば、倉庫など作業のために連続して使用しない場所は100〜200ルクス、事務など普通の視作業は300〜750ルクス、検査など精密な視作業では500〜1,000ルクスなどです。照度計により照度を測定し、過剰な照明のみを消灯して下さい。
    また、使用していない部屋やエリアなどの照明は消灯して下さい。
    消灯の方法には、エリア回路分割、キャノピスイッチの取付け、間引き、人感センサーの設置などがあります。エリア回路分割とは、照明を複数のグループに分け専用スイッチを設けることで、窓側に沿ったエリアを1つのグループにすることで、日中の明るい時間帯に消灯することができます。また、キャノピスイッチを取付けることで、機器ごとにこまめに消灯することができます。

    ②照明の掃除
    照明は汚れにより半年で約10%照度が低下します(照明学会技術指針より)ので、半年に1回程度の掃除を行うことで照度を保て、上記の消灯がしやすくなります。

    ③高効率照明の導入
    高効率照明の代表はLEDです。蛍光灯と比較すると消費電力が約半減し、寿命も約3倍となります(日本照明学会HPより)が、まだまだ高価で投資回収年数は5年以上が一般的です。しかし、(1)老朽化更新時、(2)長寿命の特徴を活かしランプ交換コストが高い工場、倉庫などの高所照明を対象、(3)長時間点灯している照明や、常時点灯している誘導灯などを対象、(4)企業イメージの向上、などの観点により、より導入しやすくなります。また、国や自治体の補助金制度の活用をお勧めします。

回答した専門家
省エネ

小河 晴樹

豊富な省エネ診断実績と計測器や独自開発ツールをフル活用し、費用対効果の高い省...

昨今の電力料金やエネルギーコスト上昇により、企業様にとって省エネによるコスト削減は喫緊の課題です。
また、これまで省エネをあまり意識されなかった企業様にとっては、コスト削減の絶好のチャンスです。
豊富な省エネ診断実績と計測器や独自開発ツールをフル活用して、費用対効果の高い省エネ対策の実施を支援します。

ライセンス

エネルギー管理士
中小企業診断士

重点取扱分野

◇ 省エネ診断・省エネ推進
・計測診断を駆使した省エネ...

この相談に関連する相談

カテゴリーで相談を探す

ページトップへ戻る