中小企業のさまざまな経営課題に、各分野の専門家がスピーディーにお答えします!
知的財産権(特に商標・特許・意匠権)を早い段階で取得し、新規事業化していくサポートを行っています。特許庁勤務経験をベースとした出願スキルだけでなく、法務・会計・IT・経営・補助金申請など幅広い分野のお困りごとをワンストップで対応いたします。京大MBAコースでは知財金融を専攻し、中小企業診断士でもあるため、経営的目線で寄り添い型の総合的支援サービスを提供し、御社の「知的資産経営」をサポートします。
弁理士
弁護士
公認会計士
法律・会計・税務・知財・経営・ITあらゆる分野の企業のお困り事をワンストップで解決致します
注力分野は「知的財産権の起業・創業・新規事業化」。特許・商標をスピード感を持って登録の後、
当該知的財産権を事業化すべく、4M(Man,Machine,Money,Method)の
ための資金調達、収益判断、法務支援など、御社に不足する機能をサポートさせていただきます。
複数の資格を有する専門家がワンストップで対応しますので、お困りごとの分野を御社内で分別
いただくことなく、丸投げいただければこちらで紐解いて分野横断的な解決策を策定いたします。
特許庁勤務経験に裏付けされた出願スキルから、権利の事業化に必要な法務・会計スキル、
京大MBAで専攻した知財金融の知見や、中小企業診断士の経営支援のスキルまで
あらゆる事業化のノウハウを結集し、経営戦略を精緻化し、複雑な難題を解決に導きます。
弁護士の経験を活用して契約内容や訴訟対応でトラブルを回避し企業法務全般を高度化します。
弁護士として稼働20年。最高裁案件や大型知財訴訟や不正競争防止など法務経験は豊富です。
弁理士としての実務経験10年以上。特許庁と弁理士法人での勤務経験を備えています。
公認会計士としての実務経験も財務省勤務を含めて約10年。各種権利の価値評価が得意です。
京都大学大学院で知財金融を専攻しMBA取得しました。知財ベースの融資獲得もできます。
内部統制構築からIPOまで企業の成長に貢献実績があり、プロセスの「見える化」が得意です。
取得した商標権をブランド化し、ビジネスプラン策定を支援して新規事業化に貢献してきました。
補助金・助成金の取得から決算・会計処理・税金計算まで幅広く会計戦略の対応実績があります。
税理士は令和7年秋に登録予定。タックスプランニングの経験豊富なうえ税務申告にも対応します。
財務管理をベースとして、融資の獲得・資金繰り資金計画策定全般に対応実績があります。
広く「知的資産」の創出・育成・活用を支援して「知的資産経営」の助言対応経験が豊富です。
京都大学理学部中退、東京大学法学部卒業、京都大学経営管理大学院卒業
財務省財務局に任期付公務員として勤務経験を有し、資金調達・資金計画策定のプロ
特許庁審判部に任期付公務員として勤務経験を有し、知財訴訟・拒絶通知対応・侵害対応のプロ
特許業務法人において知的財産権の権利化・事業化・OEM・ライセンス契約締結の経験豊富
大手監査法人においてIPO支援やM&A、事業再生案件・税金対策実務の経験が豊富
国土交通省運輸局に任期付公務員として勤務経験を有し、営業許可・許可申請・許可承継のプロ
東京2020オフィシャルリーガルカウンセラー(スポーツ法)
平成29年度大阪府外国出願事業支援事業支援員(補助金審査担当)
知的財産権価値評価人(東京地裁・大阪地裁)現職
知財高裁専門委員(現職)
氏名 | 杉本 智則(スギモト トモノリ) |
---|---|
事務所 | 杉本法律特許事務所 |
住所 | 〒530-0047 大阪市北区西天満1-8-9-704 |
TEL | 06-4792-7635 |
FAX | 06-7632-2089 |
URL |