創業ナビ>創業のステップ1・2|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

大阪の創業サポート拠点 創業ナビ 創業のステップ1・2

ステップに沿って創業までの流れを見てみよう!

一般的な創業のステップとそのポイントを簡単にご紹介。また各ステップでおすすめのセミナーや講座などのプログラム、経営相談室の カテゴリー、役立つフォーマットやサイトをご紹介しています。
※本ステップは一般例としてご紹介しています。必ずこの通りに進めないといけないものではありません。また、状況によっては順序が異なることもあります。あくまで参考としてご活用ください。

アイコン説明

アイコン説明図

STEP1 起業ってどんなもの?(起業に興味がある方のSTEP)

1.起業までにすることや経営者になる心構えを知る

いきなり準備を始めるのは危険度大!まずはメリットやデメリット、必要な準備などを知って、「起業とはどういうことなのか?」を知りましょう。

セミナー 起業スタートアップセミナー
ブログ 創業への道!01:起業について考える
情報収集サイト [J-Net21]起業ABC

2.さまざまな業種や業界について知る

一言で「起業」と言っても、業種や業界によってその形はさまざま。自分が興味のある業界の現状を知って、どの業界で起業を目指すのか確認しましょう。

情報収集サイト [J-Net21]業種別スタートアップガイド

3.自分のことを知る・自分を見つめ直す

経営には「ヒト・モノ・カネ」が欠かせません。自分にあるものを知ること=足りないモノを知ることです。得意なこと・苦手なこと・人脈・お金や機器や設備などの資産を整理してみましょう。今はビジネスに必要がないと思っていても、どこかで役に立つモノ・何かで生かせるモノも意外とあります。

ブログ 創業への道!02:起業すべきか悩む
情報収集サイト 棚卸しシート(1)
情報収集サイト 棚卸しシート(2)

4.今後のライフプランを考える

この先どんな人生を送りたいのか。いつ頃、どうなっていたいのか。これらを考えることは、将来、起業し経営していく上での一つの目標にもなり、モチベーションアップにもつながります。厳しいことを言えば、ライフプランの実現と起業が結びつかないのであれば、起業することはあまりお勧めできません。起業を決める前に、将来どうなりたいのか考えてみましょう。

情報収集サイト 夢達成の計画シート

STEP2 あなたに合った起業を考えよう!(起業を決意した方のSTEP)

1.ビジネスアイデア=やりたいビジネスを考える

何をするか決まっていなければ当然起業はできません。STEP1で知ったことや自分の興味やスキルなどから、どんなビジネスを始めるか決めましょう。

相談 《創業全般》の専門家にアイデアの実現について相談
ブログ 創業への道!03:ビジネスアイデアを創出する

2.業界や自分の資源を知って、ビジネスの可能性を見分ける

やりたいビジネスが決まれば、今度はそれが実現できるのか確認が必要です。下記のポイントを参考に実現の可能性を探る、または実現させる方法を見つけだしましょう。
1.市場を調べて儲かる可能性を探る
2.競合を調べて売り方や売り先のヒントを得る
3.自分の持っているモノのうち、ビジネスで使えるモノ・足りないモノを確認する

相談 《マーケティング戦略》の専門家に市場の見方を相談
ブログ 創業への道!04:様々な業種・業界を知る
情報収集サイト [大阪府立中之島図書館] ビジネス支援サービス
情報収集サイト [e-Stat]政府統計の総合窓口
情報収集サイト [総務省統計局]統計データ

3.ビジネスモデル=儲ける仕組みを考える

ビジネスの可能性が見出せれば、次は儲ける仕組みの検討です。下記のポイントを参考にどのように商品・サービスを売って儲けるのか考えてみましょう。
1.商品・サービスを誰にどのように売るのか考える
2.商品・サービスをいくら位でどの程度売れば利益が出るのか考える

セミナー 創業チャレンジゼミ
相談 《ビジネスプラン》の専門家に仕組みの作り方を相談
ブログ 創業への道!05:ビジネスモデルを構築する

4.自分に足りないモノを補う方法を考える

ビジネスの形が決まったけれど、実現するには○○が足りない。初めて起業する時にはよくあることです。「お金を借りる」「人脈を使う」など足りないモノを補う方法を考えましょう。

情報収集サイト [経営お道具箱]借入に役立つヒント

5.家族の同意を得る

困った時に助けてくれるのも、迷惑をかけるのも家族です。起業は人生を左右する一大決心。想いを伝えて協力を得ましょう。

ブログ 創業への道!08:起業について、家族の理解を得る

6.ビジネスに関係する法律や許認可、保険制度などを確認する

起業する業種によっては様々な法制度が関わってきます。許認可が必要な事業の場合、申請から許可が下りるまで数ヶ月かかることも。無駄な時間を過ごさないように、早めに必要な手続きや期間を確認しておきましょう。また、会社員時代とは年金や保険も変わってくるので注意が必要です。

セミナー 《許認可》の専門家に必要な制度と手続きについて相談
情報収集サイト [経営お道具箱]開業に必要な許認可

7.個人事業か法人、どの事業形態で始めるか決める

個人事業と法人(株式会社・LLP・LLC・合同会社など)、起業の形態には色々ありますが、どれを選ぶかによって、必要な準備や手続き、支払う税金などが変わってきます。自分のビジネスにはどの形態が合うのか。しっかり選びましょう。

セミナー 《会社設立・商業登記》の専門家に法律面での起業形態の選び方を相談
セミナー 《税務、会計》の専門家に税務面での起業形態の選び方を相談
情報収集サイト [経営お道具箱]設立に役立つヒント

8.起業までの行動スケジュールを立てる

起業にはスピードが命!今いいと思ったビジネスが、準備に時間をかけすぎると旬が過ぎてしまった、ということは意外とよくある話です。また期限を決めずに行動すると、ついだらだらと進めてしまい、気がつけばお金を使いすぎ、協力者も離れてしまった・・・なんてことも。スムーズな起業のために、実行の目標スケジュールを立てましょう。

STEP3を見る