創業チャレンジゼミ|創業ナビ|大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

1年以内に起業予定の方

創業チャレンジゼミ

ビジネスプランをブラッシュアップさせる短期集中講座

“アイデア”を“勝てるビジネスプラン”へと進化させる!

コンセプト作成・数値計画・プレゼンテーションを実践で学びながら個別面談を通じてプランを掘り下げることができます。さらに同じ目標を持つ仲間との意見交換により実現可能性を高めることができます。

特徴

特定創業支援等事業です!

終了後に申請を行うことで大阪市から証明書が交付されます。 この証明書により、所定の要件を満たす場合は登録免許税の軽減措置等の優遇が受けられます。
特定創業支援等事業についての詳細はこちらから

ビジネスプランをブラッシュアップ!

“自分のアイデア”が教材
検討素材は事例ではなく、自分のプランそのもの。だから自ずと真剣になります。

数値計画の基礎・プレゼンテーションを実践で磨く!

聞くだけでは終わらない実践講座
カリキュラムや課題を通してプランを考え・まとめたり、伝えたりと、今後も使える考え方やスキルを体験する実践が盛りだくさん。

あらゆる角度からビジネスを検証する!

参加者同士のディスカッションと個別面談
プランや課題について意見交換することで、「あいまいさ」「思い込み」が解消でき、さらに個別面談を通じプランを改善するヒントを得ることができます。

実現に向けての心強いネットワークを築く!

連続講座ならではの交流とフォロー体制
受講中だけでなく、プログラム修了者を対象にした「起業家サポートプログラム」や「卒業生向け交流会」の参加によって、起業に欠かせないネットワーク構築の機会を提供します。

サンソウカンが誇る完全バックアップ体制!!

実績豊富な熱い講師陣による徹底指導
経験豊富な講師が実例に基づいた熱い講義を実施。個別面談等を通じて各受講生に応じた細やかな個別指導を行います。
卒業後のフォロー体制の充実
  • 起業後の経営相談にも対応 〈夜間(毎週金曜日)・土曜相談(第一土曜日)〉
  • 必要に応じて専門家(弁護士、司法書士、弁理士など多数)による無料相談ができる。
  • その他、起業や経営に関するセミナーや講演会を数多く開催しています!

上記すべてのサービスをワンストップで提供しているのは、大阪産業創造館だけ!といっても過言ではありません。
起業をお考えの方は大阪産業創造館の「創業チャレンジゼミ」で“成功する起業”をめざしましょう!

卒業生に聞く~創業チャレンジゼミ参加レポート~

晴(はる)助産院 代表,佐藤なな

卒業生の起業ストーリー

  • Photo Boo 代表 柴田 久子さん
  • 「小学校講師とのパラレルワークからスタート
    ニューボーンフォト出張撮影サービス」

    Photo Boo
    代表 柴田 久子さん(38期:2016年)
    →記事はこちらより

  • 松茶商店 代表 松本 学さん
  • 「異業種からの挑戦!台湾の伝統食材を輸入販売」

    松茶商店
    代表 松本 学さん(31期:2014年)
    →記事はこちらより

概要

開催時期

年3回予定(5月~8月、10月~12月、1月~3月)

セミナーの申込受付開始日はおおむね開催日の約2か月前からとなります。受付開始日前は、受付けできませんのでご了承ください。
受付開始しましたら、当館発行のメールマガジン「起業家応援マガジン」でお知らせしますので、ご希望の方は、ぜひメルマガ購読の登録をしてください。
>> メールマガジンのご登録はこちら

対象 起業する目標時期が1年以内で、事業のアイデア・やりたいことが決まっている方
定員 約16名
カリキュラム
  • 第1回:「自分の強みを事業に活用する」
  • 第2回:「ビジネスモデルを作成する~ビジネスモデルの基本~」
  • 第3回:「ビジネスモデルを作成する~ビジネスモデルの具体化~」
  • 第4回:「グループディスカッション①~ビジネスモデルを客観的に見つめなおす~」
  • 第5回:「資金計画の立て方」
  • 第6回:「グループディスカッション②~ビジネスプランを客観的に見つめなおす~」
  • 第7回:「ビジネスプラン発表会」

個別面談(第4回、第6回、第7回の各回終了後日に調整)

※メールを使っての情報交換や課題があります。

カリキュラムの詳細は こちらをご覧ください

特典 当プログラムは、大阪市が国から認定を受けた特定創業支援等事業に位置付けられており、終了後に申請を行うことで大阪市から証明書が交付されます。
この証明書により、所定の要件を満たす場合は登録免許税の軽減措置等の優遇が受けられます。
詳細はこちら
備考
  • 受講料は、口座振込にて事前にお支払いいただきます。
  • 講義7回+面談3回、合計10回の参加を条件とします。
  • 1回でも不参加の場合には原則参加資格を失いますが、その場合受講料の返金はいたしかねます。
  • 講座以外にエクセル・ワードやメールを使っての情報交換や課題があります。受講生の皆様には、当企画で得た他の参加者のビジネスプランに対する守秘義務について誓約書をいただきます。
  • ※このプログラムは新型コロナウイルス感染症拡大による社会情勢の変化により一部オンライン開催に切り替えて実施する可能性があります。オンライン受講にご対応いただけず、受講できなかった場合も受講料の返金はいたしかねます。

大阪産業創造館 創業チャレンジゼミ事務局

(月~金 10:00~17:30※祝日除く)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加