SDGsは売上増に結びつきますか?の相談詳細(回答) « よくある経営・法律相談 « 経営に役立つ情報 « サンソウカン経営相談室

大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

SDGsは売上増に結びつきますか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • SDGsは売上増に結びつきますか?

    「SDGs」という言葉はよく聞きますが、自分の会社としてSDGsに対してどのような姿勢で臨めばよいのか、売上の増加に結びつくのかよくわかりません。

    SDGsへの取り組みは、取引先の販売目標の達成に貢献することによって売上増加の機会になるととらえましょう。


    SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。国連に加盟する国が2030年までに達成すると決めた国際公約です。
    SDGsは、17のゴールとその内訳といえる169のターゲットに記載された社会課題を、本業のビジネスで解決することを求められます。
    SDGsは2030年に達成する目標だから、今は特に何もしなくてよいと思っていませんか。これは大きな誤解です。貴社が、大企業や国や地方公共団体を販売先にしている場合、早ければ今年(2023年)からSDGsへの対応が必要になってくる可能性があります。
    なぜ、大企業や国や地方公共団体を販売先にしている場合、SDGsへの対応が急がれるのでしょうか。
    その理由は、令和5(2023)年1月31日、企業内容等の開示に関する内閣府令等の改正により、有価証券報告書等において、「サステナビリティに関する考え方及び取組」の記載欄を新設し、サステナビリティ情報の開示が求められることになったからです。
    また、有価証券報告書等の「従業員の状況」の記載において、女性活躍推進法に基づく女性管理職比率・男性の育児休業取得率・男女間賃金格差といった多様性の指標に関する開示も求められることになりました。これらの開示は、2023年3月期決算企業から適用とされることになりました。
    サステナビリティの大変なところは、大企業や子会社などだけでなく、仕入先から販売先(バリューチェーンといいます)全体でSDGsの目標を達成する必要があります。この方針は、国や地方公共団体にも当然適用されると考えられます。
    要するに、大企業向けの販売や公共事業で仕事を取るためには、貴社が販売先のSDGsに貢献することが求められます。残念ながら、SDGsに対応している中小企業は少ないです。貴社が販売先のSDGsの目標達成に貢献できれば、大企業からの受注や公共事業を大幅に増やすことにつながります。

回答した専門家
財務・資金調達

鹿島 清人

元銀行員だからできる金融機関との橋渡し役はお任せください!

ビジネスを取り巻く環境は大きくしかも、早く変化しています。過去のやり方が通じにくくなっていますよね。元銀行員だから金融機関のモノの考え方を熟知しています。あなたと金融機関の通訳ができます。また、SDGsや補助金、融資などを活用し、次の代まで会社を支える事業と組織を創るお手伝いも得意です。

ライセンス

中小企業診断士
認定経営革新等支援機関

重点取扱分野

資金調達(資金計画、資金繰り、融資、補助金の活用など)、...

カテゴリーで相談を探す

ページトップへ戻る