過去の出場者・受賞者の紹介|ビジコンOSAKA 2023|大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

過去の出場者・受賞者の紹介

2022年の出場者・受賞者

Venture部門 / Renovator部門

Venture部門

Venture大賞 Venture大賞

株式会社tent tent 「愛犬とおでかけする文化」の価値を提案!
ペット同伴の受け入れを検討する施設に対しての企画コンサル・集客サポートサービス
株式会社tent tent 代表取締役社長 小西 恵子 氏

ペットの家族化が高まり、コロナ禍でさらに加速しています。私は、犬を飼い、一緒にお散歩をすることで、人生が救われた過去があります。一方で、ペット同伴の受け入れ施設はまだ少なく、施設側も「ペット同伴の需要は感じるが、どんなことが喜ばれるのか?何に注意すればいいのか?」がわからず、体制づくりが進んでいません。当社は愛犬とのおでかけ情報メディア『おでかけわんこ部』を運営し、Instagramでは約6万人のフォロワーまで拡大し、国内最大級の犬専用おでかけ情報メディアとして数多くの企業さまとの協業実績もあります。当社に蓄積されたノウハウを活かし、企画コンサル、SNSを生かした市場調査、メディアを活用した集客サポートを実施しています。今後は、ペット同伴を受け入れる新規施設を増やし、ペットツーリズムを盛り上げたいと思っています。そのためには、社会との共存に欠かせない飼い主向けマナーイベントやマナーコンテンツの配信も実施していきます。飼い主のマナーが守られた中で、ペット同伴受け入れ施設が増え「愛犬とのおでかけ文化」という新しい価値を提供します。

PR動画はこちら

あましん賞 あましん賞

目利氣358合同会社 業界の業務効率化・働き方改革を促進!
建設業の建機レンタル管理業務を全てデジタル化『Arch』の開発・提供
株式会社Arch 代表取締役CEO 松枝 直 氏

建設業界では、長時間労働、人手不足、非効率といったさまざまな課題があります。特に、現場作業で必ず発生する建機レンタル品の見積り、発注、管理は、5,000点以上にのぼり、今なおアナログ手法で行われています。現場を経験してきた私たちは、建機レンタル品管理業務をデジタル化する『Arch』で、これらの課題を解決します。全国のレンタル会社と提携し、建設業界のDX化を促進することで、建設会社レンタルコスト削減効果は約30%以上、さらには見積収集と比較にかかる期間を約70%以上削減できます。レンタル会社のメリットは新規現場獲得のためにかかる営業時間を削減できる点にあります。これにより、建設現場の業務を効率化し、働きやすい環境に改善することで、就業者の減少、高齢化の進む建設業界を若者や女性が新規入職しやすい業界に変革していきます!

PR動画はこちら

★ なにわあきんど塾同友会賞 ★ ★ 一般社団法人大阪市産業経営協会賞 ★

演出業パイン&プレイング 新しい自分に出会える!新しい体験を楽しみたい!
演出家が提供するなりきり体験ツアー『エンタビ』
演出業パイン&プレイング 代表 山本 知史 氏

私は劇団の脚本演出家として活動をする一方で、父親が経営する旅行会社で添乗員や旅行プランニングをしていました。その中でたびたびお客様から「何か面白いツアーはない?」と聞かれることがありました。これまでの「見て、食べて、買って、泊まる」という既存の旅行に飽きているのだと感じました。そこで、自身の劇団での経験やスキルを活かし、旅先を舞台に、あらゆる演出でお客様を主役にする、これまでとは全く違う新しいツアーの提供をします。お客様自身が登場人物になりきり、物語に入り込むことで、その場、その建物の中だけであっても、異世界に入り込んだり、時にはタイムスリップする感覚も得られます。なりきることで気がつかなかった新しい自分にも出会えます。この演出と旅を掛け合わせた新しい体験ツアー『エンタビ』は、観光地や宿泊施設、レストランなどからも受注をいただき、好評をいただいています。『エンタビ』は、インバウンド観光客向けにも対応可能なため、日本各地で展開し、日本を世界最大の観光立国にしたいと思っています!

PR動画はこちら

★ 大阪市女性起業家情報交流協会賞 ★

Blooming 本好きの子は最強!幼児向け読解力向上レッスン
ママと子どものための幼児教室の展開
Blooming 代表 京谷 悠子 氏

赤ちゃんは生まれてから1歳まで、脳のシナプスが大人の1.5倍あり、0歳から漢字を含めたくさんの文字をインプットします。そして、2歳ごろになるとアウトプットを始め、文字に興味を示し始めます。漢字がわかると、本を読むことに抵抗がなくなり、自分から本を読むようになります。幼少期に、本から自分でたくさんのことを学び、たくさんの世界を経験することで読解力、そして自分で学ぶ力=「自走力」が身に付きます。この「自走力」は、予測困難な時代を生き抜くために必要不可欠な力です。『Blooming』では、漢字学習を中心とした読解力向上のレッスンを通して、この自分で学ぶ力=「自走力」を育みます。これらは、成績アップはもちろん、日常のさまざまなシーンにおいて必要とされる能力であり、それを育てるのはママの力です。当教室では、まずはオンラインを中心にレッスンを展開し、幼児期の読解力教育の重要性を広めてまいります。

PR動画はこちら

Renovator部門

Renovator大賞 Renovator大賞

株式会社ミュー 苦痛なく早期発見し、がん死ゼロ・健康寿命に貢献!
消化管がん検査用自走カプセル内視鏡
株式会社ミュー 代表取締役 大塚 尚武 氏

日本人の死因で第一位のがんは、末期で発見されると生存率は16%しかありませんが、初期では97%が助かるため、早期発見が生死を分ける重要なカギを握ります。がんの中で最も多い消化管がんを検査する従来の内視鏡検査や胃部X線検査(バリウム)は、苦痛を伴うなどから検査をためらい、手遅れとなる例が多くあります。そこで私たちは、消化管内を検査できる自走カプセル内視鏡による検査システムを開発しました。この方法は錠剤タイプのカプセルを飲むだけで苦痛なく受診できるため、従来の検査に抵抗があった方でも受診ストレスが緩和され、がんの早期発見に繋がります。がんによる死亡リスクを大幅に減らせることは、健康寿命の延伸や治療費の削減などにも貢献できます。この技術は検査だけでなく、苦痛のない治療を行うなどさまざまな医療機器に発展できるため、開発が進むことは医療分野に大きな期待ができます。

PR動画はこちら

SOCIALPORT株式会社 ホテル・旅館の魅力を訪日インバウンドに発信!
宿泊施設特化の在留外国人インフルエンサー・マッチングプラットフォーム『oyadoo』
SOCIALPORT株式会社 代表取締役CEO 齋藤 英一 氏

『oyadoo(オヤドゥ)』は、宿泊施設特化の在留外国人インフルエンサー・マッチングプラットフォームです。訪日旅行を計画する外国人にとって「日本に住んでいる自国民によるSNS投稿」は最も信頼できるクチコミ情報です。一方で、インバウンド観光客を取り込みたいホテル・旅館は、それらを集客に繋げたいと考えています。そこで当社は、ホテル・旅館が世界に向けて自施設のクチコミプロモーションを実施する上で最適な「日本在住の外国人インフルエンサー」を“探して、選んで、施設に招待する”ことをワンストップで提供し、集客するサービスを提供します。実際、2022年9月に開始したばかりですが、導入ホテル・旅館では、費用対効果の高い集客が実現できており、事業の手応えを実感しています。2025年の大阪・関西万博の誘客はもちろん、日本各地の未だ訪日客が訪れていない隠れたデスティネーションの魅力を、在留外国人インフルエンサーの力を借りながら全世界に発信し、地域における観光経済の活性化/オーバーツーリズムの解消に貢献していきます!

PR動画はこちら

株式会社グローカル・アイ 外食でも健康的な食事を!
『からだデリBARNESS』医師監修メニューフランチャイズ事業
株式会社グローカル・アイ 代表取締役 田﨑 和弘 氏

近年、食の健康志向は高まっておりますが、ストイックな食事制限を苦にされている方や長続きできない方が多いため、中長期的に習慣を変容していけるような食事にもニーズが高まっています。当社は、医師が監修したお惣菜やお弁当の「からだデリ」を開発・販売しており、特にコロナ禍を機に、健康を意識したお弁当需要が高まりました。そして今回、外食でも罪悪感なく食べられる『からだデリBARNESS』メニューを展開します。機能性の特徴を持たせた上、「味もからだにもおいしい」というコンセプトに沿ってラインナップを用意しました。メニューフランチャイズの事業展開は、既存の店舗設備や業態はそのままに、新たに『からだデリBARNESS』メニューを導入いただくことで、メニュー開発の投資を抑えつつ、既存顧客の単価UPと新たな顧客創造が見込めます。また、提供するメニューは全て調理済みの冷凍惣菜でお届けするため、調理の手間が大幅に省け、食品ロス(SDGs)はもちろんのこと、人件費の抑制も見込めます。みなさまの食を通じて、ヘルスリテラシーの向上に貢献していきます。

PR動画はこちら

株式会社IN-KARDIA 中小警備会社の人材不足の解消と業務効率をDX化!
警備業界特化型クラウドプラットホームの構築
株式会社IN-KARDIA 代表取締役 伊藤 慎治 氏

当社は、約5年前に警備会社を設立しました。しかし、業界特有の「慢性的な人手不足」「事務処理における電話、紙、FAXが中心のアナログ文化」という課題に直面。これらを解消できれば、働く人の業務効率・賃金向上・人手不足解消ができると考え、新たに業界特化型クラウドプラットホームを開発・提供する会社を立ち上げました。主な内容は、業者間で人員を融通できる「人材ビジネスマッチングアプリ」に加え、AIを活用し適材人員を手配できる「管制システム」を中心に、受発注書が自動で作成できる「バックオフィスツール」を提供します。業界特有の課題を熟知している当社が開発することで、退警備業の課題を解決と処遇改善を実現し、安全を守る警備業界に誇りをもって働ける環境を提供していきます。

PR動画はこちら

集合写真

2021年の出場者・受賞者

Venture部門 / Renovator部門

Venture部門

Venture大賞 Venture大賞 ★ なにわあきんど塾同友会賞 ★

目利氣358合同会社 高い味の再現性で35パックから対応!
飲食店オリジナル食品の製造から販売までを手掛けるニッチなワンストップサービス
目利氣358合同会社 代表社員 箱井 美千代 氏/事業統括責任者 箱井 孝 氏

コロナ禍により、テイクアウトや物販の展開を検討される飲食店さんは増えています。しかし、物販は製造許可表示などの知識が必要、大量ロットからの製造で高コストになる、味の再現が難しいなどのハードルを感じられ断念されています。そこで当社は他の製造・加工メーカーが対応困難な小ロット(35パック~)で製造から販売までを請負する飲食店さんオリジナル食品の製造、販売サービスを展開しております。特徴としては、物販用に商品開発するのではなく、飲食店さんのお料理を店舗まで取りに伺い、そのまま真空にしてレトルト・冷凍などのオリジナル商品に仕立てます。お店の味の再現性が高く、サービス利用をしていただいております飲食店さんからは、高い評価をいただいております。また、当社のもつ販売ルートや当社ECサイトなどでの販売により製造在庫負担を少なくし、店名認知度を上げるお手伝いもしております。飲食店さんと共に『三方良し』の地域循環共生経済圏をつくり社会貢献をめざします!

PR動画はこちら

あましん賞 あましん賞

株式会社フツパー 中小製造業の人手不足・業務効率を泥臭く改善!
「はやい・やすい・巧いAI」で実現する外観検査エッジAIサービス
株式会社フツパー 代表取締役社長 大西 洋 氏

弊社の企業理念は「“泥臭く”最新技術を届け現場をスマートに!〜全製造業へ起こすホンマのDX〜」です。経済産業省が発行している「ものづくり白書」では、製造業の約95%が人手不足といわれています。目視検査業務においても「作業が属人化しておりノウハウが必要」「工場は敷地を要するため田舎にあり人手が集まらない」といった課題が多くあります。資本力や企業認知の低い中小企業では前述の課題は顕著で、そういった企業の課題を解決し、社会全体の生産性向上をめざそうというのが弊社の事業の根幹にあります。目視検査業務の自動化ソリューションを提供する企業は多いですが、センサでは見れない、AIでは見れるが開発すると高額になる、といった障壁があります。そこで弊社の「はやい、やすい、巧い、AI」によって、手軽で安価に効果の出るAIをご提供し、課題解決を実現します。

PR動画はこちら

株式会社IDEABLE WORKS 画家(芸術家)が創作活動に専念できる環境を!
ファンとの関係性を強化するSaaSプラットフォーム『HACKK TAG(ハックタグ)』
株式会社IDEABLE WORKS 代表取締役CEO 寺本 大修 氏

私たちは、画家(芸術家)の技術と才能を応援したいと思っています。そしてそのためには作り手と買い手が直接結びつくファンコミュニティが必要だと考えています。HACKK TAGは、画家(芸術家)が行う創作活動以外の業務をまとめて支援するSaaSプラットフォームです。特に「デジタル化」と「営業・事務活動」における課題を解決します。作品をデジタル化することで、作品の販売機会を増やすことができます。HACKK TAGでは、オリジナルページを簡単に立ち上げることのできるブランディングサイトや、作品の高精細アートスキャンサービスを提供することで画家(芸術家)と作品のDX化を支援します。また、専用のCRM(※)機能を提供することで顧客との関係性を可視化し、自在に扱える機能を提供します。これにより画家(芸術家)が本来行うべき創作活動に集中できる状態を作り、画家(芸術家)のファンとの関係性を強化し、収益性を最大化させます。
※Customer Relationship Management 顧客関係管理

PR動画はこちら

SACIQ株式会社 地域コミュニティに“多様性”を。
在留外国人と日本人がもっと簡単にコミュニティをつくれる音声SNS『matcha』
SACIQ株式会社 代表取締役 森永 貴大 氏

私たちは人々があらゆる違いを受け入れ、違いを美しいと思える世界を創るために事業に取り組んでいます。私自身米国へ2度の留学を経験し、共同創業者はインドで1年半滞在しておりました。その中で外国人としてコミュニティに属せない不安や孤独を感じた一方、異国の地で受け入れてもらえた時の嬉しさは強く心に残っています。現在、私たちが米国やインドに行ったように多くの外国人が来日し、その数は20年前の3倍に増えています。しかし、3人に1人は日本で親しい人がおらず、私たちがかつて感じた孤独や不安と戦っています。弊社サービス『matcha』では、近距離にいる日本人・外国人をリアルタイムでマッチングし、交流の場を提供します。見た目に左右されないアバターでの参加や言語サポートを通して、国籍や言語、肌の色といった違いを超えて人とつながる機会を届け、コミュニティに参加する機会の不平等をなくします。異国でも安心できる居場所をつくり、もっと世界に挑戦できる人を増やします。その先で世界のダイバーシティ・インクルージョンを前進させ、誰も取り残さない世界を創ります。

PR動画はこちら

★ 大阪市女性起業家情報交流協会賞 ★

はる社会福祉士事務所 介護離職ゼロ!自分の人生も親の人生も大切にできる社会をめざす!
親の介護に悩む現役世代に届けたい企業向けセミナー・個別相談サービス
はる社会福祉士事務所 代表 佐々木 さやか 氏

当事務所では、親の介護に悩む現役世代へのサービスを提供しています。家族の介護のために離職する「介護離職者」は、年間約9.5万人。私は以前、地域包括支援センター(自治体が設置する高齢者総合相談窓口)の相談員をしており、突然始まった親の介護に戸惑い、悩む現役世代の姿を見てきました。「これまでの経験を活かして、介護離職者を減らしたい」という思いから、起業しました。インターネット上に情報は溢れていますが、適切な情報にたどり着かない場合もあります。企業様向け親の介護セミナーでは、親の介護が始まった時の初動の重要性、仕事と介護を両立するための制度や工夫などをお話します。個別相談では、忙しい現役世代のニーズに合わせて、休日や夜間の相談対応も行います。ご家庭の事情に合わせて、私が的確な情報をお伝えし、必要な場合は施設等への同行、ケアプランのチェック等のサポートを行います。介護離職をしない、させない。自分の人生も親の人生も大切にできる社会をめざします 。

PR動画はこちら

Renovator部門

Renovator大賞 Renovator大賞

株式会社コウズ 中小企業のホームページ運営の課題を解決する!
AI導入で迅速・効果的なホームページ運用を可能にするサービス
株式会社コウズ 代表取締役 浜野 耕一 氏

中小企業の多くがホームページに関する人材不足、知識・ノウハウ不足という悩みを抱えています。当社は、4,000社以上のホームページ制作・運用実績で培った様々な知見データをもとに、AIを使って次の3つのサービスを提供します。(1)WordPressに対してAIを利用して、コンテンツ内容やSEO対策などのサイト改善内容をAIが自動で提示(2)アクセス情報をAIが分析し改善策を提示(3)パーソナライズ機能搭載により、AIがユーザーごとのオススメコンテンツを提供。これら3つの運用サービスにより、AIがわかりやすく改善案を提示し、実行していくため、導入企業は時間や労力をかけずに迅速で効率的なホームページ運用が可能になります。我々は当サービスを通して中小企業の課題を解決していきます。

PR動画はこちら

ファイヤーワークス株式会社 『hello(again) 』フィルムカメラをスマートフォンでアップサイクル!
スマートフォンをフィルムカメラに装着するだけで操作感はそのままに、デジカメに変身!
ファイヤーワークス株式会社 代表取締役 小森 義浩 氏

当社は長年、写真関連事業に従事して参りました。フィルムカメラから、デジタルカメラ、そしてスマートフォンと時代の流れとともに、当社も銀塩プリントからネットプリント、そして事業縮小と変化していきました。事業縮小の中で、一世紀にもわたり製造されて愛されていたフィルムカメラが格安で売られている状況に気づき、もったないと思い、今回のアップサイクル事業を思いつきました。系列会社で培ったIT技術を活かし、独自の特許技術でアプリを開発。スマートフォンをフィルムカメラに装着し、アプリを使用することで、フィルムカメラの操作感そのままに、シャッターを巻き上げ、切る事で撮影、保存ができる商品に仕上がりました。世の中には、時代の流れや環境の問題で、取り残される製品や技術がたくさんあります。この事業を介して、そういった製品にフォーカスが当たり、最新の技術でアップサイクルさせることがビジネスや企業価値の向上につながる社会になれば嬉しいなと考えています。

PR動画はこちら

★ 一般社団法人大阪市産業経営協会賞 ★

株式会社エシカルノーマル ~きれいごとで きれいにしよう~
SDGs時代のエシカルなハウスクリーニングチェーン
株式会社エシカルノーマル CEO 本川 誠 氏

車の窓からゴミを捨てている人を見たらどう思いますか?きっと誰もが嫌な気持ちになるのでしょう。しかしその人は「車内をきれいにしたい」と思っていて、車外は「自分には関係のない世界」だと思っているだけかもしれません。現状、ハウスクリーニングの手法は素早く汚れを落とすために毒物および劇物取締法に指定されている液剤を使う場面が多々あります。市場規模の成長と共に、そのような薬剤の使用量が増えることで、施工者はもちろんお客さんやその家族、ペットの健康への影響、排水による水生生物や河川の汚濁負荷など、考えられる影響は激増しています。当社は、人にも自然にも優しい、SDGs時代のハウスクリーニング事業を全国FC展開していく会社です。人を幸せにするために生まれたハウスクリーニング事業を「全方位にエシカル(※)」に変革し、事業者とお客さまが共に笑顔になれる世界をめざします。
※エシカル:「倫理的な」という意味をもつ形容詞。「人や社会、地球環境、地域に配慮した考え方や行動」を指す言葉として使われている。

PR動画はこちら

ホルトプラン合同会社 空気が“見える”を身近に。気流の流れを可視化します!
~感染症対策や脱炭素化社会に貢献~
ホルトプラン合同会社 代表社員・社長 林 泰正 氏

私は、約30年の間、温室など栽培施設の自動化や情報化に携わってきました。農業生産には様々な現象が発生しますが、それを捉えるセンサは未発達です。弊社は、気流センサを中心に新たなセンサの開発を進めてきました。弊社のセンサは世界トップレベルの小型化や検出性を備え、空調機の制御のほか、脱炭素化や感染症対策に向けた取組みにも使われ始めています。我々人間の周りに存在する空気の流れ“気流”。従来、“気流の可視化”は、スパコン「富岳」など設備が必要で、特別な空間に対して行われていました。これは、多くの手間と計算コストが必要となり、一般利用は難しいためです。我々は、空間の気流可視化を、一般空間でも気軽に行えるようにします。気流可視化を、容易にかつリアルタイムで実施できるようにし、まずは社会で大きな問題となっている、感染症対策および脱炭素化社会の問題に対応していきます。我々が独自開発した世界最小レベルの「3D風向・風速センサ」。これがこの実現のキーになります。

PR動画はこちら

集合写真

2020年の出場者・受賞者

Venture部門 / Renovator部門

Venture部門

Venture大賞 Venture大賞 ★ 一般社団法人大阪市産業経営協会賞 ★

株式会社E-GAO 勝村 史昭 独自の解析技術でメンタル・ストレス状態の数値化を実現!
メンタルヘルス血液検査による働く人の健康増進と組織生産性の向上に貢献
株式会社E-GAO 代表取締役 勝村 史昭 氏

我が国においてうつ病患者は400万人超いるとされていますが、さらに不眠・倦怠感を同時に訴えて外来する受診件数は約9千万件にのぼるともいわれています。これは、うつ病として発症する可能性のある方がさらに多く存在することを示唆しています。うつ病は、一度なってしまうと回復が難しい面があるため、水際で防ぐことが極めて大事となります。そこで、当社が開発した高精度な先進的血液検査により、メンタル・ハイリスク者を見つけ、体調不良や不調を防ぐため事業を起ち上げました。圧倒的な正確性の血液検査で、メンタル問題の解決、働き方の向上、健康不安の払拭にお役立ていただいた実績があります。個人や職場の活力を低下させるメンタル・ストレス課題に対し、かけがえのない人の健康を守るために、最適なサポートを提供します。そして、健康長寿と経済成長の両立が実現する社会の実現に貢献していきます。

PR動画はこちら

★ 大阪市女性起業家情報交流協会賞 ★

ラックミー! 新川 智子 中小企業のスキル・ノウハウを “見える化”する
教材制作プロデュース事業「ラックミー!」
ラックミー! 代表 新川 智子 氏

「ラックミー!」は、中小企業の目に見えないキャリア・スキル・ノウハウを教材として見える化し、コロナ禍でも販売できるサービスです。テキスト・ワークブック・DVD等の教材は、場所や時間を越えて収益をもたらし、全国展開も可能にします。オンライン講座には教材を加えると、より一層お客様に形に残る商品が提供でき、アフターコロナの新たなファンや顧客増加を見込めます。ITに弱い中小企業も、教材制作後は受注・発送のツーステップのみで新たな収益源を簡単に作れるようサポートもします。私自身も子育て中、独身時代に玩具メーカーで培ったキッズ向けデザインノウハウを教材としてまとめ、お母様方へ講座で伝えたところ、反響が大きく8年間で約1万人の集客に成功しました。行政・大手企業から講座企画や教材制作の依頼を受け、制作した教材は150種類を超えました。これから全国に制作スタッフを増やせるよう制作ノウハウも教材化します。中小企業の皆さんがコロナ禍でも希望を見いだせる未来作りに貢献します!

PR動画はこちら

株式会社ぱんだの庭 吉田 抽香里 家庭学習が学校生活を円滑に導く!
SNSを使った発達障がい児特化型の学習支援事業「凸凹ぱんシックス」
株式会社ぱんだの庭 代表取締役 吉田 抽香里 氏

弊社は、2018年よりSNSを使った家庭学習支援事業「ぱんだちゃんのおうち学校」を全国展開し、2期目で年商1億円を突破しました。その中で発達障がい、もしくは発達障がいの疑いのある子どもを持つ母親からの相談が多かったことが、本事業を開発する契機となりました。「学校に馴染めない」「特別支援学級への通級をすすめられた」など、発達障がいを持つ子どもの親は、相談する先がほとんどありません。弊社では、これまでもこうした相談に対し、個別に教材の厳選や母親への動機づけを行っており、学習面でしっかりと自信をつけることで学校生活が円滑に送ることができるようになった事例がいくつも生まれています。その経験を生かし、発達障がい児特化型の学習プログラムを独自開発しました。また、教材だけでなく「しつけの問題だ」と周りから理解を得られず孤立しがちな母親の精神的支援も包括的に行います。「凸凹ぱんシックス」サービスには、学習教材を通じて、小学校で円滑に過ごすための様々な訓練が散りばめられています。発達障がい児の「生きづらさ」そして親が抱える「育てにくさ」を解決し、社会貢献をめざします!

PR動画はこちら

LOOVIC 山中 享 視空間認知障がいで困る方々を、地図を見なくても、五感を用いて人を誘導できる独自開発の誘導サービス『LOOVIC』 LOOVIC 代表 山中 享 氏

視空間認知障がい(視覚と空間の配置情報の認知)は、自身が立っている場所を認識や記憶をすることが極端に苦手なため、よく迷い、常に誰かのサポートが必要となります。この視空間認知障がいは、主に発達障がいや高次脳機能障がい、認知機能の低下時によく見られる症状で、国内に約40万人いると言われています。私たちは、このような困りごとを、地図(スマホ地図含む)を見ること無く、目的地に誘導できるサービスを提供します。仕組みは、スマートフォンのGPSと連動したデバイス『LOOVIC』を手首に装着するだけで、日本独自の触覚感覚の技術を使い、振動や感覚で方向を誘導することで、目的地までの記憶や土地勘がなくても自然にたどり着けます。もちろん一般の方々にもビジネスの用途への活用もめざしています。例えば、スマートフォンの地図を見ながらの自転車運転や歩行時の危険が解消できたり、いずれは広い屋内での誘導なども可能になります。このサービスで、世の中の課題を解決したいと思い、起ち上げることにしました。

PR動画はこちら

Renovator部門

Renovator大賞 Renovator大賞

フィッシュ・バイオテック株式会社 右田 孝宣 誰からも、環境からも、何も奪わないサバの完全養殖!
発想の転換とテクノロジーで世界を救う!
フィッシュ・バイオテック株式会社 代表取締役/サバ博士 右田 孝宣 氏

「鯖」という魚をキーワードとして、サバ棒寿司の(株)鯖や、サバ料理の飲食店(株)SABARを運営してきた当社は、より安全で美味しい鯖の追求と、漁業を活性化させたいとの思いから養殖事業を手掛け始めました。鯖は育成期間が短く、約10カ月で出荷でき、養殖に適しています。私たちが手掛ける養殖は大きく3つの特徴があります。①優良な親サバのタマゴから完全養殖したアニサキスフリーのサバが育てられる、②生餌の代替タンパク源やフードロスの活用に加え、地域の特色を出せる鯖が育成できる独自配合の餌によりコスト削減・漁業者の利益率向上、③ICTを活用した養殖管理システムにより、漁業者の負荷軽減と、新規就労者の参入を実現します。

PR動画はこちら

あましん賞 あましん賞

株式会社ロジカ・エデュケーション 関 愛 子どもたちに夢と生きていくためのスキルを届けたい!
子ども向けプログラミング教育「ロジカ式」の全国普及
株式会社ロジカ・エデュケーション 代表取締役 関 愛 氏

私は経済的な事情もあり中卒ですが、プログラミングスキルを独学で学び、人生が大きく変わりました。18歳からSE・プログラマーとしてシステム開発業を開始し、23歳からは大手企業の新入社員研修講師として、1,500名を超えるプログラマーを育成してきました。この体験を踏まえ、長年のプログラミング教育経験を活かした子ども向けプログラミング教育事業に取り組んでいます。弊社のプログラミング教育「ロジカ式」は、単にプログラミングスキルを教えるだけではなく、「社会人基礎力」を育み、子どもたちが将来「時代をリードする人材」になれるような教育をめざしています。現在、NECおよび日教販と提携して全国の小中学校にもプログラミング教材を提供しています。また、ロジカ式では、「アニメ」という子どもが夢中になれるコンテンツを使うことで、より積極的に、かつ集中して学習できるよう、プログラミング学習用アニメ「ロジカくんの大冒険」を制作。現在、富士通やLINEともコラボ展開させていただいております。今後は学校イベント・アニメ・キャラクターグッズ・書籍出版・SNSなどを活用したメディアミックス戦略を展開し、ロジカ式を普及させることで、社会で活躍するために必要なスキルを子どもたちに提供していきます。

PR動画はこちら

株式会社松電舎 野口 昌彦 配管、鋼管の個数カウントに最適!
移動して検査できる「メガネ型AI画像検査機」の開発
株式会社松電舎 取締役 野口 昌彦 氏

弊社はマイクロスコープや顕微鏡、マシンビジョンカメラなどの「視る」をコンセプトにした光学機器メーカーです。工場などの産業向けに、産業用検査ロボットなどと連動し、FA(工場自動化)に連動できるAI(人工知能)を使った外観検査ソフトをすでに販売していますが、これではロボットゆえに使用場所が限られてしまいます。そして、鋼管や配管などの個数カウントは端面が不揃いであること、また検査場所が毎回変わる屋外使用などと使用環境も様々である場合が多い。そこで産業用ロボットと連動させるのではなく、ヒトと連動させるヒト装着(メガネ)型AI画像検査機を開発することで鋼管など規則性のある対象のカウントに使用でき、カウント時間の短縮、カウントミスをなくすこと、場所を問わずカメラを移動しても検査できる機器の開発をめざします。

PR動画はこちら

★ なにわあきんど塾同友会賞 ★

株式会社トラベルテックラボ 邱 世偉(きゅう しーうぇい) 訪日外国人向け手ぶら観光でより旅行を楽しくできる
オンライン免税IoT宅配ロッカー『JaFun』
株式会社トラベルテックラボ 事業責任者 邱 世偉(きゅう しーうぇい) 氏

訪日外国人向けオンライン免税IoT宅配ボックス「JaFun」(ジャファン)は、アプリで地方の特産品を購入し、日本の空港・ホテルに設置したIoT宅配ロッカーで商品を受けとると、自動的に免税手続きが完了します。帰国時に商品をまとめて受けとることで「手ぶら観光」を推進し、三密を避けたニューノーマルな観光ができるが特徴です。2021年1月現在、コロナ禍で訪日外国人が前年対比-99%と全く訪日されていません。しかし、日本政府は2030年に15兆円市場を見込んでおり、国内観光と合わせると35兆円の日本で最も大きな産業になります。私たちは、コロナ禍で苦しい観光産業のV字回復のため、今の間に準備をすすめ、入国制限解除後に特産品を購入することで地方にお金が落ちる仕組みを構築し「インバウンド(訪日外国人)✕地方創生」をめざします。

PR動画はこちら

集合写真

2019年の出場者・受賞者

Venture部門 / Renovator部門

Venture部門

ベンチャー大賞 ベンチャー大賞 ★ 一般社団法人 大阪市産業経営協会賞 ★

GEパートナーズ株式会社 代表取締役社長 木本 佑史 日本での就労を希望する外国人向け職業別日本語学習Eラーニングシステムと職業紹介業務 GEパートナーズ株式会社 代表取締役社長 木本 佑史 氏

当社ではこれまで外国人の日本での就労を多数サポートしてきました。既に外国人向けの日本語学習アプリや動画などは存在しますが、外国人が日本語の”文脈により変化する多義性”を正確に身に付け、日本での生活や就労を成功させる為には、ネイティブ日本人との会話機会こそが何よりも必要であると痛感しました。そこで、”いつでも、どこでも、好きな先生と1:1の会話学習”をテーマに、ネイティブ日本人(講師)と来日就労をめざす外国人(生徒)をマッチングするサービスを開発。さらに、外国人であっても業界ごとの専門用語へ理解を求められる近年の実情から、介護・IT・設計など外国人が活躍する業界を中心に、専門用語の習得も可能な業界別の会話教材を順次開発・リリースしています。日本語会話学習終了者には、日本企業への職業紹介サービスへとワンストップで支援できることも当社の強みです。また、講師については当社オリジナル教材と指導マニュアルにより、日本語指導経験がない方でも事前研修により講師登録が可能です。子育て世代やシニア世代・副業希望者といった方々も参加できるなど、これからの労働人口の確保と働き方改革についても貢献していきます。

★ なにわあきんど塾同友会賞 ★

株式会社キャリアアシストシステムズ 代表取締役 中庭 英雄 職業紹介会社同士で求人と求職者の情報を共有しながら紹介できるシステム「BIZPIA」 株式会社キャリアアシストシステムズ 代表取締役 中庭 英雄 氏

職業紹介事業者向けの情報共有システム「BIZPIA」は、求職者と求人案件の情報をWEB上で共有し、相互で協力しながら就職を支援できるシステムです。せっかく求職者が登録しても、希望条件に合う求人情報がない場合や、求人依頼を受けた際に該当する求職者が自社に登録していない場合でもデータベースから他紹介会社に協力を依頼することが可能となります。業界であった方がいいが、だれも手を付けてこなかった業界初の共有システムで業界の発展とよりよい就職活動に貢献します!

★ 大阪市女性起業家情報交流協会賞 ★

SAY株式会社 代表取締役 藤井 治子 バレエ姿勢が中高齢女性の体幹を鍛える運動プログラム『エイジレスバレエ・ストレッチ』事業の展開 SAY株式会社 代表取締役 藤井 治子 氏

「40代~一生涯」の女性のために開発した、バレエとストレッチを活用した新しい体幹トレーニング方法を開発・提供。バレエの基本、それは「真っ直ぐに伸びた美しい立ち姿勢」であり、必然的に腹筋・背筋・お腹・お尻・太腿の筋肉を鍛えます。開発にあたっては、実証実験を繰り返し、6年をかけてレッスンプログラムを構築しました。現在、レッスンクラスは関西8拠点、生徒数約250名、認定講師12名となり、今後、店舗型ビジネスモデルを展開していきます。

ドクエン株式会社 代表取締役 下村 勝 リズムゲームで参加して、みんなで一緒に楽しめるカラオケ機器 『ゲームカラオケ』の開発・提供 ドクエン株式会社 代表取締役 下村 勝 氏

カラオケでは、歌っている人と聞いている人が分断されてしまい、歌っている人は一所懸命歌っているが、他の人はあまり聞いていないという状態になる時があります。カラオケを歌っている同じ曲で、同時に他の人がリズムゲームを楽しみ、アーティスト気分でライブ成功をめざすことで、歌う人と聞く人の分断がなくなり、自然と一体感を感じる業務用カラオケ機器を開発しました。創業から1年半かけて企画・試作を行い、現在実店舗にてテストマーケティングを継続中で、体験者からは高い満足を頂いております。業務用カラオケ機器市場は、600億円規模で、2000年以降横ばいですが、ゲームカラオケでカラオケから足が遠のいている人々に新たな楽しみ方を提供することで、カラオケ市場そのものの拡大を狙います。私たちはゲームカラオケを皮切りに、独創的なエンターテインメントを提供し続けてしていきます。

株式会社オリーブ技研 代表取締役社長 松下 良博 独自開発の抗酸化技術で現場の課題を解決し、市場に安心と安全を提供 株式会社オリーブ技研 代表取締役社長 松下 良博 氏

武田薬品で研究職一筋で退職し、この技術と経験を活かしたいと考え、シニア起業を決意。長年の研究と検証の結果、抗酸化還元カルシウムイオン水溶液の開発に成功、特許を取得。これにより、水道水に少量添加するだけで、消毒の塩素を無害にして還元水に変えることができます。
この水を与えた養鶏卵が、通常の卵と比較してより優れた栄養バランスになったとのデータ結果がでています。この抗酸化技術を様々な現場で展開し、市場に安心と安全を広げていきます。

Renovator部門

アトツギベンチャー大賞アトツギベンチャー大賞

清華堂 代表 岡本 諭志 『虫干しミュージアム』:寺院の掛軸メンテナンスを代行し、観光客へ展示する美術館 株式会社清華堂 四代目 岡本 諭志 氏

美術品の「飾る・直す・守る」を専門に、掛軸・屛風・襖・障子の新調や修復を、当社は得意としています。また、1923年の創業当時より寺院との取引関係にあり、大阪市・大阪府仏教会に所属する唯一の表具・美術表装店です。少子高齢化を背景に、現在多くの寺院では、掛軸を始めとする寺宝のメンテナンスに手が回りづらい現状があります。本サービスは、全国1位の密集度を記録する大阪市内の寺院を共有資源と捉え、掛軸メンテナンス「虫干し」を代行すると同時に、観光客へ展示・公開するものです。「虫干し」対象の寺院を公知し、実際の寺院への参拝を活性化しつつ、文化財の長期的な保存を備えた「虫干しミュージアム」によって、大阪の持続可能なまちづくりにも寄与していきます。

あましん賞あましん賞

株式会社ネクスタ 代表取締役 永原 宏紀 製造業に特化した中小企業向けの低価格・個別カスタマイズ対応のクラウド型生産管理システム 株式会社ネクスタ 代表取締役 永原 宏紀 氏

先代の事業であるシステム開発会社が持つ開発力と、自身がキーエンス時代に培った製造業の業界知識と営業力を活かし、製造現場の業務改善を行うクラウドシステムを開発。現場で手書きやエクセル管理で行っている生産管理・在庫管理・設備管理などの業務をシステム化することで、生産性の向上を実現します。特徴は、自社が必要な機能だけを選んで、すぐにテスト運用が可能で、価格も初期費用15万~+月額9800円~。導入後に少しずつ機能を追加していくことも可能です。このように、スモールスタートでシステム導入のハードルを下げることにより、多くの工場現場のIT化を推進し、日本の製造業に貢献していきたいと思います。

株式会社TRECON 代表取締役 毛利 正幸 建設中小下請企業向けに特化した経営改善システムの開発と提供 株式会社TRECON 代表取締役 毛利 正幸 氏

先代の会社では、建設業界における1次下請の位置づけで、主に空調設備に伴う設計、施工、製造に関する事業を行っています。その中でも、建設業界の中小企業の中では、突出したICT化の導入と実績を持っています。その中にあって、低い利益率・労働力不足・低い生産性といった中小建設業界の3つの本質的な課題を解決したいと思い、株式会社TRECONを設立。そこで、建設中小企業の経営改善を図る3つのシステムを提供します。まず、工事に関する情報登録から、作業員の管理、受注、請求、入金、出退勤まで一連して管理することができる「建設タウン」。次に、全国の建物情報、現場情報、工事情報、そこに関わる企業の情報が一目でわかる「Gembastation」。そして、現場先で出退勤の報告、作業員・社員の管理、手配関係の確認等が簡単にできる「建設タウンアプリ」です。私たちは、ICTにより、中小建設業界の経営安定と業界の活性化に取り組みます。

k-cs 代表 サカイタカヒロ 織元がファンと作るDtoCブランド「k-cs」で新たな西陣織の価値観を提案 k-cs 代表 サカイタカヒロ 氏

父が西陣織の織元をしており、一度は会社員として勤務するも、実家に戻り改めて西陣織の生地を見た際、改めて美しさを実感し「この技術を残さないと、もったいない」と思い、まずは帯生地を使った小物類の製造などを開始しました。会社員時代の営業力を活かし、インテリア系のBtoB事業も展開しています。しかしながら、西陣織では年々職人の低賃金、需要減少傾向から廃業者も続出しており、産業自体の継続性が危ぶまれています。そこで、和装帯以外の新たな需要の創出と、一般顧客に対して新しい世界観の西陣織の認知度向上のスピードを高めるため、西陣織のDtoCブランドを秋に立ち上げます。ブランドのファンには特別価格での提供のほか、柄や色への展開など、ファンと一緒に製品づくりを行うブランドをめざしてまいります。

ビジコンOSAKA 集合写真

2018年の出場者・受賞者

Venture部門 / Renovator部門

Venture部門

Venture大賞Venture大賞

株式会社リモートアシスト 代表取締役 藤井 慎一 氏 視覚障がい者の日常生活をウェアラブルカメラで遠隔サポート 株式会社リモートアシスト 代表取締役 藤井 慎一 氏

ウェアラブルカメラで撮影した視覚障がい者の目線映像を遠隔のサポーターにリアルタイムに送信。サポーターはモニター映像を見ながら双方向の音声通話で視覚障がい者のお困りごと解決をお手伝いします。在宅時のサポートのほか、在宅時のほか、代読やお買い物支援のサポートも可能。ボタン一つでサポーターに繋がるので緊急時連絡手段としても有効。視聴覚障がい者がこのサービスによって、日々の困りごとが少しでも改善されるよう全力で取り組んでいきます!

Codesmith 代表 松本 健太郎 氏 問い合わせ率をUPさせるオンライン接客ツール『匿名質問箱』 Codesmith 代表 松本 健太郎 氏

不動産の物件提供サイト運用に携わる中で、営業マンの熱心なアプローチに萎縮して見込み客が離脱していく場面に何度も遭遇しました。そこで開発した当ツールは、匿名のまま知りたいことが聞け、かつ選択式で簡便に質問ができるため、顧客に商品やサービスへの理解を深めてもらうことが可能。その結果、売り上げにつながる率が高まります。私たちの技術力で社会を課題を解決します!

大阪水上タクシー 代表 山本 浩司 氏 大阪を水運観光都市に!小型船によるラグジュアリーな遊覧体験を提供 大阪水上タクシー 代表 山本 浩司 氏

7年におよぶヴェネツィア滞在経験から、水都大阪にヴェネツィアの再現を着想。ヴェネツィアの水上タクシーと同型の小型船で、定員が少ないため、乗り合いではなく、プライベートな運航が可能になります。まずはブライダルでのクルーズに注力。インスタ映えし、他にはないブライダルが提供できます。その後、大阪の各観光スポットを結ぶ航路を開拓。大阪観光の活性化に寄与していきます!

マイクロバイオファクトリー株式会社 代表取締役社長 清水 雅士 氏 バイオテクノロジーを用いたグリーン化学品の製造事業 マイクロバイオファクトリー株式会社 代表取締役社長 清水 雅士 氏

私たちは化石資源に依存しないモノづくりの実現のために、再生可能な植物バイオマスを原料に利用して発酵で化合物を作り、環境にやさしいモノづくりの実現に貢献します。発酵で生産する化合物としては、化学品や化粧品、健康食品原料として需要がある芳香族系化合物を生産します。生産した化合物は化学会社、化粧品会社、食品会社等に販売します。

★ なにわあきんど塾同友会賞 ★

エーヨ! 代表 神野 太志 氏 「チラシを置くスペース」と「チラシを置きたい人」をマッチングするサービス エーヨ! 代表 神野 太志 氏

店舗や施設の空きスペースを活用したい人と、それらのスペースを利用して告知したい人をつなぐマッチングプラットフォームを提供します。店舗や施設の空きスペースを活用したい人は、店舗や施設でチラシなどが置ける告知(空き)スペースを登録。告知したい人は、気に入ったスペースに利用申込を行う。これにより、より地域密着型での告知が可能になったり、効果がわからずに各種媒体に高いコストをかけてきた事業者の負担軽減にも貢献できます!

Renovator部門

Renovator大賞Renovator大賞★ 一般社団法人大阪市産業経営協会賞 ★

株式会社シーアイ・パートナーズ 代表取締役 家住 教志 氏 企業就労が困難な障がい者に、稼ぐ職業スキルの習得と収入機会を提供 株式会社シーアイ・パートナーズ 代表取締役 家住 教志 氏

現在、学齢期から社会スキルを習得する人材育成施設を4施設運営しておりますが、成人を対象として、新たに障がい者が進路・職業を選択でき、自己決定できるように養成する施設を運営します。これにより、各ステージに合せた一気通貫の支援システムを作ることができるようになります。さらに、当社は職業指導だけでなく、就職先となる企業のネットワークが強いことを活かし、障がい者が活躍できる未来創りに貢献していきます!

あましん賞あましん賞

株式会社SIM 代表取締役 重松 和孝 氏 介護人財38万人創出!元気シニアを戦力化する「民間版職業訓練モデル」の構築 株式会社SIM 代表取締役 重松 和孝 氏

弊社は、介護の入り口資格である介護職員初任者研修を主に取得する民間スクールとして、大阪府を中心に15教室を運営。安心価格で、地域では断トツのコストパフォーマンスを発揮しています。今回、各教室をベースに、地域の介護施設・事業所と連携を図り、求人側費用負担により、求職者負担0で資格取得・就業をめざせる「民間版職業訓練モデル」を構築します。入口の負担をなくすことで社会の為にも働きたいという意欲を持っているシニア世代を貴重な「介護人財候補」として資格取得と就業をサポートし、これからの高齢化社会の戦力として社会を支えていきます!

株式会社ソビア 法人代表 岩元 翔 氏 次世代に価値の高い企業を普及させる『ホワイト企業認定事業』の展開 株式会社ソビア 代表取締役 岩元 翔 氏

私たちは、人事・組織コンサルティングと社労士事務所の業務で得た経験、そして働き方改革によってもたらされる中小企業に迫られる変革の最前線で仕事をしております。その中で、本当に素晴らしい会社には人が集まるべきであるとの思いから、大手企業のノウハウを、中小企業に導入可能なレベルにまで落とし込み普及され、基準をクリアした会社にホワイト企業認定をしていきます。また、認定に向けたコンサルティングを実施することで価値の高い企業をより多く普及していくことに取り組んでいきます!

★ 大阪市女性起業家情報交流協会賞 ★

株式会社ピー・キューブ 取締役 池田 由利子 氏 企業の外国人採用を応援する「お仕事情報番組」の制作とネット配信 株式会社ピー・キューブ 取締役 池田 由利子 氏

弊社では2010年から、日本を世界に発信する「ビックリ日本」というネット動画を制作し中華圏を中心に6つの動画サイトなどで発信しています。また、弊社では毎年10人数人の外国人留学生のインターンシップを受け入れていますが、とても優秀な事に毎回驚いています。ただ残念な事に日本での就職がとても難しい事と、せっかく就職しても、仕事のミスマッチもあり、すぐに辞めてしまうケースも見られます。そこで、テレビ番組を制作のノウハウと、仕事紹介のドキュメンタリーや企業リクルーティング映像の実績を活かし、日本の企業のPR採用動画を外国人目線で制作し、私たちの持つ動画配信ルートで紹介する番組を提供します。

海商株式会社 取締役CAO 髙光 朋子 氏 普通食と変わらない美味しさを実現!独自技術を用いたやわらか食の製造・販売 海商株式会社 取締役CAO 髙光 朋子 氏

弊社は、百貨店内の高級鮮魚店として創業し、主要顧客は団塊の世代が多く、「硬いものが噛めない」「食べ物が飲み込みにくい」との声を多く頂いたのをきっかけに、自社独自の軟化剤開発に成功。普通食と変わらない見た目で、柔らかいが食感を感じる事が出来る為、今までと変わらず食事を楽しむ事が出来る「海商のやわらかシリーズ」として商品化。やわらかさの基準として、すべての商品の硬さを測定し、日本介護食品協議会のユニバーサルデザインフードの認定を受けています。私たちは、「食」を通じて社会貢献をめざします!

株式会社プラットイン 代表取締役社長 高田 隼渡 氏 配車の苦労、空車のムダ、ドライバー不足を解決!配送シェアリング『ロジデリ』 株式会社プラットイン 代表取締役社長 高田 隼渡 氏

実家の軽貨物事業を受け継ぎ、様々な運送業界・軽貨物業界の非効率を感じてきました。人的に電話やFAXなどで対応する配車の苦労、一方で、空車が発生しているというムダとドライバー不足の矛盾といった効率の悪さから生じる利益の低さ。これを、シェアリング・マッチング・プラットフォームモデルの構築で解決します!運送会社からの配車案件とドライバーの空き状況をネットで見える化するプラットフォームを作ることでこれらの非効率を解決することができます。

ビジコンOSAKA 集合写真

2017年の出場者・受賞者

Venture部門 / Renovator部門

Venture部門(※五十音順)

Venture大賞Venture大賞:株式会社リモハブ

株式会社リモハブ CEO 谷口 達典 氏 若き医師が開発した遠隔型心臓リハビリテーションシステム。 株式会社リモハブ CEO 谷口 達典 氏

日本には120万人以上の心不全患者が存在する。再入院率を下げるためにはリハビリが有効であると報告されているが、週3回のリハビリ通院が必要。高齢者などは通院が負担になり、リハビリを中断してしまうことが多々ある。そこで、双方向通信技術を活用し、医療従事者の管理のもと、在宅で適切なリハビリテーションを行うことができるシステムを開発。在宅における医療データも取得し、データを下にした服薬管理等も可能となる。

★ 大阪市女性起業家情報交流協会賞:株式会社インバウンドグループ ★

株式会社インバウンドグループ 代表取締役社長 岡本 二美代 氏 訪日欧米人の富裕層をコアターゲットにした日本料理体験教室の展開。 株式会社インバウンドグループ代表取締役社長 岡本 二美代 氏

日本料理を学ぶ・食材を探す・作って楽しむ・美味しく食べるという体験を通して日本文化の素晴らしさを伝える。デパートと連携し、高品質食材の安定供給等を実現。バイリンガルのインストラクターを独自に養成し、通訳を介さず質の高い料理体験を提供する。

ネクストダイバシティ株式会社 代表取締役社長 奥 健尚 氏 宗教的食規制やアレルギー食品を表示する14品目の絵文字ライセンス事業。 ネクストダイバシティ株式会社 代表取締役社長 奥 健尚 氏

絵文字(フードピクト)で使用食材を開示することにより、食に規制がある人達が安心して食事を選ぶことができる。世界1,349か所での採用実績。ホテルや観光施設の他、関西空港や成田空港でも採用されている。消費者が食べられないものを登録して検索すると、安心して食べられるメニューと提供している登録店舗を検索できるシステムで、社会的貢献を行いながら新しいカタチの集客方法を展開する。

★ なにわあきんど塾同友会賞:株式会社Mountain Gorilla ★

株式会社Mountain Gorilla 代表取締役 井口 一輝 氏 中小企業製造業を楽々IT化!紙帳票をFAXするだけでオリジナルシステムができるサービス。 株式会社Mountain Gorilla 代表取締役 井口 一輝 氏

今使用している帳票や日報をFAXすると1週間でオーダーメイドのWEBシステムができあがる。月5,000円からという低価格で導入可能なため、IT導入への心理的抵抗がある現場でも、気軽に試すことができる。既存の社内システムと連携でき、導入後に現場の要望に応える形でIoTやAI技術を使った機能を追加していくなど、無理なくIT化部分を増やしていける。

★ 一般社団法人大阪市産業経営協会賞:株式会社ビケンバイオミクス ★

株式会社ビケンバイオミクス 代表取締役 辻野 泰充 氏 唾液から全身疾患を予測する口腔内細菌叢解析キット販売事業。 株式会社ビケンバイオミクス 代表取締役 辻野 泰充 氏

同社は、口腔内の細菌が様々な全身性疾患を誘引する研究は多数報告されていることに着目。遺伝子解析の豊富な実績を活かし、唾液から口腔内細菌を解析し、結果に合わせた専門的な口腔ケアを行うことで健康な体づくりを提案する。口腔内細菌の認知度はまだ低く、先駆者として世界一のビッグデータを取り扱うことをめざす。

Renovator部門(※五十音順)

Renovator大賞Renovator大賞:未来電子テクノロジー株式会社
★ なにわあきんど塾同友会賞、一般社団法人大阪市産業経営協会賞 ★

未来電子テクノロジー株式会社 代表取締役社長CEO 福本 真士 氏 中小企業のインターンシップ受入と採用広報を同時サポートする「GOunite」。 未来電子テクノロジー株式会社代表取締役社長CEO 福本 真士 氏

同社は通期で学生を募集する長期のインターンシップの受入実績が豊富で、単純労働として学生を受け入れるのではなく、教育の視点で学生を受入れ活用するノウハウを構築している。同社のインターンシップは学生の満足度が高いことから、関西の国立大学を中心に毎月70名以上の応募がある。そのノウハウを活かし、学生が中小企業の採用広報をサポートするプラットフォームを構築。学生が8日間の職場体験を通して得た学びを体験談としてまとめて発信することで、受入れ企業の中で埋もれいてた魅力を発見し、採用広報につなげていく仕組みになる。

Venture大賞あましん賞:株式会社エイトライン

株式会社エイトライン 代表取締役 杉本 雄作 氏 ダンプと建設会社の配車マッチングを効率化するシステムの開発および提供。 株式会社エイトライン代表取締役 杉本 雄作 氏

GPS機能で現場とダンプの位置情報・積載量等を共有し、建設会社にとって最適なタイミングでのダンプの手配を可能にする。これにより、一日チャーター制で長時間の待機が生じることも多かったダンプ運転手が一日に複数回稼働することが可能になり、運転手にとっては売上拡大につながる。また、このシステムに建設現場から出た残土の情報を組み込むことで、適切な再利用を可能にし、残土リサイクルを促進する。アナログ主体の建設業界に、このシステムで建設業界の活性化に挑む。

株式会社アイルビー 代表取締役 柳原 忍 氏 空室に悩むビルオーナーと勉強スペースを探している人をつなぐ
「自習カフェ」の全国展開。
株式会社アイルビー代表取締役 柳原 忍 氏

オフィスビルの空室を自習室として同社が運営し、その売上の一部をビルオーナーへ支払う。ビルオーナーにとっては空室活用になり、且つ、賃料よりも最大で2.2倍の収入が上がる実績を持つ。一方で、自習室利用者には相場より低価格で勉強スペースを提供できる。同社にとっては、自社単独で出店するよりも賃料負担のリスクが低いというメリットがある。

精和電機産業株式会社 代表取締役 吉川 隆路 氏 墓じまい・墓離れ対策!最短4日の短工期・耐震性納骨堂の開発・販売。 精和電機産業株式会社代表取締役 吉川 隆路 氏

納骨堂は墓じまいした御遺骨の新たな受入先となり、墓にかわる選択肢の一つとなりうるが、従来の石造りの納骨堂は建立に1か月以上で費用は数千万円。ビル型納骨堂は数億円とも言われる。墓石用装飾品の製造販売を行っていた同社が開発したステンレス製耐震納骨堂は最短4日・数百万円で建築確認申請にも適応できる。オーナーとして寺社や霊園以外の参入も促すことができ、エンディング業界におけるイノベーションが期待できる製品。

葡萄のカネオク 4代目 奥野 成樹 氏 ぶどう一筋111年の明治創業の老舗ぶどう農園4代目が仕掛ける新規事業
「オーナー制ワイン園」。
葡萄のカネオク4代目 奥野 成樹 氏

大阪のぶどう農家がかかえる「ぶどう出荷の生産性の低さ」「年に3ヶ月程しか収入がない」という課題に対し、昨今の日本ワイン需要、グリーンツーリズム人気を捉えて急拡大する耕作放棄地を活用したオーナー制ワイン園を運営する。柏原市は、大阪市内から1時間以内という好アクセスであることを活かし苗木の植樹から始まり、ワインが出来上がるまでの栽培を体験していただく育てるやりがい(コト)とオリジナルワインやぶどう(モノ)の両方を提供する。

ビジコンOSAKA 集合写真

大阪産業創造館 ビジコンOSAKA事務局

受付時間:平日9:00~16:00(祝日除く) 担当:マツハラ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加