現在、新規募集を休止しています。
事業プラン作成から事業開始までトータルサポート。
起業塾+起業ヤッテミル+起業ネットワーク
「同じ志を持つ利用者との交流」「事業計画の立案」「コンサルタントによるサポート」「24時間使えるオフィス」「産創館セミナー」などさまざまなサポートを活用し、少しずつビジネスをスタートさせ、6ヵ月間であなたの起業を実現させましょう!
同期の利用者が集まり、事業計画や事業進捗を発表していただきます。
発表後、参加者全員でディスカッション・アイデア出しを実施します。
同席する経営相談室のコンサルタントのアドバイスを受けながら、事業計画や課題事項を検討・ブラッシュアップをします。利用者は、ブラッシュアップをした事業計画を元にビジネスを試走させます。
起業に必要な基本的な知識習得ができるセミナーを実施します。
実際に作成作業など盛り込んだ体験型セミナーです。
No. | タイトル(予定) | 内容 |
---|---|---|
1 | 起業のための基本知識 | 退職時の保険・年金。個人事業と法人設立。起業の全体イメージ。 |
2 | ビジネスプラン1 | ビジネスプランの全体像。現状把握。事業環境分析。 |
3 | マーケティング | マーケティング(4P・4C)について。アプローチする顧客を設定。 |
4 | 収支計画 | 資金計画、損益計算書の作成。資金繰り表の作成。資金計画の作成。 |
5 | ビジネスプラン2 | ビジネスプランの具体化、ビジネスサマリーシートの作成。 |
6 | 会計 | 貸借対照表。仕訳のながれ。決算等。 |
7 | 実行計画書作成 | 実行計画書について説明。KGI、KPIについて。実際の実行計画書作成。 |
8 | 資金調達 日本政策金融公庫の活用 | 日本政策金融公庫から創業資金等の融資を受けるための方法や事業計画書の提出について |
経営相談室のコンサルタントが個々の課題についてご相談にお応えします。(随時)
中小企業診断士
東 純子
中小企業診断士
岡島 卓也
中小企業診断士
大西 森
中小企業診断士
谷口 睦
中小企業診断士
高松 留美
中小企業診断士
太田 信之
産創館では、事業計画、マーケティング、資金調達、税務契約などの起業準備セミナーを開催しています。これら、2,000円以下の産創館主催のイベント・セミナー(オンラインセミナーおよび飲食を伴う交流会は除く)に無料で参加できます。
(必ずセミナーの事前申込が必要/月1回以上の参加必須)
利用の成果を発表する場です。コンサルタントとともに練ったプランや実際に行った活動の成果を発表します。6ヶ月の利用期間中に中間期の成果発表会と卒業時の成果発表会が開催されます。
24時間365日(ただし、大阪産業創造館休館日を除く)自由にご利用いただけます。1人(又は1事業)につき1ブース、1ロッカーをご用意。打ち合わせスペースなどの共有設備も充実しています。
※登記および各種届出に当施設の住所をご利用いただくことはできません。
利用期間中、当施設住所を事業活動の拠点として名刺に記載し関係者にご案内いただくことは可能です
6ヶ月間
89,100円(消費税込・一括振込)
※お支払い済みの料金は返金できません。
※インターネット使用料は無料
※電話設置については、各自契約により自己負担
★お支払方法は利用決定の際に別途ご説明いたします。
※利用料には、ワークショップ・セミナーの参加費とコンサルタントによるサポート費用、およびオフィス利用料が含まれます。
Osaka Metro「堺筋本町駅」から徒歩約5分の便利さです。市内有数のビジネス地「堺筋本町」が拠点となります。
現在、新規募集を休止しています。
期 | 募集期間 | 利用期間 |
---|---|---|
第1期生 | 2024年1月9日(火)〜2月29日(木) | 2024年4月5日(金)~2024年9月30日(月) |
対象 | (1)(2)、または(3)のいずれかであり、かつ(4)に該当する方
|
お申込みの流れ | 【応募】 ※メールが届かない方は、ユーザー登録の間違いなどの原因が考えられますので、事務局までお問合せください。 |
特典 | 当プログラムは、大阪市が国から認定を受けた特定創業支援等事業に位置付けられており、終了後に申請を行うことで大阪市から証明書が交付されます。 |
◆卒業生紹介はコチラ◆ |