中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)
ゲストさん、こんにちは
ログイン・新規ユーザー登録
マイページ(ご利用状況)
産創館とは
|
アクセス
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
報道関係のみなさまへ
|
ジャンル・形式から探す
カレンダーから探す
「中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)」ウェブサイトのトップページへ
経営課題を解決したい
経営計画を策定したい
法務・リスクマネジメントを強化したい
組織・人事の体制を強化したい
コストダウン・利益向上をめざしたい
営業・マーケティング・商品力を強化したい
財務・資金調達問題を解決したい
IT・WEB戦略を強化したい
商品・サービスをPRしたい
会社を継がせたい・継ぎたい
資金繰りについて相談したい
取引先を探したい
販路を開拓したい
仕入先、取扱商品を探したい
技術開発・研究開発のための提携先を探したい
商品やサービスをPRしたい
技術力を強化したい
技術課題を解決したい
技術シーズを探したい
製造・技術パートナーを探したい
新規事業を立ち上げたい
新規事業を立ち上げたい
商品力を強化したい
技術・研究開発を強化したい
商品やサービスをPRしたい
独立起業したい
セミナーに参加して情報を収集したい
事業計画書を作成したい
オフィスを探したい
お金の借り方を知りたい
海外展開したい
海外展開について相談をしたい
ホーム
創業ナビ トップ
飲食店開業の登竜門
あきない虎の穴~飲食登竜門~
卒業生の声
飲食店で起業したい方
卒業生の声
ページTOPへ
メニューを開く
あきない虎の穴
お申し込みはコチラ
あきない虎の穴の
概要を見る
講師プロフィールを
見る
FAQ
受入店舗
卒業生の声
開業実績
大阪「食ビジネス」応援団
飲食店で起業したい方
卒業生の声
「飲食店の開業」は、つらい?楽しい?卒業生のコメントです。
卒業生のプログラム受講コメント
実習に入らせていただいて、いろんな面で自分の甘さが見えてきました。受け入れてくださったオーナーには御迷惑をお掛けする事も多々あったのではと思いますが、実習は楽しくて仕方ありませんでした。働いてとても気持ちの良い空間で、「早く開店したいな~!」という思いが膨らみました。お店をするにあたって不安はたくさんありますが、今回の実習でかなり払拭できました。決めたら前を見て進んでいかないといけませんね。
実習は全てホールでの実習となりましたが、お客様と接することができ、とても楽しいと思う反面、体力的につらい仕事であることを実感しました。店長からも、お店をやるにあたって重要なことをたくさん教えていただきました。これは、普通にアルバイトに入っていても得られなかったことだと思うので、今回、実習に参加でき、良かったです。
5日間という短い期間で習得したといえるほどのことはできなかったが、全体の仕事の流れ、繁盛店になるためのポイントが感覚的に体感できた。いろいろな人、社長、店長、料理長、社員、アルバイト、社長のお母さん等と話すことで技術以外の多くのことを学ぶことができた。
基礎的なオペレーションから、仕事に対する姿勢、焼き物、接客などのスキルまで、経験させてもらいながら教えていただき、実践的な知識を得ました。今、自分に何が不足しているかがわかり、努力目標が明確になりました。本当に楽しませていただきました。短期間でしたが、日々、新たな知識や発見があり、自分の成長を感じられ充実した毎日でした。 また、スタッフの方々のレベルの高さに感動し、私も負けていられないという思いで実習を終えました。本当にありがとうございました。
私がやりたいことと少し方向性は違うものの、今回の実習で私自身の足りないことが見えました。 今後の努力で克服していきたいです。何の技もない自分が競争の厳しい世界で生き残るためにはあえて特徴を付け加える必要があると考えました。趣味でやるならできるかもしれないですが、儲からないと続きません。ある程度のスケジュールを決めて、走りながら、行動しながら、考えていこうと思っていましたが、もう少し広く考えていこうと思います。小手先ではなく、あえてもう一呼吸おいてチャレンジします。
私の知らない世界を知れたことが、とてもプラスになったと思います。社会人として長く勤めてきましたが、知らないことが多く、わかっているつもりでもわかっていないことが多くあることに気づかされました。
私はアルバイトでも飲食店で働いた経験が無く、今回の実習が本当にはじめての経験で、緊張しっぱなしの二ヶ月間でした。3年ほど前から自分のお店を持ちたいと思うようになり、今回も応募したわけですが、実際現場に入ってみると、とても大変なことも沢山ありましたが、やはり開業したいと思う気持ちに揺らぎは無かったです。
自分の考えがまだ、まとまっていない事に気付かされました。店を出したい!やってみたい!という思いは強くあったのですが明細な計画も無いまま実習に参加させて頂いたため自分でもどうしたら良いのか解らず自分の甘さに反省するばかりでした。もっと色々な店を覗いて色々な事を感じ自分のプランを立てて行こうと思いました。頑張っていきます!
飲食業の経験がほとんどなく、始めは不安でいっぱいでしたが、実習生として温かく迎え入れていただき、ひとつひとつ丁寧にご指導いただいたおかげで、無事実習を終えることができました。ありがとうございました。実習を通して、飲食業は簡単にできるものではないとあらためて実感しました。しかし、大変だからこそやりとげたときには充実感があるはずですし、大変な中にも楽しさがあり、やりがいがある仕事だと思いました。今後は、事業として自分でもやっていけるのか、見極めていきたいと思っています。
飲食業未経験でまったく何も知らない状態から、非常に多くの経験とアドバイスを頂き、大変勉強になりました。自分の計画の甘さに気づくことが出来ましたし、また、これから詰めてゆかなければならない部分のヒントになることも気づかせていただいたように思います。有難うございました。
とっても相談しやすい雰囲気があり、受講して本当によかったです!受講前は、ただ漠然としていた開業計画が、クリアになりました。これからも、どんどんサンソウカン&講師陣に頼ろうと思います。お店をやりたいという人がいれば、絶対に勧めたいプログラムです。
受け入れ先オーナーの皆様、ありがとうございました。おそらく、「あきない虎の穴」を卒業されたという事以外に全く接点のない皆様に多大なご負担とご心配をおかけしたことと思います。ご厚意に甘えさせて頂いた者としては、ありがたい一面、どうしてここまでしていただけるのか、という点が疑問でした。講師の先生方も非常に親しみやすく、判りやすく説明して頂き、プログラムを見た時点では(不安で)、ちゃんと聞いてわかる内容なのか、と思っていましたが、判りやすく、楽しい講習会でした。
講習会始まった頃他の受講生については、「あぁ、ここにも開業を目指しておられる方が」と言う感じでしたが、終わり頃になると前から友人だったような親しい感覚になっており、もう講習会終わって会わなくなるのかな・・と思うと寂しい気持ちです。
おおむね満足。5段階評価の5 10段階評価の9 ですが、全くの素人(ビギナーズ)としては、少しハードルが高かったのかもしれません。
座学と実践のバランスが良く、何よりこのプログラムで同じベクトルを持つ仲間と出会え、更に自身の思いや内容がブラッシュUPできた。
飲食店をやっていくとはどういうものかを体感することができました。
素晴らしい仲間、先輩、メンターができた。人脈もできた。なにより自分自身が成長できた。
厳しい意見をいただくこともありましたが、くじけそうなときには励まし、的確なアドバイスをいただき、無事修了させていただくことができました。これから開業まで、そして開業してからも、まだまだいろいろなことがあると思いますが、「いつでも相談して!」と言ってくださる方たちがいることは、とても心強く力になります。
和気あいあいの雰囲気の中で、実際に店舗経営されている方々の生の声と実習をさせてもらい、貴重な体験でした。
運営されてる方、講師の方々が親身に一生懸命アドバイスをされている。分からない事があると丁寧に寄り添ってくださる。とても充実した実りある講習でした。
受入先店舗様には大変お世話になり、勉強させていただきました。ノウハウ本などでは学べないような体験をさせていただきました。私も愛されるオーナーになれるよう努力したいと思います。
なにか参加していると、独立開業への勇気がもらえました。
大阪産業創造館 「あきない虎の穴」事務局
06-6264-9909
(月~金 10:00~17:30※祝日除く)
tora@sansokan.jp
Tweet
このページの先頭へ