【食の商談会2025】食品・飲料の販路を拡大したい企業を募集!|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[46674]

【食の商談会2025】
食品・飲料の販路を拡大したい企業を募集!

No.46674

お電話・メールでのお申込受付はしておりません。
すでにユーザーIDをお持ちの方は、下記の「申込む」ボタンよりお申込み下さい。

イベント・セミナー申込に関するよくある質問はこちら

申込む

対象 バイヤー企業が求める商材をお持ちの企業
開催日時 2025年11月14日(金) 10:30-18:00
開催日時補足 ※株式会社アズナスとの商談は11月21日(金)となります。
開催場所 大阪産業創造館 ※商談されるバイヤーによりフロアは異なります。
申込締切日 2025年10月23日(木) 17:00 ※申込書必着
料金 無料 
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899
メール ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐12:00 13:00‐17:30 (祝日除く)
交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

申込む

食の商談会事業とは

食品、調味料、惣菜・加工食品、菓子、飲料など
販路を拡大したい方必見!


複数のバイヤー企業が、食品の商材を合同募集する事前審査制の商談会。

「地元では有名なお菓子だけれど、全国の流通にものせたい!」
「新しい販路を開拓したい!」など、
・事業の幅を広げたいとお望みの方
・商材があるが販路開拓にお困りの方
自社の商材に合った販路を持つ企業が見つかる絶好の機会をお見逃しなく!

ページの先頭へ戻る

今回のバイヤー企業と求める商材

【企業情報】

◆参加バイヤー一覧(50音順)

●株式会社 アズナス
販路:阪急阪神沿線の駅コンビニ・売店(屋号はLAWSON)

●株式会社 イトーヨーカ堂 あべの店
販路:同建物内 食品売場での催事販売

●株式会社 G7ジャパンフードサービス
販路:高質スーパー・百貨店(直送卸)

●ZenGroup株式会社
販路:越境EC(175か国 登録ユーザー300万人)

●トータルフードラボ株式会社
販路:実店舗3(きしな屋)、ECサイト(一般消費者・小売店・飲食店)

●株式会社 TOMOTO
販路:生協(共同購入) 直取引:コープCSネット、
ユーコープ 間接取引:その他全国生協

●株式会社 フェリシモ
販路:会員(約30万人)向けのカタログ通信販売 

バイヤー企業(商材を探す販路側の企業) の求める商材一覧・詳細

ページの先頭へ戻る

食品ロス商品について

食品ロスに関わる商材をお持ちの企業は下記も併せてご検討ください。

【販路拡大ターゲットマッチング】
食品ロス削減サービスを提供する「ロスゼロ」がもったいない食品を大募集
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=46653

ページの先頭へ戻る

ご注意

※必ずお読みください!!

1. 完全予約制(事前審査)です 。
申込時の商材情報を審査し、バイヤー企業が予め商談の可否を決定します。
審査を通過した企業のみ、商談におすすみいただきます。当日参加はできません。
※取引条件については、商談の上双方にてご相談ください。
※バイヤー企業の審査結果に関する異議については一切お受けできませんので、ご了承ください

2. 商談申込は 【 1社 】 から1回までです。
1社から複数名のお申込みはできません。ただし、当日の面談に同席することは可能です。
予め社内で調整いただき、窓口になられる方がお申込みください。

3. 結果通知は、【2025年11月5日(水)頃】です。
審査結果と商談日時は、メールにてお知らせします。
※商談可否に関わらずメールをお送りしますので、連絡がない場合はお問合せください。

4. 当日の商談時間は指定できません。結果通知まで予定確保をお願いします。
お知らせした商談時間に遅れた場合は、商談をお断りいたします。
※なお、商談時間は25分です。時間の延長は一切できません。

5. 取扱商材が、公序良俗や関連する諸法令に反するなど公益財団法人 大阪産業局が本企画の趣旨にそぐわないと判断した場合、ご参加をお断りすることがございます。

6. 今回のイベントは、あくまで企業間の連携を目的としたイベントです。

7. マッチング・商談におけるトラブルにつきましては、当館では責任を負いかねます。

9.申込完了後の商談企業の変更及び追加は一切できませんので、予めご了承下さい。

以上を予めご了承ください。

お申込をいただいた時点で、上記に同意いただいたものとさせていただきます。

ページの先頭へ戻る

お申込から商談までの流れ

1. 上記<ご注意>をご確認の上、ログイン後表示される申込フォームに必要事項を記入し、このページ内の「申込む」ボタンより【仮申込み】していただき、
自動返信メールに記載のURLより「食の商談会2025 申込書」をダウンロードし、
必要事項をご記入いただき、指定のメールアドレスにお送りください。
【データ送信先】match@sansokan.jp



2. 商材情報をバイヤー企業に情報を通知し、商談可否を審査



3. 商談可否、商談日時を【 2024年11月5日(水)頃 】にメールでご連絡いたします
 ※商談可否に関わらずメールをお送りしますので、連絡がない場合はお問合せください。



4. 商談当日 【 2025年11月14日(金)】
※商談開始時間の5分前までには、大阪産業創造館の受付までお越しください。
商談決定時のお知らせにて商談フロアを記載しますので必ず確認をお願いします。
※株式会社アズナスとの商談は11月21日(金)となります。

ページの先頭へ戻る

食品加工技術にまつわる展示会はこちら

【食品加工技術展2025】
食の進化は技術の力

https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=46628

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。

申込む