【事業推進セミナー】横編み機メーカーが再生紙の糸を開発。その新規事業に迫る!|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[42793]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【事業推進セミナー】
横編み機メーカーが再生紙の糸を開発。その新規事業に迫る!

No.42793

関連するその他のセミナー・イベントはこちら

対象 ●中小企業 経営者・経営幹部の方、
●中小企業 製品開発担当者、新規事業担当の方

※中小企業の方を対象とするため、士業、コンサルタント、金融機関、他支援機関、自治体関係者、個人の方については申し込み後に受講をお断りする場合があります。
開催日時 2024年2月2日(金) 14:00-16:00
開催場所 大阪産業創造館6F  会議室AB ※受付開始は、開始時間の30分前です。
定員 50名
 満席になり次第、締め切ります
講師 岩崎 伸哉 氏 
株式会社島精機製作所
申込締切日 受付締切:前日まで
料金 1,000円/名 
 消費税込み
 ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
 ★お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です
お支払方法 当日受付にてお支払い
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899
メール ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐12:00 13:00‐17:30 (祝日除く)
交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分
主催:大阪産業創造館(公益財団法人大阪産業局)

概要

横編み機のトップメーカー(株)島精機製作所再生紙の糸を開発!?
サステナブル事業立ち上げの舞台裏に迫ります。


横編み機(コンピュータ横編機、ホールガーメント横編機、手袋・靴下編機)のメーカーとして知られる株式会社島精機製作所。国内外の衣料メーカーに製品が納入されています。

その島精機製作所が事業の多角化を図る中で新規事業を立ち上げ、牛乳パックをリサイクルした紙糸を開発しました。

そこで本セミナーでは、
  社内ベンチャー事業の立ち上げ
  市場調査や協業先との連携
  紙糸の機能性と環境性の実現
  紙糸を使ったプロダクトの企画開発
  店舗、ECストアの開設

といったプロジェクトの立ち上げから、製品開発、販売チャネルづくりに至るまでを解説していただきます。

特に新素材の開発において
機能性や環境性の実現に対する試行錯誤は、これからサステナブル事業に着手される方の気付きになるはず。

この機会に、社会課題を解決する素材・製品・事業のヒントをみつけに来ませんか?


*** こんな方にオススメ!********************************************

 ・サステナブルな素材や製品を開発したい方
 ・SDGsやサーキュラー・エコノミー実現に向けた新規事業を立ち上げたい方

*****************************************************************

ページの先頭へ戻る

内容

●島精機製作所について

●開発の経緯

  事業の構想について

●実際の活動、糸の開発について

●牛乳パックからうまれた紙糸「REPAC(R)」について

  特長
  環境負荷低減性について

●展開アイテムについて

●中心となる事業/目的、提案の仕方

●補足 循環するものづくり

  資源を循環させるプラットフォーム「BLUEKNIT」の立ち上げ

ページの先頭へ戻る

牛乳パックからうまれた糸【REPAC】について


https://www.shimaseiki.co.jp/company/other/remateri/


世の中に、ないものを作れ

そんな合言葉とともに
立ち上げた素材ブランド 【 ReMateri(R) 】(リマテリ)

回収した紙はどこへ・・・?

そんな疑問からはじまった取り組み
我々が普段目にするゴミ収集車や古紙回収業者
なんとなく決められているから分別している
じゃあその後はどうなるのか
調べているうちに古紙がピンチだと知る

ただ分別して回収すればいいわけではない
リサイクルできずに燃やしてCO2を排出しては“もったいない”

我々は紙をリサイクルして糸をつくり
気持ち良く着る事で
紙を大切にしようと決めた

こうして第一弾の素材
牛乳パックからうまれた糸
その名は【 REPAC(R) 】(リパク)
REcycled PACkからうまれた

このエコで気持ちのいい素材を
和歌山から世界へ

We are supported by SHIMA SEIKI MFG., LTD

ページの先頭へ戻る

講師 プロフィール


岩崎 伸哉
株式会社島精機製作所 
トータルデザインセンター



2015年、システムエンジニアとして島精機製作所に入社。ソフトウェア開発部門に配属。
2020年、社内ベンチャーの取り組みとして、当時前例のなかったリサイクル紙を使う糸の素材ブランド「ReMateri(R)を立ち上げ、紙糸「REPAC(R)」を開発。
2023年現在は当事業に専念し、開発から営業まで一貫して担当。

ページの先頭へ戻る

お申込みについて

・お申込みは原則【同一会社から2名様まで】とさせていただきます。
 ※ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。
・超過のお申込につきましては、ご入場いただけないことがございますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ戻る

大阪産業創造館の周辺地図



Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

ページの先頭へ戻る

注意事項

※注意事項※

    ●ほかのお客様にご迷惑となりますので、開始時刻に間に合うように、ご入場をお願いいたします。

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    ・お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。

    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。

関連サービス(イベント・セミナー・商談会など)

「自社の価値追求を伝える」ことに専念した結果……!?
【トークライブ!】
▼「カーペットのある暮らし」に込めた、新たなブランド体験の創造
開催日時 2024年2月15日(木) 14:00-16:00