【ORIST技術セミナー】健康で豊かな生活を実現するバイオテクノロジー関連技術|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[41855]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【ORIST技術セミナー】
健康で豊かな生活を実現するバイオテクノロジー関連技術

No.41855

対象 中小製造業 経営者・技術・開発担当者

※中小製造業を対象とするため、士業、コンサルタント、金融機関、他支援機関、自治体関係者、個人の方については申し込み後に受講をお断りする場合があります。
開催日時 2023年11月16日(木) 13:00-16:20
開催場所 大阪産業創造館4F イベントホール ※受付開始は、開始時間の30分前です。
定員 70名
 満席になり次第、締め切ります
料金 無料 
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
 ★お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です
お問合せ先 ■内容に関するお問合せ■
地方独立行政法人大阪産業技術研究所 企画部 辻谷
〒 536-8553 大阪市城東区森之宮1-6-50
地方独立行政法人大阪産業技術研究所 森之宮センター
TEL:06-6963-8331 FAX:06-6963-8015 E-MAIL:morinomiya@orist.jp
受付時間:9:00-17:30(土日祝除く)

■お申込みに関するお問合せ■
大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐12:00 13:00‐17:30 (祝日除く)
交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

概要

大阪産業技術研究所が進めるバイオテクノロジー関連技術について解説します

国連が2030年までに解決すべき17の目標をまとめたSDGs(持続可能な開発目標: Sustainable Development Goals)は、産業界から各家庭まで、広く浸透しつつあります。
特に、コロナ禍によって経済や社会システムが一変したことで、日常生活においても「持続可能」であることが求められるようになりました。

このような背景から、SDGsへの貢献、さらには、新型コロナウイルス感染症に対し大きく寄与できる技術として、衛生に関わるバイオテクノロジー関連技術が注目を集めています。

本セミナーでは、これまでに健康や生活に密着した研究開発課題として取り組んできたバイオテクノロジー関連技術開発について、最新の研究成果や技術情報を紹介します。

ページの先頭へ戻る

内容

 13:00〜13:05
ご挨拶
地方独立行政法人大阪産業技術研究所 理事長 小林哲彦


 13:05〜13:50
「においの分析方法と、消臭・防臭・芳香性能評価方法」  
高分子機能材料研究部 研究部長 喜多幸司

においの分析は、嗅覚を利用する官能評価と機器分析に大別されます。ここでは、ガスクロマトグラフ質量分析計およびガスセンサアレイによる機器分析法を中心に説明します。また、外部の依頼を受けて当所で多数実施しています、消臭・防臭・芳香製品の性能評価方法について、事例をあげて詳細に説明します。

 13:55〜14:40
「ポリフェノールの酸化架橋を利用した製品開発」
生物・生活材料研究部 生物化学研究室 主任研究員 山内朝夫
  
植物に含まれるポリフェノールは、多彩な機能を持つため古くから活用しており身近な成分です。今回、ポリフェノールの特性とその用途について解説するとともに、当研究所で発見した架橋技術を紹介します。キノン架橋と呼ぶ本技術は、食感改良剤や接着剤として利用できるだけでなく、毛髪を補修する技術として製品化しました。

ページの先頭へ戻る

 14:45〜15:30
「皮膚細菌叢を制御する脂質の開発」  
生物生活材料研究部 研究部長 永尾寿浩

人に常在する微生物と健康・疾病の相関関係の研究が進展し、全ての微生物を一律に除去する時代から、疾病に関与する微生物(悪玉菌)だけを除去し、健康に寄与する微生物(善玉菌)を残してそれらの潜在力を人の健康や生活などに活用する時代になりました。本講演では、皮膚細菌叢(スキンフローラ)を制御する脂質の開発について紹介します。

 15:35〜16:20
「過硝酸殺菌技術-プラズマから生まれた新しい殺菌剤-」 
応用材料研究部 環境化学・バイオ研究室 研究室長 井川聡

硝酸の過酸化物である過硝酸(HOONO2)は高い殺菌力と安全性を併せ持つユニークな物質です。また、過硝酸は使用後に短時間で分解して無害化するため、環境適合性にも優れます。本講演では、過硝酸を用いた医療機器の滅菌や皮膚消毒、歯科治療、農業分野などへの応用研究について、具体例を挙げながら説明します。

お申込みについて

・お申込みは原則【同一会社から2名様まで】とさせていただきます。
 ※ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。
・超過のお申込につきましては、ご入場いただけないことがございますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ戻る

個人情報の取り扱いについて

お申込みいただくお客様の情報は、大阪産業技術研究所と共有させていただき、同研究所関連の催事情報をダイレクトメールでお知らせいたしますので、ご了承の上お申込みください。

ページの先頭へ戻る

大阪産業創造館の周辺地図



Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

ページの先頭へ戻る

注意事項

※注意事項※

    ●ほかのお客様にご迷惑となりますので、開始時刻に間に合うように、ご入場をお願いいたします。

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    ・お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。

    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。