<連続講座>製造業向け、文章力向上講座|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[37013]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

<連続講座>製造業向け、文章力向上講座

No.37013

関連するその他のセミナー・イベントはこちら

対象 ●中小製造業・経営者及び経営幹部
●中小製造業の新規販路開拓担当者

※対象者優先のため、対象外の方、士業・コンサルタントなど
当館が経営の専門家と認める方のご参加は、申込状況によりお断りする場合がございます。
※本セミナーは、ものづくり企業が自社の製品・技術を文章でわかりやすく伝える方法を学びます。それを自社に展開することで業務効率の向上と、新たな販路開拓につなげることを目的としています。
開催日時 第1回 : 2022年6月2日(木) 14:00-16:00
第2回 : 2022年6月23日(木) 14:00-16:00
第3回 : 2022年7月15日(金) 14:00-16:00
開催場所 第1・2回:大阪産業創造館5F  研修室AB/第3回:大阪産業創造館6F 会議室AB
定員 15名
 ※審査のうえ決定。受講の可否は後日お知らせいたします。
講師 山口裕史 氏
フリーライター
申込締切日 2022年5月26日(木) 17:00まで
料金 9,000円/名 
 消費税込み
 お支払済の受講料は返金できませんのでご了承の上お申込み下さい
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
 ★お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です
お支払方法 当日受付にてお支払い
※当講座は全3回です。第1回の6月2日(木)にお支払いをお願いいたします。※3回分の受講料です。いずれかの回を欠席されてもご返金は致し兼ねますのでご了承ください。
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く)
交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

イベントに参加される皆さまへのお願い

新型コロナウイルス感染症等の感染防止のため、
イベント申込および参加時には下記の「イベント・セミナー参加の皆さまへご案内とお願い」
をお読みいただき、ご了承の上、お申込・ご参加ください。


■イベント・セミナー参加の皆さまへご案内とお願い

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

ページの先頭へ戻る

概要

その文章で伝わっていますか?

長引くコロナ禍で、業務や営業活動において非接触・リモート化が進みました。
社内外の情報伝達手段として、伝えたいことを正確に伝えられる文章力が、ビジネスの成否に直結する時代になったといえます。

そんな中、
・伝えたいことがうまく伝わらず、メールや書面のやり取りを繰り返している
(コミュニケーションコストが高い状態)
・報告書や企画書などの資料が簡潔にまとめられない
・社内スタッフや、固定化した顧客とのやり取りが多く、限られた人にしか伝わらない表現に終始している
(特にBtoBで事業を行う企業)
といった課題を抱えていませんか?

今回の連続講座では
1 座学
2 事前課題への取組み
3 課題に対する講評

を行います。

特に課題に対する講評に重点を置くことで、自身の文章に欠けている他者目線の気づきを得ることで、
文章力を向上させていきます。
また、課題は「社内向け」から「社外向け」に展開していくことで、視野の広さを身につけます。

「社内向け」・・・企画書、稟議書、作業標準書作成など
「社外向け」・・・自社の強みを反映した提案書など

目的に応じてアウトプットの精度を上げ、社内の業務効率化や、社外への営業力強化につなげることをめざします。

本講座で得られた文章力を社内展開し、
自社の強み、製品、技術を正確に発信しましょう!

ページの先頭へ戻る

内容

●第一回目
【座学】
 ・今こそ文章力の向上が必要なわけ(コロナ禍の現状を踏まえて)
 ・文章や言語の基本 / ・伝える技術とは / ・観察力、分析力、検証力の高め方
 ・目的に応じた各種文章(社内向け、社内・社外向け、社外向け)の違いを知る
【ワーク】
 ・目的に応じた各種文章の書き方、伝え方について
 ・社内向け文章を書こう(業務の報告) 
【ワークに対する考察】
 ・自分自身の文章を校正しよう
 ・校正のポイント
【次回迄の課題について】
 ・次課題のテーマ:社内・社外向け文章を書こう(企画について)
 ・このポイントを押さえて、文章を書こう

●第二回目 ★事前課題あり
【講評】 
 ・受講者全体の傾向について講評 / ・個別講評
【次回迄の課題について】
 ・次課題のテーマ:社外向け文章を書こう(提案について)
 ・このポイントを押さえて、文章を書こう
 ・自社の特長、強み、技術をよりわかり易く、正確に伝えよう
 ・自社の強みを言語化し、技術、人材、製品開発ストーリーを積極的に発信できるようになろう

●第三回目 ★事前課題あり
【講評】
 ・受講者全体の傾向について講評 / ・個別講評
【これまでのまとめ】
 ・今回の講座で学んだこと
 ・自身の文章力を向上させ、いかに自社で活かすか 

※本講座内のワークは受講者同士が接触するワークではありません。個人ワークを実施いたします。

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール

山口裕史 氏
フリーライター

≪略歴≫
神戸新聞社に入社後、編集局社会部配属、東京支社編集部、経済部キャップなどを歴任。その後フリーに。新聞、各種ビジネス雑誌を中心に執筆活動を行う。
関西大学・社会学部での「文章演習」講座等の講師を務める。

●大阪産業創造館発行「Bplatz」での執筆記事一覧
https://bplatz.sansokan.jp/archives/writers/yamaguchi_hiroshi

ページの先頭へ戻る

お申込みについて

・お申込みは原則【同一会社から1名様まで】
 ※ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。
・超過のお申込につきましては、ご入場いただけないことがございますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ戻る

大阪産業創造館の周辺地図



Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。

関連サービス(イベント・セミナー・商談会など)

企業PRをさらに強化したい方はこちらの連続講座もオススメです。

◆【ものづくり企業のWEB活用プログラム】
<連続講座>ホームページ制作講座

  第1回 : 2022年7月7日(木) 18:30-20:30
  第2回 : 2022年7月21日(木) 18:30-20:30
  第3回 : 2022年8月4日(木) 18:30-20:30
  第4回 : 2022年8月18日(木) 18:30-20:30
  第5回 : 2022年9月1日(木) 18:30-20:30
  第6回 : 2022年9月15日(木) 18:30-20:30
  第7回 : 2022年9月29日(木) 18:30-20:30
  第8回 : 2022年10月13日(木) 18:30-21:00
  第9回 : 2022年10月28日(金) 18:30-20:30

  ≪申込締切≫ 6月14日(火) 15:00まで


  詳細・お申込は こちら