【起業家のための資金調達力UP ! セミナー】担当者だから話せる!創業経験者だから語れる!『創業融資』のホントのトコロ。|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[36718]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【起業家のための資金調達力UP ! セミナー】
担当者だから話せる!創業経験者だから語れる!『創業融資』のホントのトコロ。

No.36718

対象 これから起業を考えている方、起業後概ね5年以内の起業家の方
※対象外の方、士業・経営コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方からのお申込みはお断りする場合がございます。
開催日時 2022年5月17日(火) 19:00-21:00
開催場所 大阪産業創造館6F会議室AB ※受付開始は、開始時間の30分前です。
定員 50名
 満席になり次第、締め切ります
講師 石原 達志 氏
日本政策金融公庫 国民生活事業
大阪創業支援センター所長
料金 無料 
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
 ★お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899
メール ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く)
交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

セミナーに参加される皆さまへのお願い

新型コロナウイルス感染症等の感染防止のため、
イベント申込および参加時には下記「イベント・セミナー参加の皆さまへご案内とお願い」
をお読みいただき、ご了承の上、お申込・ご参加ください。

■イベント・セミナー参加の皆さまへご案内とお願い

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。


本イベントは定員を変更いたしました。
広報物に記載している定員と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
(2022年5月9日更新)

ページの先頭へ戻る

会場・定員変更のお知らせ

■□■ 定員変更のお知らせ ■□■


本イベントは定員を変更いたしました。
広報物に記載している定員と異なる場合がありますので、予めご了承ください。

(2022年5月9日更新)

ページの先頭へ戻る

“借りる”可能性がある人も“借りない”つもりでいる人も、知っておくべきタイミングは「今」
必要になったときに慌てないための、『創業融資』のお話です。

概要

「資金や借入に関する不安が消え、起業に一歩進めることが出来た」
「融資に関して、あいまいだったことを色々知ることができて、とても勉強になりました」
「実際に開業された先輩のリアルな準備の話など参考になった」
・・・今回で4回目となる「資金調達力UP!セミナー」の過去の参加者の方の声です。

● お金を「借りる」ということに抵抗がある。
● 自己資金があるから、融資を受けなくても大丈夫!!(・・・だよね?)
● 融資を受けてもちゃんと返せるのか心配。返せなかったらどうなるの?
● え!融資を受けられない可能性もあるの?!審査って何を見るの?
● 融資申請の基本的な流れを知りたい!

起業するならだれもが抱える「お金」の不安や疑問。
上記にひとつでも当てはまる方がより安心して起業に向けて踏み出せるように、第1部では融資担当者である講師より、『創業融資』について単純明快に解説していただきます。

毎回好評の第2部「先輩起業家トークセッション」では、実際に創業融資を受けて起業した先輩起業家をお迎えし、リアルなお話を聞かせてもらいます。

- 起業に踏み切ったきっかけは?
- 自己資金はいくらくらい準備していたの?
- 起業前にしておけばよかったと思うことは?逆に、やっておいてよかったことは?
- 融資審査って、どんな雰囲気で行われるの?

などなど、ちょっと気になるあんな話こんな話・・・講師がしっかりと聞き出します。

ページの先頭へ戻る

オススメのセミナー

実際に融資を受けることも視野に入れてしっかりと準備を始めたい!

という方には以下のプログラムもおすすめです。
-------------------------------------------------------------------------
「融資が必要な人のための事業計画作成講座」
〜確実な資金調達を希望している起業前後の方に〜

-------------------------------------------------------------------------

ページの先頭へ戻る

内容

第1部(60分): 起業前に知っておいてよかった!!「創業融資」のホントのトコロ。
○ 借入金はこわいもの?
○ 創業融資を受けたい!と思ったときの基本的な流れ
○ 審査担当者は何を見る? いますぐ確認&準備すべきポイント
第2部(45分):先輩起業家に聞く!「起業とお金」の体験談
第3部(5分)  :サンソウカン 起業・独立支援プログラムのご案内

ページの先頭へ戻る

講師

石原 達志 氏


日本政策金融公庫 国民生活事業
大阪創業支援センター所長

1999年日本政策金融公庫(旧:国民金融公庫)に入庫。これまで全国各地の支店現場で多くの小規模事業者や創業者向けの経営相談及び融資審査に携わり、その数は累計約3,000社。現職においては、創業セミナーでの講師、高校生向けの起業教育など、地域の創業機運を高める活動に尽力している。 

ページの先頭へ戻る

先輩起業家

寺田 太(てらだ ふとし) 氏(先輩起業家)

中国料理 太志傳(Tajiden)  オーナーシェフ


2019年7月〜「飲食店開業シミュレーションプログラム『あきない虎の穴』」19期生
2019年11月〜「融資が必要な人のための事業計画作成講座」第12期生


子どもの頃にTV番組「料理天国」で中国料理のダイナミックさ、見た目の美味しさ、宴会料理の壮大さに強く興味を持つ。大阪・あべの辻調グループ校を卒業後、辻調理技術研究所に進み、さらに中国料理の奥深さ、技術を学ぶ。調理師歴20年くらいで、自分の技術にも自信が持てるようになり、カウンター越しのお客様からの「美味いなぁ、あなたの料理を食べたらうれしくなるわぁ」という笑顔に魅せられていく。調理師歴25年を経て、美味しい中国料理でお客様に元気を持って帰っていただきたいという思いで、開業を強く決意。



2020年8月、吹田市佐井寺に中国料理「太志傳(Tajiden)」をオープン。フカヒレや海鮮料理などを和の器で提供する、落ち着いた空間づくりがコンセプト。

ページの先頭へ戻る

諸般の事情により、このセミナーをやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

ご注意

下記の方はご参加をお断りしておりますので予めご了承ください
・参加者に対する営業行為を主たる目的とされる方
・悪質商法や関連諸法規に違法性・脱法性の可能性があるビジネスに関わられている方
・公序良俗に反する商品・サービスを取り扱う企業の方
・マルチビジネスに関わられている方
・特定の宗教や思想(政治)の普及を主たる目的とされる方
・反社会的法人・団体に関わられている方

ページの先頭へ戻る

大阪産業創造館の周辺地図



Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

ページの先頭へ戻る

注意事項

★円滑な運営にご協力お願いいたします

    ●ほかのお客様にご迷惑となりますので、開始時刻に間に合うように、ご入場をお願いいたします。

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    ・お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。

    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。