このイベントは終了いたしました。
当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
現在受付中のイベントをお探しの方は、こちらの【イベントカレンダー】をご覧ください。
商談会の情報をお探しの方は、こちらの【商談会・展示会の一覧】をご覧ください。
No.34482
対象 | ●中小製造業・経営者及び経営幹部 ●ものづくり企業の現場責任者・工場長 ●技術系担当者 等 ※お申込み多数の場合、中小製造業の方を優先させていただきます。 ※対象者優先のため、対象外の方、士業・コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方のご参加は、申込状況によりお断りする場合がございます。 |
---|---|
開催日時 | 2021年9月14日(火) 14:00-17:40 |
開催日時補足 | ※受付開始は、開始時間の30分前です。 |
開催場所 | 大阪産業創造館3F マーケットプラザ(大阪市中央区本町1-4-5) |
定員 | 50名 満席になり次第、締め切ります |
料金 | 無料 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません ★お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です |
お問合せ先 | ◆内容に関するお問合せ◆ 公益財団法人大阪産業局 MOBIO事業部 技術支援チーム MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) 〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪 北館1階 【TEL】06-6748-1052 【FAX】06-6745-2362 【E-mail】 mobio_gijyutsu@obda.or.jp 受付時間:月‐金 9:00‐17:30 (祝日除く) ◆お申込みに関するお問合せ◆ 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館13階 TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp 受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く) 交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車 「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分 |
【第一部】14:00〜16:40 シーズ発表会(各コマ20分)
■関西大学
「画期的な金の還元回収プロセスについて」
■近畿大学
「アカモクに含まれる機能性成分フコイダンの分析」
■摂南大学
「廃棄される植物から酸素と水素エネルギーを創り出す研究」
■大阪産業大学
「ショットブラスト処理を用いた濡れ性制御技術」
■大阪府立大学
「プラズマ複合排ガス処理による大気汚染物質の低減」
■奈良工業高等専門学校
「使用済みメッキメディアからの金属リサイクルシステム開発」
■奈良先端科学技術大学院大学
「テーラーメード“着せ替えバイオ触媒”の開発」
【第二部】16:40〜17:40 シーズ展示会
(各大学のブースで発表者と直接お話しできます。)