このサービスは終了いたしました。
当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
現在受付中のイベントをお探しの方は、こちらの【イベントカレンダー】をご覧ください。
商談会の情報をお探しの方は、こちらの【商談会・展示会の一覧】をご覧ください。
No.33464
対象 | 中小企業経営者、経営幹部 |
---|---|
開催日時 | 2021年6月3日(木) 14:00-16:00 |
開催場所 | オンライン開催(Cisco Webexを使用予定です。) |
講師 | 田尻 望氏 株式会社カクシン 代表取締役 |
申込締切日 | 2021年6月2日(水) 23:59まで |
料金 | 2,000円/名 消費税込み ★視聴にかかる通信費用はお客様にてご負担ください。★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。 |
お支払方法 | クレジットカード決済 ※『ビジスクonline+』でのお支払い。同ページでのユーザー登録が別途必要です。 |
お問合せ先 | 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館13階 TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp 受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く) 交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車 「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分 |
超高収益企業として国内外で名高い株式会社キーエンス。
同社は高収益だけではなく、高い生産性も有名です。
いったいなぜ、そんなに高収益・高生産性を維持できているのでしょうか?
「やっぱり大企業だから?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。
実は数々の成果を支えるのは、論理的に裏打ちされて創り上げられた“構造”です。
その構造は、きちんと学び、理解することで中小企業でも応用が可能です。
本セミナーでは、キーエンス出身であり、長期的な成長経営のコンサルタントとして精力的に活動する講師が、キーエンスの高付加価値・高生産性経営や価格決定の考え方から、成果を出す構造について分かりやすく伝えます。
変化の激しい時代、これから自社の経営構造を変えていきたい経営者の方はぜひこの機会をお聞き逃しなく!
◆高付加価値・高生産性を実現する“構造”
◆付加価値の考え方の“違い”
◆売れない・教えられない営業が、売れて教えられる営業へ
◆経営を“科学的”に捉えるという組織
◆コストベースから価値創造ベースの価格決定へ
◆コロナによる企業大変化
◆中小企業経営とDX
※2020年7月6日開催のキーエンスに学ぶ“価値創造”経営の構造と一部内容が重複します。
田尻 望(たじり のぞむ)氏
株式会社カクシン 代表取締役
京都府長岡京市生まれ。
大阪大学基礎工学部情報科学科にて、情報通信技術、プログラミング、システムアーキテクチャを学ぶ。
大学卒業後、株式会社キーエンスに就職し、国内重点顧客担当、海外販売促進担当に従事。
その後研修会社の創業を経験し、現在は日本一の高収益企業と世界一のマーケティングコンサルタントの知恵、これまでの経験と知見と信用人脈を基礎とし、クライアントのプロジェクトのマネジメント全体をサポートするというスタイルでのコンサルティングを提供している。
セミナーや研修は年間100本以上。