このイベントは終了いたしました。
当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
現在受付中のイベントをお探しの方は、こちらの【イベントカレンダー】をご覧ください。
商談会の情報をお探しの方は、こちらの【商談会・展示会の一覧】をご覧ください。
No.29427
対象 | ・中小製造業・経営者及び経営幹部 ・ものづくり企業の現場責任者・工場長 ・若手社員の指導にあたる立場にある方 ・チームリーダーや次期リーダー ※対象者優先のため、対象外の方、士業・コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方のご参加は、申込状況によりお断りする場合がございます。 ※本セミナーは、製造現場の多岐にわたる課題を解決するためのきっかけづくり、ヒントを見つけて頂く事を目的としています。 社内研修等には適しませんので、予めご了承ください。 |
---|---|
開催日時 | 2020年1月21日(火) 18:30-20:30 |
開催場所 | 大阪産業創造館6F 会議室E ※受付開始は、開始時間の30分前です。 |
定員 | 40名 満席になり次第、締め切ります |
講師 | 高野 淨氏 e&i経営研究所 代表 大阪産業創造館 経営相談室あきない経営サポーター |
料金 | 1,000円/名 消費税込み ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください ※ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。 |
メール相談 | 講師の方へ無料でメール相談と面談ができます。 メール相談・面談はこちら |
お問合せ先 | 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館13階 TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp 受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く) 交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車 「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分 |
無茶な生産計画がゲンバを混乱させる!
適切な生産計画&統制を学び、納期遵守につなげよう
高品質なものをつくっても、お客様が要求する納期に間に合わなければ、そのものに価値はありません。
納期遅れはお客様の信頼を損ない、それ以後の発注を見直しされる恐れもあります。
そうはなりたくないですよね。
なぜ納期遅れが発生してしまうのでしょうか?
・そもそもお客様の要求納期にムリがある
・生産計画にムリがある
・生産計画の変更が多発し、ゲンバが混乱している
・外注先からの調達に遅れが生じている
・製造リードタイムが長い
各社各様の理由で納期遅れが発生しているのではないでしょうか。
そこで今回は
1)納期を守るための「生産計画」の立て方
2)立てた生産計画を実施するための「生産統制」
について2回のセミナーで学びます。
これを機会に納期管理を学び直し、
受講者の皆様が主体となって現場を変えていきましょう!!