このイベントは終了いたしました。
当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
現在受付中のイベントをお探しの方は、こちらの【イベントカレンダー】をご覧ください。
商談会の情報をお探しの方は、こちらの【商談会・展示会の一覧】をご覧ください。
No.29394
対象 | 中小製造業・経営者及び経営幹部 ※対象者優先のため、対象外の方、士業・コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方のご参加は、申込状況によりお断りする場合がございます。 ※本セミナーは、ものづくり企業を経営する際に多岐にわたる課題を解決するためのきっかけづくり、ヒントを見つけて頂く事を目的としています。 |
---|---|
開催日時 | 2020年1月20日(月) 14:00-16:00 |
開催場所 | 大阪産業創造館5F 研修室AB ※受付開始は、開始時間の30分前です。 |
定員 | 40名 満席になり次第、締め切ります |
講師 | 夏目直一氏 東海バネ工業株式会社 代表取締役 |
料金 | 2,000円/名 消費税込み ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください ※ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。 |
お問合せ先 | 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館13階 TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp 受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く) 交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車 「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分 |
あえて非効率を徹底し、いかに価値に変えるか!
各種金属ばねの設計・製造・販売を行う東海バネ工業株式会社。
その製品は、東京スカイツリー、はやぶさ2、しんかい6500などで採用されています。
創業以来、76期連続で黒字経営の東海バネ工業ですが、創業当時のばね業界はすでに多くの競合が存在していました。
そこでとった戦略は、競合他社が手をつけない【小ロット、高難度、正確な納期】を求められる難しい仕事を引き受けること。
そうした案件に着実に対応し、競合との「競争を回避」、「模倣困難性と収益性」を高めてきました。
東海バネ工業は現在においても
・完全受注生産
・出ないかもしれない特殊な鋼材を在庫
・機械工程と職人工程の混合
といった非効率な面を抱えています。
しかし、その非効率を価値に変えていくことで、東海バネ工業の強みを形成しています。
今回、東海バネ工業 3代目社長である夏目直一氏に自社の強みの構築について講演いただきます。
この機会に自社のビジネスモデルを見直してみませんか?
皆さまのご参加をお待ちしております。
夏目直一氏
東海バネ工業株式会社
代表取締役
【略歴】
東海バネ工業入社後、技術マネージャー、営業マネージャーを経て00年、取締役就任。
情報システムなどを含む経営戦略全般を担当。03年常務取締役、2018年に東海バネ工業株式会社、3代目社長に就任。
当社は、経済産業省が推進するIT経営応援隊事業で、04年度のIT経営百選最優秀賞を受賞。関西IT百撰最優秀賞、
経済産業省IT経営力大賞最優秀賞、一橋大学2008ポーター賞、第6回ものづくり日本大賞経済産業大臣賞などを受賞。