開催日・締切日 | タイトル | 料金 | 申込状況 |
---|---|---|---|
2025/08/21(木) | 【起業サロン「立志庵」】未来のハンドメイド作家さん集合!座談会 | 500円/名 | ○ |
2025/08/23(土) | 【起業準備セミナー】その「価格設定」で儲かりますか? | 1,000円/名 | ○ |
2025/08/28(木) | 【創業チャレンジゼミ】創業計画のキホンが学べる!創業チャレンジゼミ説明会 | ○ | |
2025/09/01(月) | 【飲食店開業応援セミナー】物件探しの落とし穴ー飲食店経営者から見た「いい物件」とは? | ○ | |
2025/09/05(金) | 【起業準備セミナー】起業前後に習得すべき!経営者の数字感覚 | 1,000円/名 | ○ |
2025/09/10(水) | 【無料!起業スタートアップセミナー】(9月開催)はじめはここから!起業の全体像をつかむ!セミナー | ○ | |
2025/09/25(木) | 【起業サロン「立志庵」】ビジネスプランコンテスト応募書類の書き方のコツ | ○ | |
2025/09/26(金) | 【起業準備セミナー】ここで差がつく!起業準備のための「魅せる」画像の作り方講座 | 1,000円/名 | ○ |
2025/09/29(月) | 【飲食店開業応援セミナー】数十万人の外国人客を受け入れた店主が語る、外国人に喜ばれるお店づくりのポイント | ○ | |
2025/10/15(水) | 【起業準備セミナー】起業成功への第一歩!!『事業計画書』のつくりかた | 1,000円/名 | ○ |
2025/10/21(火) | 【飲食店開業応援セミナー】生鮮食料品なら何でもそろう?!大阪市中央卸売市場の美味しい使い方とは? | ○ | |
2025/11/17(月) | 【飲食店開業応援セミナー】知っていると知らないとでは大違い?!上手な酒屋との付き合い方、教えます | ○ | |
2026/01/24(土) | 【「あきない虎の穴」オプション講座】これだけは外せない?!効果のある飲食店集客の方法 | 3,000円/名 | ○ |
開催日・締切日 | タイトル | 料金 | 申込状況 |
---|---|---|---|
2025/09/20(土) | 【創業チャレンジゼミ】【第67期】『やってみたい』を具体的な行動に変える!<全6回> | 18,000円/名 | ○ |
開催日・締切日 | タイトル | 料金 | 申込状況 | ||
---|---|---|---|---|---|
現在受付中のイベントはございません |
テーマ別の実践セミナーで、
起業の不安や課題を解消しよう!
■ 起業を考えはじめた方へ
目的や業種に合わせて学べる、3つのセミナーをご用意しています!
起業の基本を知りたいなら
→ 「起業スタートアップセミナー」
準備のステップやノウハウを学びたいなら
→ 「起業準備セミナー」
飲食店の開業をめざすなら
→ 「飲食店開業応援セミナー」
\あなたにぴったりのセミナーを見つけてください!/
連続講座で、アイデアをビジネスプランへ。
起業への道筋を具体化しよう。
■ あなたの起業ステージに合った育成プログラムが見つかる!
起業準備からスタート後の成長まで、目的に応じて選べるプログラムをご紹介します。
<これから起業したい方へ>
「起業準備ラボ」
起業前の不安を解消し、スムーズなスタートを支援します。
「創業チャレンジゼミ」
アイデアを形に!ビジネスプラン作成までを伴走する連続講座。
<資金調達・事業計画を立てたい方へ>
「融資が必要な人のための事業計画作成講座」
希望金額の調達をめざし、説得力のある事業計画書を作成します。
<飲食店での起業をめざす方へ>
「あきない虎の穴」
飲食店開業に必要な知識をすべて網羅!業界特化の実践プログラム。
<起業後のステージアップをめざす方へ>
「起業家1年生のためのセミナーパック」
起業後の「壁」を乗り越える!軌道に乗せるための実践講座です。
想いをカタチに。
ビジネスプランを発表して次のステージへ!
■ あなたのビジネスプランを、次のステージへ。
プレゼンの場で発信することで、共感・支援・成長のチャンスが広がります。
<ビジコンOSAKA>
コンテスト形式で挑戦したい方に。
新たな価値を創る起業家を応援するビジネスプランコンテストです。
あなたの“はじめの一歩”を、
確かなサポートで後押しします。
■ 創業に関する情報・相談はここから!
起業準備からスタート後の成長まで、目的に応じて選べるプログラムをご紹介します。
「創業ナビ」(※本ページ)
創業に役立つセミナー・プログラム・情報を、ステップごとにご紹介!
「起業サロン『立志庵』」
学びの入口として、ワークショップや交流を通じて気軽にスタートできる場です。
「起業コンシェルジュ」
講座やプログラムの選び方に迷ったら、まずは気軽にご相談を。
「経営相談室」
専門家が起業・経営のお悩みに個別で対応。
困ったときの心強い味方です。
「経営お道具箱」
必要な書類や支援情報をひとまとめ。
使いやすい“起業準備の道具箱”です。
アイデアを書き留めて育てる、持ち歩き用サポートノート。
起業のアイデアは、ふと思いつくもの。
このノートは、そんな「ひらめきのタネ」をそっと記録して、少しずつ育てていくお手伝いをします。
書くことで、自分の考えが整理されて、次の行動がきっと見えてきます。
はじめて起業に挑戦するあなたにも、ぴったりの1冊です。
一歩先をいく先輩起業家の体験談を紹介
ビジネスの現場で役立つ情報を発信する「Bplatz(ビープラッツ)」では、起業家インタビューや実践的なヒントを掲載中。「起業家図鑑」では先輩たちの体験談を紹介しています。
※起業家図鑑はBplatzサイトでご覧いただけます