〈オンライン開催〉起業 STEP UP フェスタ 2025|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[46462]

〈オンライン開催〉起業 STEP UP フェスタ 2025

No.46462

お電話・メールでのお申込受付はしておりません。
すでにユーザーIDをお持ちの方は、下記の「申込む」ボタンよりお申込み下さい。

イベント・セミナー申込に関するよくある質問はこちら

申込む

対象 起業検討者〜起業後3年前後
※対象外の方、士業・経営コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方からのお申込みはお断りする場合がございます。
開催日時 2025年11月1日(土) 13:00-17:30
開催日時補足 ※事前申込制
【起業家基調講演】13:10-14:30
【先輩起業家リアルトークセッション】14:45-15:30
【起業家ひとり語りライブ】15:45-17:00
【起業なんでも相談スペース】14:30-17:30(最終相談開始時間 17:00-)
開催場所 オンライン開催 ※本イベントは、YouTubeを使用します※視聴URLはお申込み後にお送りする受付票に記載しております。
料金 無料 
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
※データ通信にかかる費用は参加される方の自己負担となります。
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899
メール ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐12:00 13:00‐17:30 (祝日除く)
交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

申込む

起業 STEP UP フェスタ 2025の開催概要は下記よりご覧ください。


\全て参加無料!/
起業を志す方を応援するイベント
起業 STEP UP フェスタ 2025


事業を大きく成長させた創業社長の考え方、先輩起業家の等身大の起業体験などが聞けるイベントを開催。

起業家基調講演や体験談を通して、起業の道を選択したキッカケ、失敗や困難に直面した時の乗り越え方、事業を軌道に乗せるために必要なエッセンスなど、起業に向けて活かしていただけるヒントをつかみ、あなたの事業の魅力を引き出す方法を学べます!!

気軽に起業相談できるブースもご用意しています!



申込と参加方法

本セミナーはYouTubeを利用して開催します。
PCもしくはスマートフォン等のネットワーク環境をご準備ください。


    当日中継によるオンライン視聴


視聴可能期間:2025年11月1日(土) 13:00-17:00
このページからお申し込みいただいた方に、視聴用のURLを記載した受付票を
お申込み時のメールアドレス宛に送信いたします。

視聴URLをご希望の方は、ログイン後に画面下部に表示されるアンケートに回答いただき、お申込みください。
ユーザー登録をいただいているメールアドレスへ受付票をお送りします。
※メールが届かない場合は、申込が完了していない可能性がございます。


(ご視聴にあたってのお願い)
※受講の際、録画・録音・撮影についてはお断りさせていただきます。
下記のご利用条件・免責事項をお読みいただき、ご了承いただけましたらお申込みにお進みください。


ページの先頭へ戻る

会場観覧ご希望の方はこちら

【 会場開催 】へのご参加のお申込は下記よりお願いいたします。
※事前お申込みのない方は、ご入場できません。
※お申込み完了後、自動メールで受付票が登録アドレスに届きます。


▼別ウインドウで開きます。 

【 会場開催 】へのお申込みはこちら

ページの先頭へ戻る

ご注意

下記の方はご参加をお断りしておりますので予めご了承ください
・参加者に対する営業行為を主たる目的とされる方
・悪質商法や関連諸法規に違法性・脱法性の可能性があるビジネスに関わられている方
・公序良俗に反する商品・サービスを取り扱う企業の方
・マルチビジネスに関わられている方
・特定の宗教や思想(政治)の普及を主たる目的とされる方
・反社会的法人・団体に関わられている方

ページの先頭へ戻る

参加にあたってのご注意

お申込みいただくお客さまの情報は、尼崎信用金庫 と共有させていただき、後日、尼崎信用金庫関連の催事情報をダイレクトメール等でお知らせすることがございます。ご了承の上お申込みください。

諸般の事情により、このセミナーをやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ戻る

利用条件・免責事項

〈ご利用条件〉
・本動画配信にかかる映像、画像、資料又は音声をコピー、公衆送信、伝達、譲渡、頒布、貸与等、改変、翻案等すること(ダウンロード可能な資料を除く、静止画によるキャプチャを含みます。)は、お断りさせていただきます(本動画を配信する動画配信プラットフォームにおいて特に認められている場合を除く)。動画配信される映像・画像・資料・音声などにかかる著作権及び著作者人格権は、講演者、公益財団法人大阪産業局(以下「当財団」といいます)等関係者に帰属します。

・本動画配信の情報の全部又は一部を、講演者、当財団等の著作権者、著作者の許諾を得ずに、コピー、配信等に利用することは、著作権、著作者人格権を侵害する行為であり、刑事責任を問われる可能性があります。
また、動画配信にかかる映像の無断利用、無断転載は、講演者等の肖像権などを侵害することにもなります。

・お使いのデバイスやインターネットが視聴環境を満たしているか、ご確認ください。
なお、ご視聴にあたっての技術的なお問い合わせにつきましては、当財団はご回答いたしかねます。

<免責事項>
・インターネット回線や動画配信プラットフォームの状況、その他視聴者のデバイス環境
等により、映像が途切れる、停止する等正常に視聴できないことが想定されますが、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害について、当財団は一切責任を負いません。

・動画再生や視聴にはデータ通信を行うため、お客さまにご負担いただく通信費用が発生します。なお、発生したデータ通信費用について当財団は一切責任を負いません。

・講演者や事業者の説明内容・事業内容・経営状況、配布・添付資料、事業者の商品・技術・サービス及び事業者との商談・取引・契約などについて、当財団は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、当財団は一切責任を負いません。

〈その他〉
・本動画セミナーへの参加及び〈ご利用条件〉<免責事項>に関する一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。

申込む