【起業家トーク&セッション「起業のガイダンス」】普通に生きてきたボクが、起業して上場できたワケ|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[42383]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【起業家トーク&セッション「起業のガイダンス」】
普通に生きてきたボクが、起業して上場できたワケ

No.42383

対象 ・起業を考えているけど、まだ具体的なアクションを起こせないでいる方
・スケールするビジネスで起業したい、と漠然と考えている方

※対象者優先の為、上記対象外の方や士業・経営コンサルタントなど当館が専門家と認める方からのお申込はお断りいたします。
開催日時 2023年12月7日(木) 18:30-20:30
開催場所 大阪産業創造館4F イベントホール ※受付開始は、開始時間の30分前です。
定員 80名
 満席になり次第、締め切ります
講師 伊藤 一彦氏 BCC株式会社 代表取締役社長 
中小企業診断士
申込締切日 受付締切:前日まで
料金 1,000円/名 
 消費税込み
 ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
 ★お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です
お支払方法 当日受付にてお支払い
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899
メール ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐12:00 13:00‐17:30 (祝日除く)
交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

概要

    起業家になるためには経験や人脈、スキルなど、

    必要不可欠なノウハウがある、と思われている方は少なくないでしょう。

では、どうすれば起業家として成功できるのか?
その答えを持っている人、教えてくれる書籍やセミナーに出会ったことはありますか?

当セミナーは、ビジネスとしてある一定以上の成功を収めている創業経営者をお招きし、実体験から得た、起業してビジネスを軌道に乗せるために必要なこと(スキル、ノウハウ、心構えなど)をお伝えすることで、その答えを求めている方々に何らかの気付きをご提供できればというコンセプトで企画しました。

ただ体験談を話すのではなく、ビジネスが伸長するターニングポイントでどういった決断をしたのか、その背景や想いなどを対談形式で掘り下げるコーナーもございますので、起業家・経営者の考え方をよりリアルに感じていただけます。

今回お招きするのは、IT営業アウトソーシングビジネスとヘルスケアビジネスの2本柱で2021年に東証マザーズに上場し、今年9月には起業家・経営者としての実体験を体系化した著書「起業の道標」を上梓したばかりのBCC株式会社の伊藤氏。

20代で起業し、40代で上場と、順風満帆といっても過言ではないように思われますが、実は色々なご苦労をされて今に至ったという裏話も含め、経営者でありながら中小企業診断士という特性を活かして、好転したポイントをわかりやすくお伝えいただきます。


人の出会いは一期一会、二度とないかもしれないこの機会をお見逃しなく!

ページの先頭へ戻る

内容

      第1部:起業家トーク「普通に生きてきたボクが、起業して上場できたワケ」


①カリスマじゃないから成功できた?!
②起業するのは難しくない、ただ〇〇なだけ
③事業計画書はなぜ必要なのか?
④さまざまな起業のゴール〜上場した方がいい人、しない方がいい人〜



      第2部:トークセッション「起業のガイダンス」
コーディネーターとの対談形式で起業〜現在におけるターニングポイントを解説します。

ページの先頭へ戻る

講師


伊藤 一彦氏 BCC株式会社 代表取締役社長 
中小企業診断士

1998年大阪市立大学(現・大阪公立大学)卒業、日本電気株式会社(NEC)入社。2002年営業創造株式会社を設立、代表取締役に就任。IT 営業アウトソーシング事業を開始。中小企業診断士資格を取得し、バランス・スコアカードによる理論的経営を実践。2012年スマイル・プラス株式会社をグループに迎え、ヘルスケアビジネスに参入。2016年グループ3社を統合し、BCC株式会社を設立、代表取締役社長に就任。2021年東証マザーズ(現・グロース市場)に上場。

ページの先頭へ戻る

ご注意

■下記の方はご参加をお断りしておりますので予めご了承ください
・参加者に対する営業行為を主たる目的とされる方
・悪質商法や関連諸法規に違法性・脱法性の可能性があるビジネスに関わられている方
・公序良俗に反する商品・サービスを取り扱う企業の方
・マルチビジネスに関わられている方
・特定の宗教や思想(政治)の普及を主たる目的とされる方
・反社会的法人・団体に関わられている方

ページの先頭へ戻る

注意事項

★円滑な運営にご協力お願いいたします

    ●ほかのお客様にご迷惑となりますので、開始時刻に間に合うように、ご入場をお願いいたします。

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    ・お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。

    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。