このイベントは終了いたしました。
当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
現在受付中のイベントをお探しの方は、こちらの【イベントカレンダー】をご覧ください。
商談会の情報をお探しの方は、こちらの【商談会・展示会の一覧】をご覧ください。
No.42382
対象 | ・飲食店開業を検討されている方 ・飲食店経営者、関係者 ※対象者優先の為、上記対象外の方や士業・経営コンサルタントなど当館が専門家と認める方からのお申込はお断りいたします。 |
---|---|
開催日時 | 2023年12月4日(月) 19:00-20:30 |
開催場所 | 大阪産業創造館6F 会議室AB ※受付開始は、開始時間の30分前です。 |
定員 | 15名 満席になり次第、締め切ります |
講師 | 光山 昌伺氏 和酒BAR ま 代表 |
申込締切日 | 受付締切:前日まで |
料金 | 1,000円/名 消費税込み ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません ★お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です |
お支払方法 | 当日受付にてお支払い |
お問合せ先 | 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館 TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 メール ope@sansokan.jp 受付時間:月‐金 10:00‐12:00 13:00‐17:30 (祝日除く) 交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車 「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分 |
小規模ながら個性的な飲食店がしのぎを削る天満界隈でも、ひときわわかりにくいところにある「和酒BAR ま」。
5坪あるかないかという空間にコの字型のカウンターを構え、その中心でマスターがお客さん一人ひとりと顔を合わせながら、日本酒を中心としたこだわりのドリンクを提供するスタイルで人気の「大人の秘密基地」である。
お店のオーナーでありマスターの光山さんは、20代のころに「50歳で会社を退職して開業する」ことを決め、実際に53歳で退職して飲食店経営者になったというキャリアの持ち主。
コロナ禍での開業という厳しい環境でのスタートとなったが、顔の見える接客や前職の経験を活かしてイベントを主催するなどして徐々にお客さんを増やし、3周年記念イベントには3日間で200人が来店するほどの繁盛店となっている。
人気店になったポイントはいくつもあるが、その中でも特にユニークなのが、週末に店を彩る「『ま』シスターズ」。
「お酒が好きで、お客さんとのコミュニケーションも抜群」だという彼女たちに会いに来る常連さんも少なくないという。
今回のぶっちゃけトークでは、お店に行くことが楽しくて仕方がないという光山さんに、人気店ができるまでの裏側を文字通りぶっちゃけていただくので、この機会をお見逃しなく!
光山 昌伺氏
和酒BAR ま 代表
「あきない虎の穴」18期生
地域の常連さんに慕われるアットホームで小さな居酒屋を経営していた両親の姿に憧れ、将来は自分も店を開くと決意。
高校生の頃に秘密口座を作り、コツコツ貯金をはじめた。
開業まで歴代三人の妻にも秘密口座の存在を隠し通す意志の強さがチャームポイント(笑)
大学卒業後、テレビ視聴率をメインに扱うメディアマーケティング会社に就職するも、「仕事はあくまでも手段であり、目的は開業」と完全に割り切り、50歳でのサラリーマン卒業に向けて虎視眈々と開業に向けた準備、情報収集に努める。
2020年9月9日、コロナ禍第二波真っ只中に、天神橋筋五丁目商店街にある、昭和レトロ感満載の一松食品センター(通称:天五横丁)に、僅か4.5坪の小さなお店「和酒BARま」をサイレントオープンさせた。
お店のコンセプトは「オトナの秘密基地」。
禁煙、ノーチャージのスタンディング形式。
日本酒メインだが、ビール、ウィスキー、カクテル等も幅広く提供。
週末は謎のお手伝いさん組織「まシスターズ」の15人が、初老マスターを日替りでサポートしている。
趣味結婚、特技離婚、座右の銘は一期一会。
好きな言葉「迷ったらやる!」
バーテンダーと利き酒師の資格を持ち、6歳になった孫のような娘を溺愛する56才です。
▼光山さん開業ストーリーはこちら▼
30年越しの思いを込めた「オトナの秘密基地『和酒BAR ま』」50歳からの夢実現物語