このイベントは終了いたしました。
当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
現在受付中のイベントをお探しの方は、こちらの【イベントカレンダー】をご覧ください。
商談会の情報をお探しの方は、こちらの【商談会・展示会の一覧】をご覧ください。
No.40899
「あきない虎の穴」オープンフォーラム
〜現役経営者の声から紐解く〜編
対象 | ・飲食店開業を検討されている方 ・飲食店経営者、関係者 |
---|---|
開催日時 | 2023年7月21日(金) 18:30-20:30 |
開催場所 | 大阪産業創造館4F イベントホール |
定員 | 80名 |
申込締切日 | 受付締切:前日まで |
料金 | 1,000円/名 消費税込み ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません ★お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください |
お支払方法 | 当日受付にてお支払い |
お問合せ先 | 大阪産業創造館 あきない虎の穴事務局 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館 TEL:06-6264-9909 FAX:06-6264-9825 E-MAIL:tora@sansokan.jp |
激動の3年間で、飲食店を取り巻く状況は大きく変化しました
変化する生活様式に合わせ、テイクアウト、宅配に特化したゴーストレストランや無人販売所やキッチンカーなど、これまでになかった業態が生まれ、定着するものもあれば消えつつあるものもあります。
協力金や支援金がストップした後は、通常営業に戻すもお客さまが戻ってこずに閉店を余儀なくされる店もあれば、過去最高益をたたき出すお店や、大手が退店した一等地の物件にどんどん出店するお店もあります。
これまでのやり方が通用しなくなり、頭を悩ましている飲食店経営者も少なくないと思います。
しかし一方で、2025年開催の大阪・関西万博に加え、「大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域の整備に関する計画」が国の認定を受け、IRの誘致も現実味を帯びてくる中、訪日外国人の数は日に日に増加し、市場は盛り上がりをみせつつあります。
そんな状況下で、飲食店はどう対応していけばいいのか?
今後業界はどういう方向に向かっていくのか?
(第1部)
パネルディスカッション:「飲食業界の未来〜これからの飲食店のカタチ〜」
◆パネラー
友安 啓則氏 株式会社友安製作所 代表取締役社長
唐渡 貴 氏 株式会社jpis 代表取締役
◆コーディネーター
山川 博史氏
一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会 代表理事
株式会社オフィスヤマカワ プロデューサー
(第2部)
パネルディスカッション:「これから飲食店を開業する人がやるべきこと」
◆パネラー
岡 秀樹氏 株式会社キューブダイニング 代表取締役
高根 三枝氏 株式会社サニーブランチカンパニー 代表取締役
◆コーディネーター
山川 博史氏
一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会 代表理事
株式会社オフィスヤマカワ プロデューサー
唐渡 貴 氏
株式会社jpis 代表取締役
北海道生まれ
オハイオ州立大学、オッターベイン大学でジャーナリズムを専攻。
帰国後大阪で事業開始。
①翻訳 ウェブ制作事業を開業
②英会話教室 学習塾の運営(事業継承済)
③株式会社jpis エンジニアのマッチングサイト(代表取締役)
④株式会社ケイクール フレンチレストランを大阪を中心に運営(取締役)
⑤株式会社北浜清友会館 ビルテナント業、飲食、ゴルフ場関連(取締役)
⑥株式会社タイムラック 株式会社北浜清友会館の子会社で、飲食FC、福祉関係の事業を拡充中 (取締役)
⑦総合格闘技道場コブラ会(顧問)
⑧NPO法人 森の教育プロジェクト(副理事)
⑨特定非営利活動法人ツナグ (書記)
友安 啓則 氏
株式会社友安製作所 代表取締役社長
1978年12月10日生まれ。 高校1年からアメリカへ留学、City University of Seattleにて経営学修士 M.B.A.を取得。 大学在学中から商社で働き、 友人とともに車のパーツを輸入販売する会社を立ち上げる。 2004年に帰国、父親が営む線材加工製造業の友安製作所へ入社し、インテリアの輸入商材を販売する新事業を立ち上げる。 2005年にWeb事業部を立ち上げ、 オンラインショップでの商品販売をスタート。 インテリアとDIYとカフェの融合をコンセプトにした 「友安製作所Cafe」 を運営し、リアル店舗での販路拡大を行う。経済産業省 「ダイバーシティ経営」「はばたく中小企業300社」受賞。 株式会社みせるばやお取締役。
岡 秀樹 氏
株式会社キューブダイニング 代表取締役
「30歳で独立し、自分の店を持つ」という目標を定め、夜間の調理専門学校に通いながら大学を卒業し、飲食店チェーンに就職。 幹部社員として働き始め、5年後には店長として店を任された。
その間、在庫・売上げの管理、スタッフの教育などの業務を通じ、オペレーションに関しては十分学んだと感じ、転職を決意。 店づくりのプロセスを学ぶため店舗プロデュース企業に入社し、プロジェクトリーダーとして新規店の立ち上げに携わった。 そこで、店舗運営に関する知識を吸収した後、2004年10月「福島金魚」オープン。福島地区を中心に8店舗を展開。現在は1店舗を残して店舗を売却し、「物件診断士」として飲食店経営者の視点から物件の診断や紹介を行う不動産事業も展開している。
高根 三枝氏
株式会社サニーブランチカンパニー 代表取締役
19歳の時甲状腺疾患を患い、それを自然食による食事療法で克服した経験から、いつか「この食材を世に広めたい」という想いを持つようになる。
大学卒業後はOLをしていたが、周りに健康食を中心としたお店がなく、それなら自分でやってみようと思い立ち勤め先を退職。飲食店でアルバイトとして働く傍らで大阪産業創造館の飲食店開業支援プログラム「あきない虎の穴」を受講、店舗運営のノウハウやオペレーションを学んだ後、2006年3月に第1号店をオープン。
オフィス街に位置する10坪弱の店舗でテイクアウトをメインにした店舗で最初は苦戦したが、試行錯誤の結果、産地にこだわった野菜と玄米を使った定食やお弁当が徐々に評判を集め、4年後には梅田に2号店をオープン。
梅田(駅前第1ビル、EST、阪神百貨店)、淀屋橋オドナ、天王寺MIO、京阪シティモールなど、現在は7店舗を展開している。
山川 博史氏
株式会社オフィスヤマカワ プロデューサー
株式会社OICY 取締役副社長
一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会 代表理事