【飲食店開業シミュレーションプログラム「あきない虎の穴」】業界の未来を先読み?!現役経営者の声から紐解くこれからの飲食店の在り方とは?|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[40899]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【飲食店開業シミュレーションプログラム「あきない虎の穴」】
業界の未来を先読み?!現役経営者の声から紐解くこれからの飲食店の在り方とは?

No.40899

「あきない虎の穴」オープンフォーラム

〜現役経営者の声から紐解く〜

対象 ・飲食店開業を検討されている方
・飲食店経営者、関係者
開催日時 2023年7月21日(金) 18:30-20:30
開催場所 大阪産業創造館4F イベントホール
定員 80名
申込締切日 受付締切:前日まで
料金 1,000円/名 
 消費税込み
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
 ★お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です
※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
お支払方法 当日受付にてお支払い
お問合せ先 大阪産業創造館 あきない虎の穴事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館
TEL:06-6264-9909 FAX:06-6264-9825
E-MAIL:tora@sansokan.jp

概要

激動の3年間で、飲食店を取り巻く状況は大きく変化しました
変化する生活様式に合わせ、テイクアウト、宅配に特化したゴーストレストランや無人販売所やキッチンカーなど、これまでになかった業態が生まれ、定着するものもあれば消えつつあるものもあります。
協力金や支援金がストップした後は、通常営業に戻すもお客さまが戻ってこずに閉店を余儀なくされる店もあれば、過去最高益をたたき出すお店や、大手が退店した一等地の物件にどんどん出店するお店もあります。
これまでのやり方が通用しなくなり、頭を悩ましている飲食店経営者も少なくないと思います。

しかし一方で、2025年開催の大阪・関西万博に加え、「大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域の整備に関する計画」が国の認定を受け、IRの誘致も現実味を帯びてくる中、訪日外国人の数は日に日に増加し、市場は盛り上がりをみせつつあります。

そんな状況下で、飲食店はどう対応していけばいいのか?
今後業界はどういう方向に向かっていくのか?

ページの先頭へ戻る

今回は
① 異業種から飲食業界に参入し、一定以上の成功を収めている経営者
② コロナ過を経て、経営を再構築した経営者と業態転換した経営者

の2つの視点で、これからの飲食業界についてディスカッションします。

第一部は、製造業から飲食業に参入し、大阪・東京・福岡で物販やレンタルスペースなどの様々なキャッシュポイントを持ったカフェ業態を展開している友安氏と、12年連続でミシュランガイドの星を獲得しているフレンチレストラン「リュミエール」を展開しながらゴルフ場やテナント管理、福祉関連、農業など様々な事業を展開している唐渡氏によるパネルディスカッション。
他業種で成功しているお2人が「飲食店をやる理由」とは?

第二部は、今年で20年を迎える「あきない虎の穴」の新旧コーディネーターによるパネルディスカッション。

この20年で開業した「虎の穴」の卒業生の生存率は76.5%と、一般的に開業して5年後には80%が閉店すると言われている飲食業界ではありえない数字だと、金融機関やサプライヤーなどから評価されています。
そんなプログラムを一緒に立ち上げ、ご自身で飲食店の経営やプロデュースを行い、この4月に伏見稲荷の参道にオープンした商業施設のプロデュースを手掛けた山川氏をコーディーネーターに、ここ3年で経営していたお店を売却し、現在は「物件診断士」として活躍する岡氏と、セントラルキッチンを立ち上げ、ネット通販や物販専門店の出店やオリジナル商品開発を進めている「玄三庵」の高根氏という、現在「あきない虎の穴」の講師のお2人に、今の飲食店のリアルと業界のこれからについてどう考えているかお話しいただきます

飲食業界のこれからについてさまざまな視点から考察する本イベント、飲食店をやりたい人、やっている人、ともに必見です!

内容

(第1部)
パネルディスカッション:「飲食業界の未来〜これからの飲食店のカタチ〜」


パネラー

友安 啓則氏 株式会社友安製作所 代表取締役社長

唐渡 貴 氏 株式会社jpis 代表取締役 


コーディネーター

山川 博史氏 
一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会 代表理事
株式会社オフィスヤマカワ プロデューサー 



(第2部)
パネルディスカッション:「これから飲食店を開業する人がやるべきこと」


パネラー

岡 秀樹氏 株式会社キューブダイニング 代表取締役
高根 三枝氏 株式会社サニーブランチカンパニー 代表取締役    


コーディネーター

山川 博史氏

一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会 代表理事
株式会社オフィスヤマカワ プロデューサー 

ページの先頭へ戻る

パネラー

唐渡 貴 氏 

株式会社jpis 代表取締役


北海道生まれ
オハイオ州立大学、オッターベイン大学でジャーナリズムを専攻。
帰国後大阪で事業開始。
 ①翻訳 ウェブ制作事業を開業
 ②英会話教室 学習塾の運営(事業継承済)
 ③株式会社jpis  エンジニアのマッチングサイト(代表取締役)
 ④株式会社ケイクール フレンチレストランを大阪を中心に運営(取締役)
 ⑤株式会社北浜清友会館 ビルテナント業、飲食、ゴルフ場関連(取締役)
 ⑥株式会社タイムラック 株式会社北浜清友会館の子会社で、飲食FC、福祉関係の事業を拡充中  (取締役)
 ⑦総合格闘技道場コブラ会(顧問)
 ⑧NPO法人 森の教育プロジェクト(副理事)
 ⑨特定非営利活動法人ツナグ (書記) 



友安 啓則 氏 

株式会社友安製作所 代表取締役社長

1978年12月10日生まれ。 高校1年からアメリカへ留学、City University of Seattleにて経営学修士 M.B.A.を取得。 大学在学中から商社で働き、 友人とともに車のパーツを輸入販売する会社を立ち上げる。 2004年に帰国、父親が営む線材加工製造業の友安製作所へ入社し、インテリアの輸入商材を販売する新事業を立ち上げる。 2005年にWeb事業部を立ち上げ、 オンラインショップでの商品販売をスタート。 インテリアとDIYとカフェの融合をコンセプトにした 「友安製作所Cafe」 を運営し、リアル店舗での販路拡大を行う。経済産業省 「ダイバーシティ経営」「はばたく中小企業300社」受賞。 株式会社みせるばやお取締役。

ページの先頭へ戻る



岡 秀樹 氏 
株式会社キューブダイニング 代表取締役


「30歳で独立し、自分の店を持つ」という目標を定め、夜間の調理専門学校に通いながら大学を卒業し、飲食店チェーンに就職。 幹部社員として働き始め、5年後には店長として店を任された。
その間、在庫・売上げの管理、スタッフの教育などの業務を通じ、オペレーションに関しては十分学んだと感じ、転職を決意。 店づくりのプロセスを学ぶため店舗プロデュース企業に入社し、プロジェクトリーダーとして新規店の立ち上げに携わった。 そこで、店舗運営に関する知識を吸収した後、2004年10月「福島金魚」オープン。福島地区を中心に8店舗を展開。現在は1店舗を残して店舗を売却し、「物件診断士」として飲食店経営者の視点から物件の診断や紹介を行う不動産事業も展開している。




高根 三枝氏 

株式会社サニーブランチカンパニー 代表取締役

19歳の時甲状腺疾患を患い、それを自然食による食事療法で克服した経験から、いつか「この食材を世に広めたい」という想いを持つようになる。
大学卒業後はOLをしていたが、周りに健康食を中心としたお店がなく、それなら自分でやってみようと思い立ち勤め先を退職。飲食店でアルバイトとして働く傍らで大阪産業創造館の飲食店開業支援プログラム「あきない虎の穴」を受講、店舗運営のノウハウやオペレーションを学んだ後、2006年3月に第1号店をオープン。
オフィス街に位置する10坪弱の店舗でテイクアウトをメインにした店舗で最初は苦戦したが、試行錯誤の結果、産地にこだわった野菜と玄米を使った定食やお弁当が徐々に評判を集め、4年後には梅田に2号店をオープン。
梅田(駅前第1ビル、EST、阪神百貨店)、淀屋橋オドナ、天王寺MIO、京阪シティモールなど、現在は7店舗を展開している。

コーディネーター

 

山川 博史氏 
株式会社オフィスヤマカワ プロデューサー  
株式会社OICY 取締役副社長
一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会 代表理事


23歳で飲食業界に入り現場経験を積み27歳で創業。
2年間で5店舗を出店したものの、契約先の経営者が失綜し高額の債務を負う。調達知識も無く資金繰りのために高金利の融資を受けるが、経営は回復せず2店舗を撤退。
その後、トラックで残った3店舗へ食材配送しながら店舗再生・活性化を図り、ノウハウとチームビルディングシステムを蓄積。
その実績が不動産開発・飲食店展開を行う企業などから評価され、新規出店や業態開発などのプロデュース件数が増え出店場所のロケーションを活かした飲食店を東京・大阪を中心に10店舗展開。
しかし、2011年東日本大震災時に経営悪化し直営事業譲渡を決断、本格的にコンサルティング事業に移行し事業を立て直す。
現在は複数の会社経営に携わり、継続クライアント店舗数も300店舗を超える。
また自身の経験を活かした飲食経営者や幹部がコンサルタントとしても活躍する為のパーソナルキャリアプロジェクト一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会の代表理事として飲食店経営者の飲食店コンテンツ事業展開やコンサルティング事業構築出版プロデュース・監修を行なっている。

著書
『1店舗目で成功したオーナーはなぜ2店舗目で失敗するのか』
『脱サラしてお店をオープンする人の8割がなぜ失敗するのか』
『崖っぷちのお店を3カ月で復活させる55の速効リセットプラン』
『今、なぜ部下はあなたに心を開かないのか?これからの時代のリーダー論』
『これからの飲食店マネジメントの教科書』

ページの先頭へ戻る

ご注意

■下記の方はご参加をお断りしておりますので予めご了承ください
・参加者に対する営業行為を主たる目的とされる方
・悪質商法や関連諸法規に違法性・脱法性の可能性があるビジネスに関わられている方
・公序良俗に反する商品・サービスを取り扱う企業の方
・マルチビジネスに関わられている方
・特定の宗教や思想(政治)の普及を主たる目的とされる方
・反社会的法人・団体に関わられている方

ページの先頭へ戻る

大阪産業創造館の周辺地図



Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

ページの先頭へ戻る

注意事項

※注意事項※

    ●講師につきましては、都合により変更させていただく場合がございます。
    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。下記アンケート回答欄に、お連れ様の出席希望をお書きになれらましても、申込受付はいたしかねます。ご了承ください。
    --------------------------------------------------------
    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。