このイベントは終了いたしました。
当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
現在受付中のイベントをお探しの方は、こちらの【イベントカレンダー】をご覧ください。
商談会の情報をお探しの方は、こちらの【商談会・展示会の一覧】をご覧ください。
No.32082
対象 | 中小企業経営者・経営幹部 ★本講座は、決算書の基本構成を理解され、売上・利益計画を立てられている方を想定した内容となっています。 ※対象者優先のため、士業や経営コンサルタント等、当館が経営の専門家またはそれを事業とする企業からのお申込はお断りいたします。 |
---|---|
開催日時 | 第1回 : 2021年4月15日(木) 14:00-17:00 第2回 : 2021年5月13日(木) 14:00-17:00 第3回 : 2021年6月10日(木) 14:00-17:00 第4回 : 2021年7月8日(木) 14:00-17:00 第5回 : 2021年8月5日(木) 14:00-17:00 |
開催場所 | 大阪産業創造館5F 研修室E |
定員 | 10名 ※座席数に限りがあるため、1社からのご参加は2名までとさせていただきます。お申込み手続きや受講料のお支払はお申込者それぞれにご対応をお願いいたします。※対象者から先着順。対象外の方は申込締切後、定員に空きがある場合にご受講いただけるか否かを決定します。※最少催行人数に満たない場合は開催しない可能性があります。 |
講師 | 北島 大輔(きたじま だいすけ)氏 株式会社新経営サービス 経営支援部 コンサルタント |
申込締切日 | 2021年4月1日(木) |
料金 | 23,000円/名 消費税込み お支払済の受講料は返金できませんのでご了承の上お申込み下さい |
お支払方法 | 事前お振込み 要事前のお振込み。受講が決定した方にのみお振込先等をご連絡します。 |
お問合せ先 | 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館13階 TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp 受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く) 交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車 「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分 |
「売上・利益計画を立てているが、なかなか達成しない」
そう悩まれている経営者の方は多く見られます。
その原因の多くは、「計画が正しく分析された数字を基にして作られていない」
また、「行動計画としてやるべき事が明確となっていない」ということにあります。
行動計画は、数字と行動が結びつくことで、目標達成に至るまでに「何をどうすべきか」を明確にします。
そして、その達成力を高めるためには、
数字を自社の状況に合わせた形に落とし込み、自社にとって正しい目標を立て、
数字に基づいた具体的な行動指標を作ることが重要です。
本講座では、
・自社にとって正しい数値目標
・目標達成のために必要な行動指標
を設定するために必要な知識を、自社の決算書を基にしたワークを交えながら身につけていきます。
この機会にぜひ、自社の数字を使って具体的で実現性のある計画づくりについて学び、更なる成長へと繋げましょう!
【第1回】 2021年4月15日(木)14:00〜17:00
テーマ:きちんと儲かっているか?を知るための損益分岐点分析
・損益計算書の正しい見方
・自社の決算書で損益分岐点分析をしよう!
・利益を左右する!変動費・固定費を理解する
・目標営業利益に達するための売上高とは
【第2回】 2021年5月13日(木)14:00〜17:00
テーマ:損益分岐点分析の結果から対策法を考えよう
・部門別の損益分岐点分析
・目標売上高から具体的な販売戦略を考える
・固定費・変動費率の見直しで経営改善
【第3回】 2021年6月10日(木)14:00〜17:00
テーマ:目標達成へのプロセスを見える化するKPI
・KPIとは?
・導入企業事例から学ぶKPI設定方法
・自社のKPIを設定しよう①
【第4回】 2021年7月8日(木)14:00〜17:00
テーマ:現状把握のための分析手法と行動計画
・実用的な分析手法で現状を把握する
・自社のKPIを設定しよう②
・経営計画に紐づく行動目標の検討
【第5回】 2021年8月5日(木)14:00〜17:00
テーマ:円滑な目標管理のための仕組み
・目標達成のための会議資料の作成
・PDCAを上手に回すコツ
※2021年3月24日開催の【セミナー】経営判断を加速する『管理会計』のススメと合わせての受講をおススメします。
【持ち物】
★電卓(必須)
以下は第1回目のみご持参ください
★自社の決算書(必須)
(貸借対照表・損益計算書・販売費及び一般管理費・製造原価明細書)
※製造原価明細書は作成されている方のみお持ちください。
★ノートパソコン(任意)
<ノートパソコンをご持参された場合>
事前に配布しているフォーマットを使ってワークを行うことができます。
<ノートパソコンをご持参されない場合>
紙媒体でフォーマットを配布しますので、こちらを使いながらワークを行うことができます。
北島 大輔(きたじま だいすけ)氏
株式会社新経営サービス 経営支援部 コンサルタント
金融機関にて、中小企業向け融資業務、経営者の資産運用業務に携わる。
現在は金融機関での「数値管理」「財務分析」を活かした管理会計実践、業績改善、キャッシュフロー改善、経営計画達成コンサルティングを展開している。