【経営ゼミ】4ステップでできる「将来の利益」を生むための経営戦略|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[25110]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【経営ゼミ】
4ステップでできる「将来の利益」を生むための経営戦略

No.25110

関連するその他のセミナー・イベントはこちら

対象 継続的に利益を生み出せる会社にしたい中小企業経営者・経営幹部の方
特に
・自社が採るべき戦略が本当に正しいのかを確かめたい経営者・経営幹部の方
・経営戦略が現場に落とし込めていないと感じている経営者・経営幹部の方
・事業承継を考えている経営者と後継経営者の方
 
※経営者(決定権のある方)を含め1社2〜3名でのご参加を推奨します。ただし、お一人でのお申し込みを妨げるものではありません。
※対象外の方、士業・経営コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方のお申込・ご参加は、お断りいたします。
開催日時 第1回 : 2018年4月20日(金) 18:30-21:00
第2回 : 2018年5月18日(金) 18:30-21:00
第3回 : 2018年6月15日(金) 18:30-21:00
第4回 : 2018年7月20日(金) 18:30-21:00
開催場所 大阪産業創造館5F 研修室AB
定員 15名
 最少催行企業数に満たない場合、開催しない場合があります
 ※1社3名まで受講可。但し、ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。※定員を超えるお申込があった場合には、大阪市内中小企業の対象者を優先の上、抽選にて受講者を決定します。
講師 松崎 光弘 氏
株式会社知識創発研究所 代表取締役CRO
東北学院大学地域共生推進機構 特任教授
申込締切日 2018年4月10日(火) 
料金 15,000円/名 
 消費税込み
 お支払済の料金は返金できませんのでご了承の上お申込み下さい
★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。
お支払方法 事前お振込み
※要事前のお振込み(4月17日(火)入金締切予定)。受講が決定した方にのみ、お振込先を等をご連絡します。
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月〜金 10:00〜17:30 (祝日除く)
交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

〜財務から人材育成まで一気通貫で考えるから現場に落とし込める〜

中小企業を取り巻く経営環境は、変化のスピードをますます早めています。

その変化に対応した作戦(経営戦略)を立てないで進むことは無駄が多く、致命的な動きにもつながりかねません。


経営戦略の策定には、様々な手法がありますが、その多くは、煩雑な分析を必要とします。

しかも、環境変化の激しい現在ではせっかくの分析が将来にわたって正しいという保証は誰にもできません。


中小企業には大企業のような綿密な戦略ではなく、環境変化にうまく適応できるように、柔軟に使える経営戦略が必です。
このゼミでは、

①短時間でつくることができる

②シンプルで現場スタッフにもわかりやすい

③具体的な目標や計画に落としこみやすい

経営戦略の策定方法を学び、実際にその場で戦略をつくっていきます。


また、経営者の方だけでなく、今後、経営者・経営幹部になられる方のための〝教育の場〟としてもご活用いただけます。

参考データ

本講座にて、実際に使用するデータの一例です。


https://www.sansokan.jp/eveimage/18010_keieizemisiryou.png

ページの先頭へ戻る

内容

【第1回】 2018年4月20日(金) 18:30〜21:00
「テーマ」:「現在の利益」と「将来の利益」


・『戦略を作るとはどういうことか』

 何のために経営戦略が必要で、なにを決める必要があるかについて、「戦略マップ」という枠組みを用いて学びます。


・『財務の視点』

 戦略を考える際の起点として、「現在の利益」の追求と「将来の利益」の追求のそれぞれにどれだけ資源を配分するかを考えます。


・『将来の利益の作り方』

 将来の利益を生み出す源泉となる、商品、価値、売り方をどのように生み出すかを考えます。


・『イノベーションのプロセス』

 「将来の利益」を生み出すためのプロセスと、そこで解決すべき課題について学びます。

ページの先頭へ戻る

【第2回】 2018年 5月 18日(金) 18:30〜21:00
「テーマ」:顧客に寄り添った商品・サービス


・『顧客の視点』

 財務上の目標を達成するために自社の顧客をどのように定めるかについて、顧客のニーズだけではなく、コストと個別化を軸とした制約条件をあわせて分析し、自社がどのようにそれらに応えるかを考えます。


・『自社の可能性は顧客が知っている』

 顧客からの視点で自社の特性を分析し、新たな事業の種を探ります。

【第3回】 2018年 6月15日(金) 18:30〜21:00
「テーマ」:事業のつながりを整理する


・『利益の源泉とプロセスの視点』

 自社の様々な活動のうち、利益を生む源泉になっているのがどの部分かをワークを通して見極めます。


・『業務管理のプロセス』

 自社の事業のバリュー・チェーン(調達、生産、配送の流れ)を分析し、強化すべきポイントを考えます。


・『顧客管理のプロセス』

 自社の顧客の選別、獲得、維持、関係性強化の流れを分析し、強化すべきポイントを洗い出します。

【第4回】 2018年 7月20日(金) 18:30〜21:00
「テーマ」:人と組織を育てる


・『学習と成長の視点』

 『将来の利益』を生み出す人材と組織のあり方について学びます。


・『人的資本の強化』

 人材育成につながる業務のあり方について学びます。


・『組織資本の強化』

 利益を生み出しやすい組織にするための方法を学びます。


・『全体戦略』

 財務、顧客、プロセス、学習と成長という四つの視点で考えた戦略をまとめて自社の全体戦略に仕上げます。

講師プロフィール

松崎 光弘(まつざき みつひろ)氏
株式会社知識創発研究所 代表取締役CRO
東北学院大学地域共生推進機構 特任教授


1965年大阪生まれ。

34歳で私立大学の経営学部教授に就任、41歳で退職後、経産省、内閣府、復興庁などのプロジェクトで若手人材育成のカリキュラム開発や現場運営、組織での学びの仕組みに関する研究に関わる。
2013年以降は若手人材育成のプロジェクトから得られたノウハウをプログラム化し、企業、大学向けに研修として提供し、2014年11月からは域学連携の現場で、学ぶ仕組み作りを実践している。
セミナーや研修は年間数十本。

学習理論に基づいて講義とワークを効果的に組み合わせることで、「いつの間にか真剣に考えてしまう」内容になっている。

ページの先頭へ戻る

注意事項

★円滑な運営にご協力ください

    ※お申込は1社につき1組様のみ承っています。
    参加される代表者様のユーザーID・PWにてお申込ください。

    ※報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

    ※諸般の事情により、このプログラムをやむを得ず変更または中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。